2012/9/30
CDチェンジャー!今までありがとう ラーメン
最近1週間に1回の更新で、週記になってるような(爆)
だいぶ涼しくなってきました。もう秋です。稲刈りも真っ最中の秋田県!
仕事が最近隣の県だったので、朝早く、夜も帰りが遅く、PCも立ち上げずに寝てました。
朝早起きの習慣が続いたので、本日のお目覚めは4:30だった!
そして朝6時台に、もはや愛車のオイル交換!
そしてこの前今まで使っていた愛車のCDコンポが壊れてしまい(中のCDが取り出せなくなった)格安のDVDコンポを購入してました!その取り付けをしようと。
それが↓です。

WOWAUTO JT-6338 CPRM対応VRモード再生可能機種、DVD/CD/USB,SD/MP3/FM/AM対応プレーヤー
思いっきり中国製です!しかも値段も破格(オークションで購入+送料)の4,300円くらい!?
映像の入出力端子も付いてますが、DVDとかは見ないので、ラジオとCDとMP3関係が聴ければいいので安くてもいいのだ!
ただ取り付けは夕方付けました。本当にポン付けで、アース線だけちょっと加工しただけで取り付け時間10分も掛からなかった。
夜になってUSBメモリーにMP3に変換して録音してます!そしてタイトル通り・・・CDチェンジャーありがとう♪確か?前の前の車の時にも付けてたから・・・何年使ったのか!?15年以上は使っていたのかな。これからはUSBメモリー&SDカードだ!
そして話し前後するが・・・午前中から秋田市内へ行きました。
いろいろ野暮用諸々もあったし、買い物もしたかったので(でもまったく買わなかったけど(爆)
でお昼時さ迷いました。
初めは「萬亀」さんへ行ったんだけど・・・満車状態。ブログネタにもな〜って考えてスルーする。
そして次に向かったのが「ここじゃむOser」・・・ただ↓のような状態で泣く泣く次に行く事に。

そして辿り着いたのが【ちりとり鍋専門店 ちりとり屋】さんへ。

↑ 味噌(ランチメニュー) 味濃いめ・野菜多め 700円 今月7杯目/今月78杯目♪
そうです二郎系のラーメンです。秋田市内では3店舗目?の二郎系ラーメンになるのかな?

ラーメンはコクのある豚骨ベーススープに野菜の甘みが溶け込んでいるので、極太ちぢれ麺とよく合い野菜と絡めて召し上がれ♪
お味は味噌・塩・醤油の三種類!
二郎系特有の無料トッピングもありますので必食!!
以上ちりとり屋HPから抜粋。
背脂浮きまくり!超ー嫌いです。ただ夜になってもお腹の状態は良いです。
市内には「マシンガン」「ラーメン三郎」がありますが・・・違いは!?・・・自分にはよく分からん(笑)でも味噌が2店舗よりは甘かったかな!?醤油・塩と食べていきたいけど・・・今回でこのラーメンが最後かな?次回は確実にちりとり鍋を食べるだろう!ん〜早くちりとり鍋が食べたい。
因みにちりとり鍋とは?↓こんな鍋です。HPから拝借。

それにしても今月は7杯か・・・ん〜少し年末に備えてペース上げていかなければ???
ブログランキングに参加中!ポチッと押して。

にほんブログ村
0
だいぶ涼しくなってきました。もう秋です。稲刈りも真っ最中の秋田県!
仕事が最近隣の県だったので、朝早く、夜も帰りが遅く、PCも立ち上げずに寝てました。
朝早起きの習慣が続いたので、本日のお目覚めは4:30だった!
そして朝6時台に、もはや愛車のオイル交換!
そしてこの前今まで使っていた愛車のCDコンポが壊れてしまい(中のCDが取り出せなくなった)格安のDVDコンポを購入してました!その取り付けをしようと。
それが↓です。

