2020/12/31
2020振返って・・・ プードル
今年のアップ数が『5』出だしは良かったけど・・・でも今年は何といっても『コロナ』だっただろう!
本年度最終日現在の秋田県の状況は・・・
累計感染者数 140
現在感染者数 39
死亡者数 1
とまぁ全国では下から数えて鳥取県の次の2番目に少ない秋田県なんだけど・・・地元でも数人のクラスターも発生してるようだし、見えない細菌なので怖いです。
コロナのせいでまだ自分的には慣れてない(未だに)マスクの着用、手洗い、消毒。特にマスクがいつも『あっ!』ってなってしまう。気おつけなくては。
コロナのせいでオリンピックも延期になったし、なんといってもドッグショーが中止になってしまっているのが残念で仕方がない。密かに2021神奈川インターに行くかと!?と考えていたが・・・今日の東京の感染者が1,337人、神奈川が588人・・・では行くのが無理だろう。早くワクチンないし薬ができないかと心待ちにしています。ワンコ用のワクチンは打たない派ですが、コロナに関しては自分には打ったほうがいいのかな?なんたって持病持ちだし、たまに喘息も出たりしたりして、歳も歳だし(笑)
☆バースについて
バース後2週間で15歳になり、スタンプーにしてはかなり長生きで長寿犬だと思います。
体調面に関しては波がありますが、比較的に歳の割には元気だと。階段の上り下りのタイミングがずれてできない事が多々あり、その時に介助してやらなければならないくらいです。介助方法は尻尾を持って上げてやったり、下りて行く時尻尾を持ち転げ落ちないように一緒に下りていきます。
後はただいまナナコがヒート中の後半で、ヒートしたら途端に元気になってきました(笑)
身体には出物のようなコブが首下にでてきてて、自分的には観察中です。すぐに手術で取らなければいけないような気もしないので放置中です。
耳のグチャグチャもグチャグチャにかわりはないけど、以前よりは酷くなっていないような感じです。トリミング前にちょっと清掃したらとれるぐらいなので。
ただ確実に最後が近づいてきてることは確実です。最後の最後まで全力で生き、最後はコロっとが理想です。我が家ではメリーやトラッキーの最後が理想かな。
15歳の誕生日にはまたケーキに15の数字のロウソクを立てて祝います。
☆ナナコについて
ナナコハイパーおお転婆娘です!
我が家のワンコ達は歴代こんな感じなので、飼い犬飼い主に似る?・・・私の生き写しなのだろうか(驚)
ただ3歳になるまで怪我も病気もしないので、そこに関しては凄いと実感してます。このお転婆は後10年くらいは続くと覚悟してます。
今年はコロナの関係で何処にも連れて行ってないので、コロナ終息後?にはいっぱい何処かに連れて行きたいと考えてます。
そして我が家の伝統のペロペロチューもしっかり伝授してきました。ランランお姉ちゃんのような31分間も連続の記録には到底及びませんが、本当に執拗なチューをしてくるようになりました。いつかランランの記録の31分間を抜いてほしいけど・・・偉大過ぎて無理かな??
来年はランランの生まれ代わりの(ナナコはトラッキーの生まれ代わりのような感じです)ワンコがやってきて、お姉ちゃんになれるように期待したいです。
☆ドッグショー
今年無理やり?2月にFCI神奈川インターナショナルドッグショーに行ったんだけど(同じ日に犬っこまつりだったので)、本当に行って正解でした。コロナもまだ始まったばかりだったので、海外客がいないくらいで日本人はごった返していましたが・・・そのドッグショーが最初で最後になるなんて思ってもいませんでした。
来年度はジャパンインターは大阪に変更になったし(開催できるのか?)確実に今年のような中止が相次ぐと思われます。プロハンドラーさん達は本当に大変だと・・・
いったい来年度は何処に行けるのだろうか???
