2012/12/4
高円宮杯(U-15)日程 エスパルス関西試合情報
高円宮杯第24回全日本ユース(U−15)サッカー選手権大会が12月末に関西で開催されます。
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2012/1229takamado_u15/index.html
エスパルスJY関連の日程は以下の通り。
1回戦
12/23(日)11時 布引グリーンスタジアム
清水エスパルスJY−京都JマルカFC
2回戦
12/24(月・祝)13時20分 J−GREEN堺
3回戦
12/26(水)13時20分 J−GREEN堺
準決勝
12/27(木)13時20分 J−GREEN堺
決勝
12/29(土)13時 J−GREEN堺
1回戦はトップチームの天皇杯が勝ち進んだ場合日程がバッティングしていますが、こちらに応援来られる方はよろしくお願いします。
ちなみに1回戦の会場・布引グリーンスタジアムですが、
近江鉄道本線大学前駅より徒歩15分
JR琵琶湖線、近江鉄道八日市線 近江八幡駅よりタクシー20分
名神高速道路「八日市IC」より10分
だそうです
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000001783.html
0
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2012/1229takamado_u15/index.html
エスパルスJY関連の日程は以下の通り。
1回戦
12/23(日)11時 布引グリーンスタジアム
清水エスパルスJY−京都JマルカFC
2回戦
12/24(月・祝)13時20分 J−GREEN堺
3回戦
12/26(水)13時20分 J−GREEN堺
準決勝
12/27(木)13時20分 J−GREEN堺
決勝
12/29(土)13時 J−GREEN堺
1回戦はトップチームの天皇杯が勝ち進んだ場合日程がバッティングしていますが、こちらに応援来られる方はよろしくお願いします。
ちなみに1回戦の会場・布引グリーンスタジアムですが、
近江鉄道本線大学前駅より徒歩15分
JR琵琶湖線、近江鉄道八日市線 近江八幡駅よりタクシー20分
名神高速道路「八日市IC」より10分
だそうです
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000001783.html

2012/11/16
Jユースカップ エスパルス関西試合情報
こちらも年末の恒例行事、Jユースカップの日程が決まりました。
エスパルスは11/23の2回戦(静岡県内開催)に勝つと、その後全て関西での試合となります。
-----
準々決勝
11月25日(日)11時
万博記念競技場
(清水エスパルスユース 対 <柏レイソルU18−大宮アルディージャユースの勝者>)
※11/23開催
対
(ガンバ大阪ユース対<川崎フロンターレU-18対愛知フットボールクラブU-18の勝者>)
※11/23開催
-----
-----
準決勝
12/22(土)11時
万博記念競技場
-----
-----
決勝
12/24(月・祝)時間未定
長居スタジアム
-----
天皇杯と共に、勝ち上がれば連戦となりますが多くの皆さんの応援をよろしくお願いします
0
エスパルスは11/23の2回戦(静岡県内開催)に勝つと、その後全て関西での試合となります。
-----
準々決勝
11月25日(日)11時
万博記念競技場
(清水エスパルスユース 対 <柏レイソルU18−大宮アルディージャユースの勝者>)
※11/23開催
対
(ガンバ大阪ユース対<川崎フロンターレU-18対愛知フットボールクラブU-18の勝者>)
※11/23開催
-----
-----
準決勝
12/22(土)11時
万博記念競技場
-----
-----
決勝
12/24(月・祝)時間未定
長居スタジアム
-----
天皇杯と共に、勝ち上がれば連戦となりますが多くの皆さんの応援をよろしくお願いします

2012/11/16
第92回天皇杯 エスパルス関西試合情報
先日、天皇杯4回戦以降の組合せ抽選が行われ、エスパルスの次戦・4回戦は長居スタジアムでセレッソ大阪と対戦する事になりました。
次戦以降の日程は次の通り
4回戦
12月15(土)17時
長居スタジアム
セレッソ大阪 対 清水エスパルス
準々決勝
長居スタジアム
12/23(日)13時
(清水エスパルス対セレッソ大阪の勝者) 対 (ガンバ大阪対町田ゼルビアの勝者)
準決勝
エコパ
12/29(土)13時
決勝
国立
1/1(火)14時
ご覧の通り、4回戦を勝てば次も長居となります。
関西のエスパルスサポーターの皆さん応援よろしくお願いいたします
0
次戦以降の日程は次の通り
4回戦
12月15(土)17時
長居スタジアム
セレッソ大阪 対 清水エスパルス
準々決勝
長居スタジアム
12/23(日)13時
(清水エスパルス対セレッソ大阪の勝者) 対 (ガンバ大阪対町田ゼルビアの勝者)
準決勝
エコパ
12/29(土)13時
決勝
国立
1/1(火)14時
ご覧の通り、4回戦を勝てば次も長居となります。
関西のエスパルスサポーターの皆さん応援よろしくお願いいたします