WOWAUTO JT-6338 CPRM対応VRモード再生可能機種、DVD/CD/USB,SD/MP3/FM/AM対応プレーヤー
思いっきり中国製です!しかも値段も破格(オークションで購入+送料)の4,300円くらい!?
映像の入出力端子も付いてますが、DVDとかは見ないので、ラジオとCDとMP3関係が聴ければいいので安くてもいいのだ!
ただ取り付けは夕方付けました。本当にポン付けで、アース線だけちょっと加工しただけで取り付け時間10分も掛からなかった。
夜になってUSBメモリーにMP3に変換して録音してます!そしてタイトル通り・・・CDチェンジャーありがとう♪確か?前の前の車の時にも付けてたから・・・何年使ったのか!?15年以上は使っていたのかな。これからはUSBメモリー&SDカードだ!
そして話し前後するが・・・午前中から秋田市内へ行きました。
いろいろ野暮用諸々もあったし、買い物もしたかったので(でもまったく買わなかったけど(爆)
でお昼時さ迷いました。
初めは「萬亀」さんへ行ったんだけど・・・満車状態。ブログネタにもな〜って考えてスルーする。
そして次に向かったのが「ここじゃむOser」・・・ただ↓のような状態で泣く泣く次に行く事に。

そして辿り着いたのが【ちりとり鍋専門店 ちりとり屋】さんへ。

↑ 味噌(ランチメニュー) 味濃いめ・野菜多め 700円 今月7杯目/今月78杯目♪
そうです二郎系のラーメンです。秋田市内では3店舗目?の二郎系ラーメンになるのかな?

ラーメンはコクのある豚骨ベーススープに野菜の甘みが溶け込んでいるので、極太ちぢれ麺とよく合い野菜と絡めて召し上がれ♪
お味は味噌・塩・醤油の三種類!
二郎系特有の無料トッピングもありますので必食!!
以上ちりとり屋HPから抜粋。
背脂浮きまくり!超ー嫌いです。ただ夜になってもお腹の状態は良いです。
市内には「マシンガン」「ラーメン三郎」がありますが・・・違いは!?・・・自分にはよく分からん(笑)でも味噌が2店舗よりは甘かったかな!?醤油・塩と食べていきたいけど・・・今回でこのラーメンが最後かな?次回は確実にちりとり鍋を食べるだろう!ん〜早くちりとり鍋が食べたい。
因みにちりとり鍋とは?↓こんな鍋です。HPから拝借。

それにしても今月は7杯か・・・ん〜少し年末に備えてペース上げていかなければ???
ブログランキングに参加中!ポチッと押して。

にほんブログ村

2012/9/23
バース トリミング プードル
今日はバースのカットで学校です。
朝軽くブラッシングして、何時もより40分早く家を出ました。

そして学校にバースを預けてから、今日はマッサージを予約してたのだ。ただ今日は夕方揉み返しが辛く大変でした。
そんで今日はARTTで仙北市角館でラーメン食べて→安藤醸造で3杯目の土鍋ラーメンを狙うも・・・脳内無理だ!と、そして醤油ソフトに変更。さらに試食の漬物、味噌、醤油の試飲?しまくり→秋田市内まできて、まるごと市場で韓国物産展でキムチ、海苔を購入して→学校に迎えに。
帰ってきてから姉妹兄弟一緒に撮影。ブレてますが(笑)

そして今回は何も注文をしなく託してみました。でこれが結果のバースです。

因みにランランは4日前の19日に学校でカットしてます。相方さんが連れて行ったので画像無いです。
来月の予約もしてきたけど・・・やはり一度ライン修正を本職のトリマーさんにお願いしなければいけないかな〜!?
ブログランキングに参加中!ポチッと押して。

にほんブログ村
0
朝軽くブラッシングして、何時もより40分早く家を出ました。

そして学校にバースを預けてから、今日はマッサージを予約してたのだ。ただ今日は夕方揉み返しが辛く大変でした。
そんで今日はARTTで仙北市角館でラーメン食べて→安藤醸造で3杯目の土鍋ラーメンを狙うも・・・脳内無理だ!と、そして醤油ソフトに変更。さらに試食の漬物、味噌、醤油の試飲?しまくり→秋田市内まできて、まるごと市場で韓国物産展でキムチ、海苔を購入して→学校に迎えに。
帰ってきてから姉妹兄弟一緒に撮影。ブレてますが(笑)