☆ラーメン
今年はねじまき屋に始まりねじまき屋に終わりました。
でも今年は暑い8月にラーメンを食べれず2杯しか食べなかった。例年なら暑い日には熱いラーメンを食べるんだけど・・・今年は暑過ぎてラーメン食べれなかった!昨年は10杯食べてたので。
そして今年ウオォーって唸ったラーメンは東京の『麵屋 一燈』さん。流石日本一の超有名ラーメン屋さん!また東京に行った時食べたいラーメン屋さんです。後は『湯の台食堂』さん、『NOODLE SHOP 香味亭』さん、『じげん』さんとかが自分が唸ったラーメンだったかな。
2020ランキング
1位 ねじまき屋 14杯
2位 永井食堂 7杯
3位 支那そば 与力 4杯
〃 ラーメン陸王 4杯
5位 ラーメンばんり 3杯
〃 ラーメン天棒 3杯
ねじまき屋さんは2年連続の1位に輝きました(パチパチ)。永井食堂さんは職場内の出前専門店さん、1番高いラーメンでタンメン400円!3位は自分的には常連店です。5位ばんりさんは仕事しててお昼行った店です。
ねじまき屋さんは来年も1位になる予想!
県外ラーメンは麵屋一燈、ラーメン燈郎、花田上野店、富士そば伊勢崎店、せたが屋羽田国際店、札幌ラーメン雪あかりと6軒7ラーメンでした。
2020 123杯
2019 100杯
2018 101杯
2017 108杯
2016 153杯
2015 115杯
2014 105杯
2013 126杯
2012 126杯
2011 120杯
2010 164杯
2009 155杯
今年123杯。ほどほどに食べてた割には少し多かったかな!?
来年も無理はせず程々に100杯超えを狙っていきたいです。
☆来年の抱負
ナナコの次のスタンプーを迎える。8番目だからハチコかエイトかな(笑)
ドッグショーは行ける所があるのだろうか??12月の東京インターあたりにはコロナも落ちついてるだろうか!?とりあえず行ける所は行こう♪
来年はどんな年になるのだろうか!?コロナもどの辺で落ち着くか分からないし、もしかしたら来年度中には収まらないかもしれない・・・ただ大晦日には1ワンコ増え賑やかな?1年になったらと考えてます。
今年は自分が怪我で大変な年だったし、背中が張りすぎて吐き気ももよおしたし、残念な1年だったので、病気、怪我をしない1年にしたいなぁ〜〜っと・・・
0
本年度最終日現在の秋田県の状況は・・・
累計感染者数 140
現在感染者数 39
死亡者数 1
とまぁ全国では下から数えて鳥取県の次の2番目に少ない秋田県なんだけど・・・地元でも数人のクラスターも発生してるようだし、見えない細菌なので怖いです。
コロナのせいでまだ自分的には慣れてない(未だに)マスクの着用、手洗い、消毒。特にマスクがいつも『あっ!』ってなってしまう。気おつけなくては。
コロナのせいでオリンピックも延期になったし、なんといってもドッグショーが中止になってしまっているのが残念で仕方がない。密かに2021神奈川インターに行くかと!?と考えていたが・・・今日の東京の感染者が1,337人、神奈川が588人・・・では行くのが無理だろう。早くワクチンないし薬ができないかと心待ちにしています。ワンコ用のワクチンは打たない派ですが、コロナに関しては自分には打ったほうがいいのかな?なんたって持病持ちだし、たまに喘息も出たりしたりして、歳も歳だし(笑)
☆バースについて
バース後2週間で15歳になり、スタンプーにしてはかなり長生きで長寿犬だと思います。
体調面に関しては波がありますが、比較的に歳の割には元気だと。階段の上り下りのタイミングがずれてできない事が多々あり、その時に介助してやらなければならないくらいです。介助方法は尻尾を持って上げてやったり、下りて行く時尻尾を持ち転げ落ちないように一緒に下りていきます。
後はただいまナナコがヒート中の後半で、ヒートしたら途端に元気になってきました(笑)
身体には出物のようなコブが首下にでてきてて、自分的には観察中です。すぐに手術で取らなければいけないような気もしないので放置中です。
耳のグチャグチャもグチャグチャにかわりはないけど、以前よりは酷くなっていないような感じです。トリミング前にちょっと清掃したらとれるぐらいなので。
ただ確実に最後が近づいてきてることは確実です。最後の最後まで全力で生き、最後はコロっとが理想です。我が家ではメリーやトラッキーの最後が理想かな。
15歳の誕生日にはまたケーキに15の数字のロウソクを立てて祝います。
☆ナナコについて
ナナコハイパーおお転婆娘です!
