2011/6/12
バース トリミング プードル
ここ1週間、プチ仕事に、バイト@、バイトAと休みなく働いた!ん〜けっこう稼げた!ん〜良い感じ!
なのでブラッシングもままならず、朝に慌しくちょちょいと頑張った。
まぁそんなにも絡まなくなってきたので、20分くらいとかしてから向かいました。

↑ ブラッシング後のバース。へらへらしてます。
そして↓トリミング後のバース。白くなりました(笑)

帰りに馴染みのペットショップにて・・・
バースはパピーのラブちゃんに興味しんしんで・・・そのラブちゃんももうちょっとで新しい家族の所へ行きそうだったけど・・・家族と相談して・・・と言って帰って行った・・・予約もしてなかったし、名前も伝えてなかったので・・・逃げられたか?
ワンコは絶対家の中で飼うもんだ!とアドバイスしたのが悪かったのか?店からしたらいい迷惑だったのかな?
ランランは再来週です!

にほんブログ村
0
なのでブラッシングもままならず、朝に慌しくちょちょいと頑張った。
まぁそんなにも絡まなくなってきたので、20分くらいとかしてから向かいました。

↑ ブラッシング後のバース。へらへらしてます。
そして↓トリミング後のバース。白くなりました(笑)

帰りに馴染みのペットショップにて・・・
バースはパピーのラブちゃんに興味しんしんで・・・そのラブちゃんももうちょっとで新しい家族の所へ行きそうだったけど・・・家族と相談して・・・と言って帰って行った・・・予約もしてなかったし、名前も伝えてなかったので・・・逃げられたか?
ワンコは絶対家の中で飼うもんだ!とアドバイスしたのが悪かったのか?店からしたらいい迷惑だったのかな?
ランランは再来週です!

にほんブログ村

2010/12/15
その後のランラン プードル
朝のオシッコの後、ウンコもしだした。
やっぱり最近は食べてきたからか!?と思っていたら・・・下痢してました。昨夜の寝る前もちょっと柔らかくて、2日続けて下痢だったので・・・ちょっと心配というか不安?
朝は処方食ではなく、今まで食べてたフードの上にヒルズのa/d缶半分を上に(あえて混ぜないで)載せたら・・・a/dだけ食べた。そしてフードは食べず。
ならばと別のレトルト(缶詰のようなの)をまた追加してやるも・・・お買い得価格で買った商品だったので、それは全然食べなかった!ん〜高い缶詰が解るのだろうか?
そしてその後フードはそのままにしてたら・・・2口くらい食べた形跡が。2口といっても6粒くらいだと思うが。
何故!フードを食べないのか?我が家のフード(アーテミス・アダルト・大粒)はチキンベースで穀物も入ってる。その穀物が嫌いなのか?オヤツで小麦が入ってるクッキーなどは食べないから、穀物系?の匂いが嫌いなのか・・・
それで穀物がまったく入ってない【フィッシュ4ドッグ】の「タラ」と「サーモン」を購入してみた。
夜に「サーモン」80gにネイチャーグリーン缶半分をまた上に載せたら・・・また上のネイチャーグリーンしか食べてない。ん〜穀物も入ってないし、サーモンの魚臭さが強烈なフードだったけど、これも食べてはくれなかった。たぶんタラも食べないだろうな〜?
何故!?フードは食べないのだろうか?もうこうなったら量販店から「愛犬○気」や「ぺディ○リー」とか買ってくるかな!?
そして夜のオシッコタイムの時、また下痢・・・ん〜あまりよくないな〜!?薬の副作用だとは思うがちょっと心配。
で食べてる量が少なかったので、相方さんがサツマイモを蒸かしてくれて・・・それを手のひら4杯?4回分けっこうムシャムシャと食べてくれた。お腹は空いてるようだけど・・・フードは嫌いなようで・・・なんでだろう?
でまたまた上に上がってきてから今度はオヤツタイム。
ヤギミルクポーロ 59粒、スナギモ(ハード) 3枚、やわらかササミ 2本、ささみふわふわ(超薄いオヤツ) 20枚・・・は食べた。けっこう好んで。でもこの前までミルクポーロは鼻フンだったけど・・・
そして鼻フンだったのが・・・チキンジャーキー・豆乳クッキーは鼻フンで食べなかった。
因みに今日は水は700tは飲んでたかな。
病院をかえると、先生の見解もかわり・・・「フードを食べなければ、オヤツでも人間が食べるのでも、とにかく食べる物を食べれるだけ与えてみて、水もたっぷり飲ませて下さい」と言われたので、そのようにしてます。
今日の体重は14.9kでした!ちょっと増えたー!嬉しい!
今ランランは体調的には元気です。なので学校に無理を聞いてもらって、明日はトリミングしてもらう事に。ただシャンプー&ドライだけしてもらって、短時間で済ませるつもりでいます。
明日もランランの食べてくれそうなフードを探してみよう・・・フードジプシーに突入〜〜!