そして今回は何も注文をしなく託してみました。でこれが結果のバースです。

因みにランランは4日前の19日に学校でカットしてます。相方さんが連れて行ったので画像無いです。
来月の予約もしてきたけど・・・やはり一度ライン修正を本職のトリマーさんにお願いしなければいけないかな〜!?
ブログランキングに参加中!ポチッと押して。

にほんブログ村

2012/9/23
復活!ARTT ラーメン
ここ最近有名ブロガーさんがこぞって仙北市角館の有名店に足を運んでます。
自分もどうしても行かなくては!・・・と使命感が燃えまして、前々からワカリンと日にちを調整した結果、今日行く事になってました。
だが!?今日は新たに参加する奴が!ボルサリーノT田くん♪
そしてついに復活!ARTT(秋田ラーメン食べ歩き隊)が再結成されました!でも中身はOAMの3人衆ですが(笑)
行った先は暖簾も看板もないお店【自家製麺 伊藤】へ。

↑ 支那そば(具なし) 500円 今月5杯目/今年76杯目♪
昔はこのラーメンは「中華そば」と券売機にも表示されてたんだけど?何故か?「支那そば」と変わっていた!?何故だろう?何かが変わったのだろうか?
自分は4回目、ワカリン2回目、ボルサリーノT田初上陸です。
ちょうどお昼時だったので店内盛況!(ただカウンター8席しかないので)、しかも県外ナンバー車も数台ありました。皆噂を聴きつけてやって来たのだろう。
その噂とは!
10月初旬頃にいったん店を閉めるとか?しかも2年間も!
理由は、ブロガーさん達の書き込みには・・・アフリカ、中南米、カリブ海に旅行?だか放浪の旅に出るそうで・・・ん〜でも2年間も放浪できるとは凄いです。
なので皆さん最後の「伊藤」を堪能しにきてる訳です。
このラーメンは食べてみれば分かると思いますが、とにかく独特の触感のポキポキ麺に無化調の強烈なニボニボした、玉葱の甘味が染みこんだあっさりスープ。ん〜旨いです。
全体的に量も特にスープの量は少ないですけど、これは「中華そば」「支那そば」というジャンルではなく、「伊藤」というジャンルのラーメンだと思う。2年後にまた同じ場所で復活するみたいなので、またその時必ず食べに行きたいと思ってます。2年後が楽しみです。
そしてARTTなので必ず連食です。しかもうち1つは必ず新店(私が行った時がないお店)なので・・・
2軒目は同じ仙北市角館の【麺のご馳走 花うさぎ】さんへ。

↑ 魚介豚骨味玉らあめん 780円 今月6杯目/今年77杯目♪
説明書きには、あっさり+こってり=あってりらあめんとか。萬亀でいうところのブレンドだろう。
ビジュアル的にも良い感じのラーメンで、しかも旨かったです。ただ自分的には魚介というよりは魚粉がきつかったかな!?↓の画像でも最後は魚粉が溜まってたし。

味玉もほどよい塩梅の半熟卵で、シナチクのシャキシャキ感も良かったです。・・・が水菜は無くてもいいかな。チャシューは高級そうな肉でしたが、もう少し普通のチャーシューのほうが自分は好みかな。
このお店はつけ麺もあるけど、ラーメンは全て醤油だけみたい。地元には安東醸造の有名な醤油屋さんがあるから(この後醤油ソフトクリーム食べました)醤油オンリーなのだろうか!?
でも次回また足を運びたいお店でした。

