先日「太子がなぜかシクラメンを食べてしまうのです。」とい記事をみた太子をお世話下さったCmamaが慌てて電話を下さり、シクラメンにはネコにとって毒があることを知りました。
特に犬や猫が食べると毒がまわって腎臓を悪くするそうです。
mamaのお友達の猫ちゃんが先日同じ球根類の百合の花を食べて1週間入院したと言う経緯があったそうで、慌ててお電話でアドバイスを伺いました。
おかげさまでその後も太子は元気なのですが、シクラメンは外へ出しました。
犬や猫は反応が出ること出ない子がいるそうです。
でもどちらかと言うと犬の方が反応がでやすいとか・・ネギの入ったすき焼きのお汁をなめただけで死んじゃったわんちゃんもいるそうです。
怖いですね・・・
猫ちゃんやわんちゃんを飼っているブロガーさんも多いのでお知らせしますね〜〜。
調べたらシクラメンの他にも「ユリ科」の植物がいけないようで、ユリ科のお花チューリップ、タマネギ、すずらん、ヒヤシンス、アスパラガス、アロエ、などもいけないそうです。
そのほか、ツタ類アイビーやポトスなどもネコやイヌにとっては有害なんだって
太子無事で良かった・・とは言ってもしばらく様子を見ておきます。
あの元気さでは何ともないだろうけどね・・・笑
知らせてくれたCmama 有り難う御座います。
余談でmamaのところに残った太子の兄弟のキビ君の話も聞けてうれしかったです。
キビ君太子とうり二つなのですよ〜。もう笑うくらい・・
太子は大食漢なので身体の大きさは2倍だけど姿はそっくりです〜〜。
ねっ??そっくりでしょう??笑
又いつか兄弟で再開できる日が来ると良いなあ・・・(*^_^*)

0