今日は2人揃っての休日。自分は何時も通り5時ちょい過ぎには起きたんだけど、珍しく相方さんも6時前には起きた(驚)
で起きたての相方さん・・・お昼に海鮮丼を食べたいと。
職場の同僚が美味しいと言っていた海鮮丼を酒田市まで食べに行きたいと。
まぁ行きましょう♪となって直ぐに出発。
途中朝ラーする事にし、「与力」さんへ行くも、まだ早かったのか?暖簾が出てなくやってなかった。なので「まると」さんへ行くも、こちらもやってなく・・・山王地区に移動。
そして「末廣」さんも考えたが【拉麺職人 満大】さんへ。

↑ 納豆ラーメン(醤油) 650円 今月10杯目/今年80杯目♪
朝から凄いお客さんです。老若男女様々な人がラーメン食べてました。
以前食べた時はけっこう脂っぽかったラーメンだと思ったが、朝ラーなのか?意外とあっさり目だったかな?
普通の醤油ラーメンが550円で、納豆入れると100円高くなり、納豆も普通のヒキワリ納豆をただ入れているだけのような?感じだが。。。
チャーシューはでも厚くて美味しいチャーシューでした。チャーシュー好きなので、今度はチャーシューメンだなぁ〜!
そしてここから一気に酒田市へ。
自宅からは片道160k!たっぷり3時間掛かって目的地「海鮮どんや とびしま」に到着。
そして直ぐに行列に並んだ。・・・ら1順目には入れました。満席で100人は座れるかな?
で自分は海鮮丼の上をいくイチオシ限定の王様の海鮮丼。相方さんはカニ丼。
アップの画像です。
豪華には見えますが・・・見えるだけかな?
因みにウニは見えませんが、ちょびっとだけ中央にあります。中トロは筋があり本当に中トロなのかな?ボタンエビは痩せてて冷凍ぽかったし、カニも細い身です。
どこら辺が王様なのかは分からないが、この内容で1,580円は高い!なんか期待していった分落胆が大きかった。因みに相方さんのカニ丼は少し生臭さがあったと言って全部食べなかったけど、自分が食べた感じは生臭くはなかった。
ん〜160k走ってまで食べるほどの海鮮丼ではなかったな!これだったら男鹿の入道崎の海鮮丼のほうがいいのではないだろうか!?
その後市場で魚を見てお土産買って・・・でもイカ30杯入って1箱6,000円にはぶっ飛んだ!今年はイカは高いそうだ?勿論買いませんでした(笑)
たぶん盆休みに青森にイカ焼き食べに行くので、その時のイカの値段に注目だな。
本当は「三日月軒」や「満月」さんでラーメンも食べたかったけど、相方さんのカニ丼も食べたので入るスペースがなかった。
今月はこれでラーメンは終わりかな?
ブログランキングに参加中!ポチッと押して。
にほんブログ村

0