2012/2/15
あしたば仲間、世田谷歴史散策&梅花見120214 アウトドア
あしたば仲間、世田谷歴史散策&梅花見
2012.2.14
あしたば仲間の2月企画は世田谷歴史散策をして羽根木公園で梅花見でした.
生憎小雨が降る肌寒い日だったが、決まった事であり実施して来ました。

松陰神社の説明板

吉田松陰のお墓

明治・大正の宰相 桂太郎のお墓

世田谷城址

豪徳寺の三重塔

招き猫
豪徳寺の招き猫は全て右手であるが、左手は無いかと調べて見ました。
「右手を挙げている猫は『銭を招くもの』、左手を挙げている猫は『客を招くもの』だそうです。
又「右手を挙げている猫は『オス』、左手を挙げている猫は『メス』だそうです。

頑張るぞ日本!

豪徳寺、井伊家のお墓
これは先月下見に行った時の写真です。

花見例会
ここで食したアツアツのおでんとホット芋焼酎が美味しかった。
寒くて寒くてこの広い梅園会場に来たのはあしたば仲間一組だけでした。
それこそ小雨と寒さを除けば大名花見だった。
売店が一軒開いていて甘酒でもあると思ったがないので、梅の入ったお餅を買って食べました。

梅の開花(1)
今年は例年にない寒さで、梅の開花状況も全体に一分咲きまでもいっていない状況でした。

梅の開花(2)

梅の開花(3)

梅の開花(4)

GPSによる歩いた軌跡
GPS ROMが故障で病院送りだったが、やっと戻って来て動作が正常か確認しました。
GPS ROMは良好でした。
この日に歩いた歩数:22,250歩(約13.4km)
青葉の百姓 2012.2.15記
★ネット仲間からのコメントです。
-------------------------------------------------------
プー太郎さん
2012年02月15日 13時34分
少々寝ぼけ気味のせいなのか、色ボケのせいなのか?
松陰神社の字が、女陰神社に見えた! (-_-メ)
眼鏡の度が合っていないのかも知れません。
あおばのひゃくしょう
2012年02月15日 14時07分
松陰神社の字が、女陰神社に見えた??←えええっ…?
吉田松陰先生や改葬に尽力したその門下生、高杉晋作、伊藤博文さんもびっくり・・・。
寝ぼけ気味?色ボケ?
いやそれとも飲み過ぎなのかな?
昨日は青百も同じく身体の中を温め過ぎて少々飲み過ぎでした。
プー太郎さん
2012年02月15日 14時15分
お恥ずかしい限りです。
あおばのひゃくしょう
2012年02月15日 14時18分
私も同じです。
やよい(窓辺のリンゴ)さん
2012年02月15日 17時27分
梅の話題ですね、と言う事はもう少し経つと
待ちに待った 桜の季節!
あおばのひゃくしょう
2012年02月15日 17時47分
今晩は!
その前にもう一つ見て来よう。
田浦梅林
3.31 桜も咲いてくれるかなあ〜〜?
青葉の百姓 2012.2.15追記
9
2012.2.14
あしたば仲間の2月企画は世田谷歴史散策をして羽根木公園で梅花見でした.
生憎小雨が降る肌寒い日だったが、決まった事であり実施して来ました。

松陰神社の説明板

吉田松陰のお墓

明治・大正の宰相 桂太郎のお墓

世田谷城址

豪徳寺の三重塔

招き猫
豪徳寺の招き猫は全て右手であるが、左手は無いかと調べて見ました。
「右手を挙げている猫は『銭を招くもの』、左手を挙げている猫は『客を招くもの』だそうです。
又「右手を挙げている猫は『オス』、左手を挙げている猫は『メス』だそうです。

頑張るぞ日本!

豪徳寺、井伊家のお墓
これは先月下見に行った時の写真です。

花見例会
ここで食したアツアツのおでんとホット芋焼酎が美味しかった。
寒くて寒くてこの広い梅園会場に来たのはあしたば仲間一組だけでした。
それこそ小雨と寒さを除けば大名花見だった。
売店が一軒開いていて甘酒でもあると思ったがないので、梅の入ったお餅を買って食べました。

梅の開花(1)
今年は例年にない寒さで、梅の開花状況も全体に一分咲きまでもいっていない状況でした。

梅の開花(2)

梅の開花(3)

梅の開花(4)

GPSによる歩いた軌跡
GPS ROMが故障で病院送りだったが、やっと戻って来て動作が正常か確認しました。
GPS ROMは良好でした。
この日に歩いた歩数:22,250歩(約13.4km)
青葉の百姓 2012.2.15記
★ネット仲間からのコメントです。
-------------------------------------------------------
プー太郎さん
2012年02月15日 13時34分
少々寝ぼけ気味のせいなのか、色ボケのせいなのか?
松陰神社の字が、女陰神社に見えた! (-_-メ)
眼鏡の度が合っていないのかも知れません。
あおばのひゃくしょう
2012年02月15日 14時07分
松陰神社の字が、女陰神社に見えた??←えええっ…?
吉田松陰先生や改葬に尽力したその門下生、高杉晋作、伊藤博文さんもびっくり・・・。
寝ぼけ気味?色ボケ?
いやそれとも飲み過ぎなのかな?
昨日は青百も同じく身体の中を温め過ぎて少々飲み過ぎでした。
プー太郎さん
2012年02月15日 14時15分
お恥ずかしい限りです。
あおばのひゃくしょう
2012年02月15日 14時18分
私も同じです。
やよい(窓辺のリンゴ)さん
2012年02月15日 17時27分
梅の話題ですね、と言う事はもう少し経つと
待ちに待った 桜の季節!
あおばのひゃくしょう
2012年02月15日 17時47分
今晩は!
その前にもう一つ見て来よう。
田浦梅林
3.31 桜も咲いてくれるかなあ〜〜?
青葉の百姓 2012.2.15追記