にほんブログ村
0
やっぱり最近は食べてきたからか!?と思っていたら・・・下痢してました。昨夜の寝る前もちょっと柔らかくて、2日続けて下痢だったので・・・ちょっと心配というか不安?
朝は処方食ではなく、今まで食べてたフードの上にヒルズのa/d缶半分を上に(あえて混ぜないで)載せたら・・・a/dだけ食べた。そしてフードは食べず。
ならばと別のレトルト(缶詰のようなの)をまた追加してやるも・・・お買い得価格で買った商品だったので、それは全然食べなかった!ん〜高い缶詰が解るのだろうか?
そしてその後フードはそのままにしてたら・・・2口くらい食べた形跡が。2口といっても6粒くらいだと思うが。
何故!フードを食べないのか?我が家のフード(アーテミス・アダルト・大粒)はチキンベースで穀物も入ってる。その穀物が嫌いなのか?オヤツで小麦が入ってるクッキーなどは食べないから、穀物系?の匂いが嫌いなのか・・・
それで穀物がまったく入ってない【フィッシュ4ドッグ】の「タラ」と「サーモン」を購入してみた。
夜に「サーモン」80gにネイチャーグリーン缶半分をまた上に載せたら・・・また上のネイチャーグリーンしか食べてない。ん〜穀物も入ってないし、サーモンの魚臭さが強烈なフードだったけど、これも食べてはくれなかった。たぶんタラも食べないだろうな〜?
何故!?フードは食べないのだろうか?もうこうなったら量販店から「愛犬○気」や「ぺディ○リー」とか買ってくるかな!?
そして夜のオシッコタイムの時、また下痢・・・ん〜あまりよくないな〜!?薬の副作用だとは思うがちょっと心配。
で食べてる量が少なかったので、相方さんがサツマイモを蒸かしてくれて・・・それを手のひら4杯?4回分けっこうムシャムシャと食べてくれた。お腹は空いてるようだけど・・・フードは嫌いなようで・・・なんでだろう?
でまたまた上に上がってきてから今度はオヤツタイム。
ヤギミルクポーロ 59粒、スナギモ(ハード) 3枚、やわらかササミ 2本、ささみふわふわ(超薄いオヤツ) 20枚・・・は食べた。けっこう好んで。でもこの前までミルクポーロは鼻フンだったけど・・・
そして鼻フンだったのが・・・チキンジャーキー・豆乳クッキーは鼻フンで食べなかった。
因みに今日は水は700tは飲んでたかな。
病院をかえると、先生の見解もかわり・・・「フードを食べなければ、オヤツでも人間が食べるのでも、とにかく食べる物を食べれるだけ与えてみて、水もたっぷり飲ませて下さい」と言われたので、そのようにしてます。
今日の体重は14.9kでした!ちょっと増えたー!嬉しい!
今ランランは体調的には元気です。なので学校に無理を聞いてもらって、明日はトリミングしてもらう事に。ただシャンプー&ドライだけしてもらって、短時間で済ませるつもりでいます。
明日もランランの食べてくれそうなフードを探してみよう・・・フードジプシーに突入〜〜!