また来月もARTTしよう♪
ブログランキングに参加中!ポチッと押して。

にほんブログ村
1
自分もどうしても行かなくては!・・・と使命感が燃えまして、前々からワカリンと日にちを調整した結果、今日行く事になってました。
だが!?今日は新たに参加する奴が!ボルサリーノT田くん♪
そしてついに復活!ARTT(秋田ラーメン食べ歩き隊)が再結成されました!でも中身はOAMの3人衆ですが(笑)
行った先は暖簾も看板もないお店【自家製麺 伊藤】へ。

↑ 支那そば(具なし) 500円 今月5杯目/今年76杯目♪
昔はこのラーメンは「中華そば」と券売機にも表示されてたんだけど?何故か?「支那そば」と変わっていた!?何故だろう?何かが変わったのだろうか?
自分は4回目、ワカリン2回目、ボルサリーノT田初上陸です。
ちょうどお昼時だったので店内盛況!(ただカウンター8席しかないので)、しかも県外ナンバー車も数台ありました。皆噂を聴きつけてやって来たのだろう。
その噂とは!
10月初旬頃にいったん店を閉めるとか?しかも2年間も!
理由は、ブロガーさん達の書き込みには・・・アフリカ、中南米、カリブ海に旅行?だか放浪の旅に出るそうで・・・ん〜でも2年間も放浪できるとは凄いです。
なので皆さん最後の「伊藤」を堪能しにきてる訳です。
このラーメンは食べてみれば分かると思いますが、とにかく独特の触感のポキポキ麺に無化調の強烈なニボニボした、玉葱の甘味が染みこんだあっさりスープ。ん〜旨いです。
全体的に量も特にスープの量は少ないですけど、これは「中華そば」「支那そば」というジャンルではなく、「伊藤」というジャンルのラーメンだと思う。2年後にまた同じ場所で復活するみたいなので、またその時必ず食べに行きたいと思ってます。2年後が楽しみです。
そしてARTTなので必ず連食です。しかもうち1つは必ず新店(私が行った時がないお店)なので・・・
2軒目は同じ仙北市角館の【麺のご馳走 花うさぎ】さんへ。

↑ 魚介豚骨味玉らあめん 780円 今月6杯目/今年77杯目♪
説明書きには、あっさり+こってり=あってりらあめんとか。萬亀でいうところのブレンドだろう。
ビジュアル的にも良い感じのラーメンで、しかも旨かったです。ただ自分的には魚介というよりは魚粉がきつかったかな!?↓の画像でも最後は魚粉が溜まってたし。

味玉もほどよい塩梅の半熟卵で、シナチクのシャキシャキ感も良かったです。・・・が水菜は無くてもいいかな。チャシューは高級そうな肉でしたが、もう少し普通のチャーシューのほうが自分は好みかな。
このお店はつけ麺もあるけど、ラーメンは全て醤油だけみたい。地元には安東醸造の有名な醤油屋さんがあるから(この後醤油ソフトクリーム食べました)醤油オンリーなのだろうか!?
でも次回また足を運びたいお店でした。

また来月もARTTしよう♪
ブログランキングに参加中!ポチッと押して。

にほんブログ村

2012/9/16
Akita大ラーメン博には行かなかった ラーメン
9月も中旬だというのに暑いです!今日も32℃を越えたみたいで(横手市は35℃近くも上がったとか)
そして今日は山形の寒河江でドッグショーがあった。ただ土壇場?で行かない方向にまとまって、でも昨日までは迷ってたんだけど・・・今日は暑かっただろうな〜?
そんで昨日から明日まで潟上市グリーンランドで「Akita大ラーメン博」が開催されてる。
県外の有名なラーメン屋さんが出展してるみたいで・・・こちらもドッグショーに行かなければ、行く気ではいたんだけど、土壇場で行かない事に(爆)でも一緒できる人が居たら行ってたと思うが、あいにく行ってくれる人材が居なかった。
でもこの気温の高い炎天下の下でラーメン食べなくてはいけないみたいで、行ったら辛かっただろうと予想すると・・・行かなくて正解だったかな!?
しかも自分はラーメンあまり好きではないですし・・・そしてまったくといっていいほど県外のラーメンには興味がないし、唯一の秋田のラーメン(錦さん)はつけ麺で超ー嫌いだし。このような状態だったので他にいく事に。
で朝早い時間から漫画喫茶のモーニングに入って、ちょっと早い時間に・・・
【支那そば 与力】さんへ。

