2011/6/1
GOODなんちゃら プードル
昨日アジアンタイヤが入荷したと行きつけの整備工場の社長から電話が来てた・・・
昼過ぎにルンルンで取り付けに行った・・・
今回取り付けしたもらったタイヤは「GOOD」が付きます!「GOOD」といったら・・・
GOODYEAR
有名ですよね!自分も履いた時ありますし、スタッドレスタイヤは効きは悪かったけど、長持ちしてたな〜・・・ちょっとロードノイズが高めだったけど、好きなタイヤでした。
BFGoodrich
ランドクルーザー60系・70系に乗ってる時に良く履いてました。60系はリフトアップ公認で・・・「Mud−Terrain T/A」の35×12.5R15LTのでっかいタイヤを履いてました。なんたってアルミ10J×15に履かせて、幅318o、高さ883oとリフトアップしなければ履けないタイヤを履いてました。走り出すと・・・ゴォー!と凄い音でした!
どちらのメーカーも世界的に認知度がある、有名タイヤメーカーです!
そして今回は私が履いたタイヤは!
【 GOODRIDE 】 ←グッドライド。
初めて聞くタイヤメーカー!
調べてみると・・・けっこう老舗なようで、1958年創立の中国のタイヤメーカーだそうです。
最近はアジアンタイヤでは、韓国、香港、インドネシア、中国などの様々なメーカーが日本に進出してます。
中国のタイヤは最近チラホラと見かけていましたが・・・「GOODRIDE」は初耳でした。
だが自分の愛車のサイズ【185/65R15】で一番安くて、ネットでの口コミが良いのは!?と調べ尽くした結果・・・「GOODRIDE」に辿りつきました。
そしてお値段が!なんと!
1本 3,400円! ×4本 = 13,600円! しかも税込み・送料込み!
国産メーカーのタイヤなんて、1本10,000円もするようで・・・3セット近くも買えます(笑)
もうそんなに弾丸で走る事もなくなったし、コーナーも攻めません!なので安くて、減らないタイヤが一番なのです!まぁこのタイヤの減り具合はまだ解りませんが・・・この値段だったら、たとえ1年で減って限界で交換を余儀なくされても納得の価格だと思います。

パターンはこんな感じです。見た感じ音静かそうなパターンかな!?
そしてミシュランのマスコットキャラクター「ビバンダムくん」のような・・・


謎の?キャラクターが付いてます。奈良のマスコットキャラクターの「せんとくん」にちょっと似てるような?

因みに秋田のマスコットキャラクターは「スギッチ」。

まぁしょせんまねっこのチャイニーズ(笑)何でもありなのかな?
とりあえず明日は雨が降るみたいだし、高速道路もかっ飛ぶ予定なので、タイヤの性能を知る事が出来るでしょう!
今日ちょっとだけ運転しての感想は・・・そんなにもロードノイズはなかったかな?純正タイヤのミシュランとさほど変わらないか、もしかしたら静かだったのかな?まぁ値段も安いので良しとしましょう♪
最後にポチりとm(_ _)m

にほんブログ村
0
昼過ぎにルンルンで取り付けに行った・・・
今回取り付けしたもらったタイヤは「GOOD」が付きます!「GOOD」といったら・・・
GOODYEAR
有名ですよね!自分も履いた時ありますし、スタッドレスタイヤは効きは悪かったけど、長持ちしてたな〜・・・ちょっとロードノイズが高めだったけど、好きなタイヤでした。
BFGoodrich
ランドクルーザー60系・70系に乗ってる時に良く履いてました。60系はリフトアップ公認で・・・「Mud−Terrain T/A」の35×12.5R15LTのでっかいタイヤを履いてました。なんたってアルミ10J×15に履かせて、幅318o、高さ883oとリフトアップしなければ履けないタイヤを履いてました。走り出すと・・・ゴォー!と凄い音でした!
どちらのメーカーも世界的に認知度がある、有名タイヤメーカーです!
そして今回は私が履いたタイヤは!
【 GOODRIDE 】 ←グッドライド。
初めて聞くタイヤメーカー!
調べてみると・・・けっこう老舗なようで、1958年創立の中国のタイヤメーカーだそうです。
最近はアジアンタイヤでは、韓国、香港、インドネシア、中国などの様々なメーカーが日本に進出してます。
中国のタイヤは最近チラホラと見かけていましたが・・・「GOODRIDE」は初耳でした。
だが自分の愛車のサイズ【185/65R15】で一番安くて、ネットでの口コミが良いのは!?と調べ尽くした結果・・・「GOODRIDE」に辿りつきました。
そしてお値段が!なんと!
1本 3,400円! ×4本 = 13,600円! しかも税込み・送料込み!
国産メーカーのタイヤなんて、1本10,000円もするようで・・・3セット近くも買えます(笑)
もうそんなに弾丸で走る事もなくなったし、コーナーも攻めません!なので安くて、減らないタイヤが一番なのです!まぁこのタイヤの減り具合はまだ解りませんが・・・この値段だったら、たとえ1年で減って限界で交換を余儀なくされても納得の価格だと思います。

パターンはこんな感じです。見た感じ音静かそうなパターンかな!?
そしてミシュランのマスコットキャラクター「ビバンダムくん」のような・・・


謎の?キャラクターが付いてます。奈良のマスコットキャラクターの「せんとくん」にちょっと似てるような?

因みに秋田のマスコットキャラクターは「スギッチ」。

まぁしょせんまねっこのチャイニーズ(笑)何でもありなのかな?
とりあえず明日は雨が降るみたいだし、高速道路もかっ飛ぶ予定なので、タイヤの性能を知る事が出来るでしょう!
今日ちょっとだけ運転しての感想は・・・そんなにもロードノイズはなかったかな?純正タイヤのミシュランとさほど変わらないか、もしかしたら静かだったのかな?まぁ値段も安いので良しとしましょう♪
最後にポチりとm(_ _)m

にほんブログ村