にほんブログ村

2010/12/14
ランラン 退院 & トラッキー 病院 プードル
午前中に入院先の院長から電話で「ランランちゃん、ご飯食べましたよ!」と連絡きました。
もう嬉しくて嬉しくて!一気に心が踊りました。・・・でもちょっとよくない報告もきまして。一難去ってまた一難かな!?
とりあえず大まかに分けて、2つの病名に絞られそうです。詳しい結果は今週末にくるとの事。でもステロイドの薬が効いてるのでとりあえず一安心です。
そして夕方また面会へ。私は必ず何があっても面会に行きます。入院中は行かないほうがよいという人もいますが・・・必ず行きます♪
そんで今日は長男犬トラッキーも診察してもらいに連れて行きました。
トラは365日抗生物質と消炎剤を飲んでます。その訳は、歯茎が腫れて、口の内側が赤く炎症するので、その状態を鎮める為に毎日薬を飲んでました。3年前にM病院で徹底的に検査したんだけど・・・結果は【原因不明】でした。なので不治の病だったのか!?
でも身体には良いはずがなく、何時かまた検査ないし診察をしなければいけないと思ってはいました。
ランランの治療でここの病院がお気に入りになったので、今日は連れ行き診察してもらいました。
結果・・・奥歯の後臼歯上下4本を抜いたほうがよいとの見解でした。それに歯茎が腫れてて歯槽膿漏になってて、歯茎からうっ血もあると。
後臼歯の外側にがっぱり歯石が付いていて、その歯石が歯の根元の歯茎の中にも付いてる状態で、何度歯石を取ってもまた直ぐに同じ状態になるだろうと。またその歯石が付いたのが口の内側に触っていて、それで唾液が出てよだれが出てくると。尚且つ口の中に触れてるので内側が炎症で赤くなってると・・・なので抜いて・歯石取って・その後ポリッシングを行なう事にしました。
今日の血液検査の結果もOKだったので、予定では20日(月)に手術となりました。
そして本日の診察&検査代は・・・¥14,385!手術代は別で¥13,000くらいとの事。合計は¥30,000くらいかな!?
その後ランランの退院の話になって・・・状態はかなり良い状態だと。
「退院は何時ですか?」と聞いたところ・・・先生「今日でもいいですよ!」と・・・なので今日連れて帰る事に。
犬舎室から連れられてきて、私を見るなり・・・狂ったように元気!嬉しかったようです。
そして今回の入院(2泊3日)・治療・検査代は・・・¥51,345でした!たっけぇ〜〜〜!

頭割れてるなー!トリミングに出せるのだろうか?この時は落ち着いてました。
自宅に帰って着てからは・・・嘘のように大人しい?(元気がないのではないが)あのはしゃぎ様は帰る為の演技だったのだろうか?
案の定フードはそんなに食べない・・・2口くらいは食べたけど、後はスナギモ(ハード)3枚、ヤギミルクポーロ20粒、チキンジャーキー6本、鶏ササミのオヤツ8枚くらい食べたかな。やっぱり我がままちゃんになったかな!?まぁ朝はフードを食べたみたいだから、今日夜はいいかな!?
とりあえず退院できたので、今日はラブラブで2人で寝ます。