2010/2/2
twitterアカウント取得 S-FORTEよりお知らせ
遅くなりましたが2010年初更新。
ご覧の通り多忙でblogの更新がなかなか追いつかないもので、twitterのアカウントを取得してみました。
https://twitter.com/s_forte
閲覧のみはtwitterに登録しなくても可能です。
関西でのエスパルス試合情報や、試合当日の雰囲気等(実況はできませんが)をつぶやいていこうと思っています。
今後はこちらでの更新が主になるかもしれません。
よろしければご覧ください
0
ご覧の通り多忙でblogの更新がなかなか追いつかないもので、twitterのアカウントを取得してみました。
https://twitter.com/s_forte
閲覧のみはtwitterに登録しなくても可能です。
関西でのエスパルス試合情報や、試合当日の雰囲気等(実況はできませんが)をつぶやいていこうと思っています。
今後はこちらでの更新が主になるかもしれません。
よろしければご覧ください

2009/7/11
17節G大阪戦 試合レポート
関西、特に万博での相性が非常に相性の悪い印象があるエスパルス。
ところがフタを開けてみれば思いもかけないゴールラッシュとなった。
口火を切ったのは岡崎。16分、ハーフラインから少し敵陣に入ったあたりから市川が入れたアーリークロスにノーマークとなっていたヨンセンがヘッドでゴール前に流すと、裏を狙って走りこんだ岡崎のもとへ。寄せてきたガンバDFに身体能力で負けず、伸ばした足で先にボールに触りゴールに蹴りこみ先制。
前半はこのまま終了すると、後半に入って56分には右CKからファーサイドに抜けたボールが1人フリーとなっていた岩下の足下へ。ドンピシャで蹴りこみ2−0。
63分にはハーフウェー付近、相手のパスが乱れたところを枝村がさらうと前線では3対3の状況に。枝村は一旦四ヨンセンに預けるとワン・ツーで乱れたバックラインの裏へ抜け出しキーパーとの1対1を確実に蹴りこみ3−0。
アウェイガンバ戦としてはおもいもよらぬ点差になったところで71分、チョジェジンに1点返されるが、82分には最終ラインの市川が自陣から前線へロングフィード。
これを相手DFが緩慢なプレーでゴール方向へバウンドさせると背後から原がボールを奪ってそのままシュート。これが決まり4−1となり試合終了。
これまでこの万博で何度も何度も飲まされた煮え湯が、少しでも解消できた感のある気持ちの良い勝利だった
0
ところがフタを開けてみれば思いもかけないゴールラッシュとなった。
口火を切ったのは岡崎。16分、ハーフラインから少し敵陣に入ったあたりから市川が入れたアーリークロスにノーマークとなっていたヨンセンがヘッドでゴール前に流すと、裏を狙って走りこんだ岡崎のもとへ。寄せてきたガンバDFに身体能力で負けず、伸ばした足で先にボールに触りゴールに蹴りこみ先制。
前半はこのまま終了すると、後半に入って56分には右CKからファーサイドに抜けたボールが1人フリーとなっていた岩下の足下へ。ドンピシャで蹴りこみ2−0。
63分にはハーフウェー付近、相手のパスが乱れたところを枝村がさらうと前線では3対3の状況に。枝村は一旦四ヨンセンに預けるとワン・ツーで乱れたバックラインの裏へ抜け出しキーパーとの1対1を確実に蹴りこみ3−0。
アウェイガンバ戦としてはおもいもよらぬ点差になったところで71分、チョジェジンに1点返されるが、82分には最終ラインの市川が自陣から前線へロングフィード。
これを相手DFが緩慢なプレーでゴール方向へバウンドさせると背後から原がボールを奪ってそのままシュート。これが決まり4−1となり試合終了。
これまでこの万博で何度も何度も飲まされた煮え湯が、少しでも解消できた感のある気持ちの良い勝利だった