我が家のワンコ達は歴代こんな感じなので、飼い犬飼い主に似る?・・・私の生き写しなのだろうか(驚)
ただ3歳になるまで怪我も病気もしないので、そこに関しては凄いと実感してます。このお転婆は後10年くらいは続くと覚悟してます。
今年はコロナの関係で何処にも連れて行ってないので、コロナ終息後?にはいっぱい何処かに連れて行きたいと考えてます。
そして我が家の伝統のペロペロチューもしっかり伝授してきました。ランランお姉ちゃんのような31分間も連続の記録には到底及びませんが、本当に執拗なチューをしてくるようになりました。いつかランランの記録の31分間を抜いてほしいけど・・・偉大過ぎて無理かな??
来年はランランの生まれ代わりの(ナナコはトラッキーの生まれ代わりのような感じです)ワンコがやってきて、お姉ちゃんになれるように期待したいです。
☆ドッグショー
今年無理やり?2月にFCI神奈川インターナショナルドッグショーに行ったんだけど(同じ日に犬っこまつりだったので)、本当に行って正解でした。コロナもまだ始まったばかりだったので、海外客がいないくらいで日本人はごった返していましたが・・・そのドッグショーが最初で最後になるなんて思ってもいませんでした。
来年度はジャパンインターは大阪に変更になったし(開催できるのか?)確実に今年のような中止が相次ぐと思われます。プロハンドラーさん達は本当に大変だと・・・
いったい来年度は何処に行けるのだろうか???
☆ラーメン
今年はねじまき屋に始まりねじまき屋に終わりました。
でも今年は暑い8月にラーメンを食べれず2杯しか食べなかった。例年なら暑い日には熱いラーメンを食べるんだけど・・・今年は暑過ぎてラーメン食べれなかった!昨年は10杯食べてたので。
そして今年ウオォーって唸ったラーメンは東京の『麵屋 一燈』さん。流石日本一の超有名ラーメン屋さん!また東京に行った時食べたいラーメン屋さんです。後は『湯の台食堂』さん、『NOODLE SHOP 香味亭』さん、『じげん』さんとかが自分が唸ったラーメンだったかな。
2020ランキング
1位 ねじまき屋 14杯
2位 永井食堂 7杯
3位 支那そば 与力 4杯
〃 ラーメン陸王 4杯
5位 ラーメンばんり 3杯
〃 ラーメン天棒 3杯
ねじまき屋さんは2年連続の1位に輝きました(パチパチ)。永井食堂さんは職場内の出前専門店さん、1番高いラーメンでタンメン400円!3位は自分的には常連店です。5位ばんりさんは仕事しててお昼行った店です。
ねじまき屋さんは来年も1位になる予想!
県外ラーメンは麵屋一燈、ラーメン燈郎、花田上野店、富士そば伊勢崎店、せたが屋羽田国際店、札幌ラーメン雪あかりと6軒7ラーメンでした。
2020 123杯
2019 100杯
2018 101杯
2017 108杯
2016 153杯
2015 115杯
2014 105杯
2013 126杯
2012 126杯
2011 120杯
2010 164杯
2009 155杯
今年123杯。ほどほどに食べてた割には少し多かったかな!?
来年も無理はせず程々に100杯超えを狙っていきたいです。
☆来年の抱負
ナナコの次のスタンプーを迎える。8番目だからハチコかエイトかな(笑)
ドッグショーは行ける所があるのだろうか??12月の東京インターあたりにはコロナも落ちついてるだろうか!?とりあえず行ける所は行こう♪
来年はどんな年になるのだろうか!?コロナもどの辺で落ち着くか分からないし、もしかしたら来年度中には収まらないかもしれない・・・ただ大晦日には1ワンコ増え賑やかな?1年になったらと考えてます。
今年は自分が怪我で大変な年だったし、背中が張りすぎて吐き気ももよおしたし、残念な1年だったので、病気、怪我をしない1年にしたいなぁ〜〜っと・・・