にほんブログ村
1
もう嬉しくて嬉しくて!一気に心が踊りました。・・・でもちょっとよくない報告もきまして。一難去ってまた一難かな!?
とりあえず大まかに分けて、2つの病名に絞られそうです。詳しい結果は今週末にくるとの事。でもステロイドの薬が効いてるのでとりあえず一安心です。
そして夕方また面会へ。私は必ず何があっても面会に行きます。入院中は行かないほうがよいという人もいますが・・・必ず行きます♪
そんで今日は長男犬トラッキーも診察してもらいに連れて行きました。
トラは365日抗生物質と消炎剤を飲んでます。その訳は、歯茎が腫れて、口の内側が赤く炎症するので、その状態を鎮める為に毎日薬を飲んでました。3年前にM病院で徹底的に検査したんだけど・・・結果は【原因不明】でした。なので不治の病だったのか!?
でも身体には良いはずがなく、何時かまた検査ないし診察をしなければいけないと思ってはいました。
ランランの治療でここの病院がお気に入りになったので、今日は連れ行き診察してもらいました。
結果・・・奥歯の後臼歯上下4本を抜いたほうがよいとの見解でした。それに歯茎が腫れてて歯槽膿漏になってて、歯茎からうっ血もあると。
後臼歯の外側にがっぱり歯石が付いていて、その歯石が歯の根元の歯茎の中にも付いてる状態で、何度歯石を取ってもまた直ぐに同じ状態になるだろうと。またその歯石が付いたのが口の内側に触っていて、それで唾液が出てよだれが出てくると。尚且つ口の中に触れてるので内側が炎症で赤くなってると・・・なので抜いて・歯石取って・その後ポリッシングを行なう事にしました。
今日の血液検査の結果もOKだったので、予定では20日(月)に手術となりました。
そして本日の診察&検査代は・・・¥14,385!手術代は別で¥13,000くらいとの事。合計は¥30,000くらいかな!?
その後ランランの退院の話になって・・・状態はかなり良い状態だと。
「退院は何時ですか?」と聞いたところ・・・先生「今日でもいいですよ!」と・・・なので今日連れて帰る事に。
犬舎室から連れられてきて、私を見るなり・・・狂ったように元気!嬉しかったようです。
そして今回の入院(2泊3日)・治療・検査代は・・・¥51,345でした!たっけぇ〜〜〜!

頭割れてるなー!トリミングに出せるのだろうか?この時は落ち着いてました。
自宅に帰って着てからは・・・嘘のように大人しい?(元気がないのではないが)あのはしゃぎ様は帰る為の演技だったのだろうか?
案の定フードはそんなに食べない・・・2口くらいは食べたけど、後はスナギモ(ハード)3枚、ヤギミルクポーロ20粒、チキンジャーキー6本、鶏ササミのオヤツ8枚くらい食べたかな。やっぱり我がままちゃんになったかな!?まぁ朝はフードを食べたみたいだから、今日夜はいいかな!?
とりあえず退院できたので、今日はラブラブで2人で寝ます。

にほんブログ村

2010/12/13
ランラン 再入院 2日目 プードル
朝AK病院の先生から電話が来て、自分が気になっていた病気の検査をしなければいけないような状況になったみたいで・・・その検査をしてもいいかと確認の電話が来ました。勿論お願いしますと・・・
その後2時間後にはM病院の院長から、こちらも同じ検査をしたいと連絡がきたけど・・・なんで?今更と(怒)まぁその病気になってるのが確定した訳ではないけど・・・
11月初めて来院した時、自分の気になる病気の検査の必要性を聞いた時・・・その時は必要ないと言われ・・・来院のたびに聞いていたのに・・・もう私の心には何も届きません!
今更検査すると言われても・・・あの時に検査してたら・・・もしかしたらランランは今苦しまなくてもよかったかもしれないし・・・それに7kも痩せたのに・・・「我がままになってない?」の一言で・・・プチッ!
なので検査の必要性を説明されたけど(まぁAK病院でするので)あえて言葉を濁して電話を切りました。ん〜どうやって断ったらいいのだろうか?死んだ事にするかな(笑)
夕方相方さんと面会に行ってきました。
犬舎室に入ると・・・ランラン元気元気!
先生が柵を開けたから・・・弾けまくって、飛ぶは!飛ぶは!点滴してる状態だったので大丈夫か心配でした。