↑ 支那そば 500円 +大盛100円 今月3杯目/今年74杯目♪
大好きな与力さん!何もかにも好きです。今日は店内早い時間だったからか?エアコンの効きが良かったのか?それほど店内暑くもなかった!?昨年までは暑かったんだけどな〜?
そして夕方相方さんと・・・
自分の中での最強ラーメンのお店【中国料理 龍華園】さんへ。

↑ 広東メン+半チャーハンのセット 1,030円 今月4杯目/今年75杯目♪
最強です!自分の中でのNo.1ラーメンです!(何度もいっていますが)
でも久々に食べました。最近はご飯物や焼きそば系を食べてたもんで。
野菜の旨味と比内鶏のあっさりスープが絶妙で、ん〜大好きです!半分は相方さんに食べられてしまったけど(笑)相方さんのエビチリ定食ほとんど食べた。
最近休みの日にしかラーメン食べてない。暑いからかな?関係ないか!?
そして来週の休みの日曜日には県南方面に久々に遠征予定です。ん〜楽しみです。
ブログランキングに参加中!ポチッと押して。

にほんブログ村
1
そして今日は山形の寒河江でドッグショーがあった。ただ土壇場?で行かない方向にまとまって、でも昨日までは迷ってたんだけど・・・今日は暑かっただろうな〜?
そんで昨日から明日まで潟上市グリーンランドで「Akita大ラーメン博」が開催されてる。
県外の有名なラーメン屋さんが出展してるみたいで・・・こちらもドッグショーに行かなければ、行く気ではいたんだけど、土壇場で行かない事に(爆)でも一緒できる人が居たら行ってたと思うが、あいにく行ってくれる人材が居なかった。
でもこの気温の高い炎天下の下でラーメン食べなくてはいけないみたいで、行ったら辛かっただろうと予想すると・・・行かなくて正解だったかな!?
しかも自分はラーメンあまり好きではないですし・・・そしてまったくといっていいほど県外のラーメンには興味がないし、唯一の秋田のラーメン(錦さん)はつけ麺で超ー嫌いだし。このような状態だったので他にいく事に。
で朝早い時間から漫画喫茶のモーニングに入って、ちょっと早い時間に・・・
【支那そば 与力】さんへ。

↑ 支那そば 500円 +大盛100円 今月3杯目/今年74杯目♪
大好きな与力さん!何もかにも好きです。今日は店内早い時間だったからか?エアコンの効きが良かったのか?それほど店内暑くもなかった!?昨年までは暑かったんだけどな〜?
そして夕方相方さんと・・・
自分の中での最強ラーメンのお店【中国料理 龍華園】さんへ。

↑ 広東メン+半チャーハンのセット 1,030円 今月4杯目/今年75杯目♪
最強です!自分の中でのNo.1ラーメンです!(何度もいっていますが)
でも久々に食べました。最近はご飯物や焼きそば系を食べてたもんで。
野菜の旨味と比内鶏のあっさりスープが絶妙で、ん〜大好きです!半分は相方さんに食べられてしまったけど(笑)相方さんのエビチリ定食ほとんど食べた。
最近休みの日にしかラーメン食べてない。暑いからかな?関係ないか!?
そして来週の休みの日曜日には県南方面に久々に遠征予定です。ん〜楽しみです。
ブログランキングに参加中!ポチッと押して。

にほんブログ村

2012/9/9
昨夜は飲み会で、今日はヘロヘロ ラーメン
昨夜は仲間内の飲み会でした。
場所は「小野家」、皆各々好きな焼酎&日本酒飲みまくりで・・・自分は1人で後半はリキュール(うめ・もも)飲んでました。もちろん「森伊蔵」も!これが高いんだな〜!でも旨い焼酎なんです。


