GWも終り、また通常の毎日が戻ってきました。
お弁当作りも再開です。(ちょっと憂鬱・・・笑)
楽しい休暇をお過ごしになりましたか?
我が家のGWは、殆どが近所のシネコンでの映画鑑賞だったので、あまり疲れることもなく、ゆっくりのんびりできましたね。
「ゲゲゲの鬼太郎」「クィーン」「バベル」「スパイダーマン3」
そして、ようやくオットを引きずって「東京タワー」を観てきました。
GW中の平日ということもあって
映画館は年齢層が高かったですねぇ。
50代以上の年輩のご夫婦が多く、我が夫婦は若い方でした(笑)
観るのを渋っていたオットも、ドラマよりはずっと良かったそうです。
「暗く悲しい話しを(オットはそう思い込んでますので・・・)
ドラマだと延々と見せられるけど、映画は2時間で済むからいい」という感想です(苦笑)
それでも、ジョーくんはも○みちと違って
肩に力が入っておらず、自然で良かった!落ち着いて観られた!と、お褒めにも預かったので、まあ概ね合格だったんじゃないでしょうか・・・。
いや、別にオットが何と言おうと、ジョーくん=「東京タワー」は
素晴らしいんですけどね(キッパリ)
映画館に、「東京タワー」を観た感想のカードが貼ってあるんですが
「オダギリジョーを見直した」とか
「この映画ではオダギリの汚さが気にならなかった」
なんてのがあって面白かったですねぇ。
中には「オダギリジョーさんのファンになりました。
彼の出演作品をもっと見たいと思います。
どんな映画があるのかなぁ・・・・(20歳学生)」ってのがあったので、思わず返事を書こうかと思いました。
おばちゃんがいろいろレクチャーしてあげるよ〜〜(笑)
私は4度目の鑑賞でしたけど
観れば観るほど、オダギリジョーという役者の底力を深く感じるんですよね。
オットの言うように、決して力まず自然なのに
観る者の心にグッと入り込んでくるような表現力。
さり気なさと力強さのバランスが、心地良いんでしょうね。
最近、落ち込むことも多い私なのですが
何とか元気で日々を過ごせるのは、もちろん家族の支えもあるけど、ジョーくんの存在が大きいと思います。
しんどい時、悲しい時、彼の優しい表情や穏やかな声に
とても癒されるんですよね。
霧山くんの可愛らしさや、「悲しくてやりきれない」の歌声に
元気を貰ってる毎日です。
本当!彼は私の名医ですよ。
これからは、今までのように熱くなることは少ないかもしれないけど、静かに穏やかに、ひっそりと(笑)濱っていければいいなと願っています。
さあ、今日も「時効警察」をリピートしながら、がんばろう〜!!!

0