韓国語教室も、来月から三年目。
一つ上のクラスになります。
夢中で勉強してた一年目は、結構「韓国語もいけるやん!」と
高を括ってたら、二年目になって「こんな筈じゃなかった!」と
汗をかきかき、難しさに泣いております。
毎週出る新しい表現や単語が、なかなか覚えられなくって
一時はハングルを見るのも嫌だ〜〜と思うほど
落ち込んだ時もありました。
でも、語学は最低でも三年は勉強しないとモノにはならないと言うので、悩みつつも継続することにしました。
私が韓国語に興味を持ち始めたのは、例の韓流ブームからです。
イ・ビョンホンの大ファンだったから
彼が話す言葉を少しでも理解できたらなぁというミーハー心で
習い始めました。
その頃は韓国ドラマも良く見てたし、字幕なしで見られる事を夢見て頑張ろうと思ったんですよね。
好きな人は変わりましたが(笑)韓国語は面白いと感じたし
クラスの友達とも仲良くなったので、何とか今まで続けてこられました。
先日、ジョーくんが訪韓した時の動画などを見てると
ほんの少しだけど、韓国語が聞き取れたりして
ちょっとは成長してるんだなと嬉しくなって
ジョーくんの載ってる韓国語の雑誌も買いましたが・・・
でも、難しい〜〜。
辞書を片手に読んでても、まだ習ってない表現などもあって
読み終えるまでに何年かかるんだろうとため息をついてたら・・・
ちゃんと某サイトで訳してくださった方がいて助かりました(喜)
文章そのまま載ってるサイトもあったので
翻訳機能も使えて良かった!
翻訳はかなり怪しい日本語ですけどね。
と言っても、自分の力で少しずつ訳していこうと思っています。
最近は韓国ドラマからも遠ざかってたけど
聞き取りの勉強のために、また何本かドラマも見ています。
今、KBS京都というローカル放送でやってる「宮(クン)」と
BS日テレで「バラ色の人生」
そしてNHKBSの「チャングムの誓い」です。
チャングムを見るのは三回目なんですけど
今は私より息子が嵌ってて一生懸命見ている変な?中学生でございます。
これから、もっと難しくなりそうだけど
あと一年勉強を続ければ、韓国旅行の時にバッチリ話せるようになってると言う先生の言葉に騙されて(笑)
何とか頑張ってみようと、自分に鞭打って継続しました。
まあ、勉強することは老化防止にもなるし
息子にも「ママだって頑張ってるんだから
キミもしっかり勉強しなさい」と言えますもんね。
韓国版「ドラえもん」も立派な教材です。
これは絵を見てるだけで面白い♪
てな訳で、最後の実力テストに向けて
ただ今、猛勉強中です(本当?)
ゆっくりゆっくり亀の歩みだけど、次のクラスも脱落しないように頑張らなくちゃ!!!

0