料理10品だったかな?付いて、飲み放題コースで1人4,000円。でもこれで足りる訳がなく(普通の人なら十分足りると思うが)金目鯛の煮付けに塩辛付けてライス食べたりしてました。なので割引きしてもらって1人6,000円だった!確実に割り勘勝ちでした(笑)
その後は2次会に諸々と・・・〆にラーメン食べる気だったけど、とても入るスペースがなかった(爆)
で昨日はホテル泊で朝はゆっくり起床。で昼に自宅に帰ってきて、その後は怒涛のように爆酔。夕方起きだしてもヘロヘロ状態で大変。
で夜は相方さんと【ラーメンニューとん太 能代店】へ。

↑ とくせい味噌ラーメン 350円 今月2杯目/今年73杯目♪
このビジュアルで350円は安いだろ!それなりに美味しいし。でもチャーシューが無いのが自分には不満かな。
ニューとん太は男鹿店もあるけど、メニューもラーメンも違っていて、どちらかというと能代店のほうが自分は良かったかな!?


それに餃子100円安いです。かなちゃんサラダ200円を食べた。
これで合計650円だから、確実にCP高いです。
因みに相方さんは野菜の旨味とあっさり系のタンメン食べてたけど・・・何故か?バターをトッピング。ん〜よく分からん?
ブログランキングに参加中!ポチッと押して。

にほんブログ村
0
場所は「小野家」、皆各々好きな焼酎&日本酒飲みまくりで・・・自分は1人で後半はリキュール(うめ・もも)飲んでました。もちろん「森伊蔵」も!これが高いんだな〜!でも旨い焼酎なんです。


料理10品だったかな?付いて、飲み放題コースで1人4,000円。でもこれで足りる訳がなく(普通の人なら十分足りると思うが)金目鯛の煮付けに塩辛付けてライス食べたりしてました。なので割引きしてもらって1人6,000円だった!確実に割り勘勝ちでした(笑)
その後は2次会に諸々と・・・〆にラーメン食べる気だったけど、とても入るスペースがなかった(爆)
で昨日はホテル泊で朝はゆっくり起床。で昼に自宅に帰ってきて、その後は怒涛のように爆酔。夕方起きだしてもヘロヘロ状態で大変。
で夜は相方さんと【ラーメンニューとん太 能代店】へ。

↑ とくせい味噌ラーメン 350円 今月2杯目/今年73杯目♪
このビジュアルで350円は安いだろ!それなりに美味しいし。でもチャーシューが無いのが自分には不満かな。
ニューとん太は男鹿店もあるけど、メニューもラーメンも違っていて、どちらかというと能代店のほうが自分は良かったかな!?


それに餃子100円安いです。かなちゃんサラダ200円を食べた。
これで合計650円だから、確実にCP高いです。
因みに相方さんは野菜の旨味とあっさり系のタンメン食べてたけど・・・何故か?バターをトッピング。ん〜よく分からん?
ブログランキングに参加中!ポチッと押して。

にほんブログ村

2012/9/2
リフレッシュといえば!・・・漫画喫茶♪ ラーメン
最近ちょっと大変?な出来事?宣告?されまして・・・我が家は慌しくなってます。
朝は最近は4:15頃に決まって目が覚めます。ただまだ起きるのには早いので、2度寝をするんだけど・・・今日は5:00には起きた。最近朝ゆっくり寝てる事ができなくなった!なので目覚ましもセットしなくなったし(爆)
そして今日は以前マフラーを補修したんだけど、マフラーカッターの角度が微妙に狂ってしまい、カッターがエアロに当たって、アイドリング時カタカタと鳴っていた。それを修正しようと試みるも・・・取り付けネジが緩まなく、けっきょくドリルで穴を開け取り外した。
ただこのカッター取り付ける事は無理そうかな?しばしこの問題は悩もう。
そして慌しい出来事の序曲で・・・その後は障子張替えを4面やった。
まぁ何事も適当にすばやくやるので、出来上がりは雑だけど、まぁ良しとしました。でもなんだかんだで2時間の作業だった。後は怒涛の片付け作業をしなければいけないけど・・・宣告通り事が起きるのかがちと疑問。
その後はリフレッシュを兼ねて秋田市内へ1人で・・・
お昼時なので1人でラーメン屋さんへ。
【ラーメンショップ Aji-Q 秋田みなと館】さんへ。

↑ 支那そば定食 850円 今月1杯目/今年72杯目♪


支那そば550円に+300円で半ライスと餃子がセットされる、お得な?セットメニューです。
支那そばは「昔懐かしい味!」と説明されてたけど・・・自分には懐かしくは感じれれなかった。醤油が違うのかな?支那そばというよりも、普通の醤油ラーメンかな?
本当はオーダーする前までAji-Qは味噌だなー!って思っていたけど・・・醤油系にしてしまった!ん〜自分的にはちょっと失敗したのかな?次回は味噌系だ!
ここのお店の前は市内に行く時は何時も通ります。でも何故だか未上陸だったので、何時か行こうと思っていたのが今日実現しました。けっこう流行ってるお店です。
その後はリフレッシュの漫画喫茶へ!
3時間コースにしたんだけど、何度か睡魔に襲われてしまい寝てしまった(爆)なにしに行ったんだか(笑)
それにしても今日は暑かった!35℃にも気温が上がったみたいで・・・9月というのにどうなってるのだ!?今日は休みで良かった。働いてたら・・・しんどかっただろうな〜!
ブログランキングに参加中!ポチッと押して。

にほんブログ村
0
朝は最近は4:15頃に決まって目が覚めます。ただまだ起きるのには早いので、2度寝をするんだけど・・・今日は5:00には起きた。最近朝ゆっくり寝てる事ができなくなった!なので目覚ましもセットしなくなったし(爆)
そして今日は以前マフラーを補修したんだけど、マフラーカッターの角度が微妙に狂ってしまい、カッターがエアロに当たって、アイドリング時カタカタと鳴っていた。それを修正しようと試みるも・・・取り付けネジが緩まなく、けっきょくドリルで穴を開け取り外した。
ただこのカッター取り付ける事は無理そうかな?しばしこの問題は悩もう。
そして慌しい出来事の序曲で・・・その後は障子張替えを4面やった。
まぁ何事も適当にすばやくやるので、出来上がりは雑だけど、まぁ良しとしました。でもなんだかんだで2時間の作業だった。後は怒涛の片付け作業をしなければいけないけど・・・宣告通り事が起きるのかがちと疑問。
その後はリフレッシュを兼ねて秋田市内へ1人で・・・
お昼時なので1人でラーメン屋さんへ。
【ラーメンショップ Aji-Q 秋田みなと館】さんへ。

↑ 支那そば定食 850円 今月1杯目/今年72杯目♪


支那そば550円に+300円で半ライスと餃子がセットされる、お得な?セットメニューです。
支那そばは「昔懐かしい味!」と説明されてたけど・・・自分には懐かしくは感じれれなかった。醤油が違うのかな?支那そばというよりも、普通の醤油ラーメンかな?
本当はオーダーする前までAji-Qは味噌だなー!って思っていたけど・・・醤油系にしてしまった!ん〜自分的にはちょっと失敗したのかな?次回は味噌系だ!
ここのお店の前は市内に行く時は何時も通ります。でも何故だか未上陸だったので、何時か行こうと思っていたのが今日実現しました。けっこう流行ってるお店です。
その後はリフレッシュの漫画喫茶へ!
3時間コースにしたんだけど、何度か睡魔に襲われてしまい寝てしまった(爆)なにしに行ったんだか(笑)
それにしても今日は暑かった!35℃にも気温が上がったみたいで・・・9月というのにどうなってるのだ!?今日は休みで良かった。働いてたら・・・しんどかっただろうな〜!
ブログランキングに参加中!ポチッと押して。

にほんブログ村