今回の病室?はデカイ!畳なら1畳分?人一人寝れます。しかも天井まで3mくらいはある。超大型犬でもOKな病室?でした・・・でもスタンプーは中型犬です。
元気に散歩はしてるけど・・・まだ自分からはフードは食べてくれないと。
でも今日、血液検査には引っかからないステロイドの薬を投与したそうで、これで食欲が出たらいいのだが!?と。
でもここの先生は自分的には非常に良い!病気の解明の詮索が自分の考える事と一致してて・・・自分にとって、また我が家の子供達にも、ベストマッチした先生と病院でした。
http://akitakomatsu-ah.com/ 【あきたこまつ動物病院】です。
ちょっと得意分野がランランの病気とはかけ離れてると思いますが・・・若い先生で、とても意欲があり、我が家の子供達を託せる病院に巡り合う事ができました。
これからここの病院でランランは治療に専念します。そして明日も面会に行きます!

にほんブログ村
3
その後2時間後にはM病院の院長から、こちらも同じ検査をしたいと連絡がきたけど・・・なんで?今更と(怒)まぁその病気になってるのが確定した訳ではないけど・・・
11月初めて来院した時、自分の気になる病気の検査の必要性を聞いた時・・・その時は必要ないと言われ・・・来院のたびに聞いていたのに・・・もう私の心には何も届きません!
今更検査すると言われても・・・あの時に検査してたら・・・もしかしたらランランは今苦しまなくてもよかったかもしれないし・・・それに7kも痩せたのに・・・「我がままになってない?」の一言で・・・プチッ!
なので検査の必要性を説明されたけど(まぁAK病院でするので)あえて言葉を濁して電話を切りました。ん〜どうやって断ったらいいのだろうか?死んだ事にするかな(笑)
夕方相方さんと面会に行ってきました。
犬舎室に入ると・・・ランラン元気元気!
先生が柵を開けたから・・・弾けまくって、飛ぶは!飛ぶは!点滴してる状態だったので大丈夫か心配でした。



今回の病室?はデカイ!畳なら1畳分?人一人寝れます。しかも天井まで3mくらいはある。超大型犬でもOKな病室?でした・・・でもスタンプーは中型犬です。
元気に散歩はしてるけど・・・まだ自分からはフードは食べてくれないと。
でも今日、血液検査には引っかからないステロイドの薬を投与したそうで、これで食欲が出たらいいのだが!?と。
でもここの先生は自分的には非常に良い!病気の解明の詮索が自分の考える事と一致してて・・・自分にとって、また我が家の子供達にも、ベストマッチした先生と病院でした。
http://akitakomatsu-ah.com/ 【あきたこまつ動物病院】です。
ちょっと得意分野がランランの病気とはかけ離れてると思いますが・・・若い先生で、とても意欲があり、我が家の子供達を託せる病院に巡り合う事ができました。
これからここの病院でランランは治療に専念します。そして明日も面会に行きます!

にほんブログ村

2010/12/12
ランラン 再入院&サードオピニオン プードル
まだ暗い朝方ランランのゲホゲホという嘔吐の時の音で目が覚める・・・でも実際は吐いてない。
声を掛けると尻尾を振って大丈夫そうなのでまた一度寝る。。。
朝オシッコさせに外に出すと・・・ウンチをする。かなり長い時間踏ん張り、小さめのウンチが3つ。内臓系しか食べてなかったので、内蔵臭く、ちょっと柔らかいウンチだった。
朝もa/dの流動食を口元にやるも・・・まったく食べず。強制的に口の中に入れてやるも、嫌々で直ぐに全部出してしまう。とりあえず無理に食べさせるのは止めにした。
今日は日曜日だからM病院は診てくれないし、明日朝一で病院へ連れて行こうと考えてる。ちょっと今回はかなり弱々しいから・・・
でも連れて行っても病名はまだ解らないだろうし、すんなり点滴してくれるだろうか!?もらった薬を飲ませても食欲を増進させる事はできないので、飲ませるのを止めた。
昼過ぎに、朝の元気がないランランをみてたら・・・なんだか不安になってきてた。
なので日曜日でも営業してる病院を探し、点滴してくれるか確認したら・・・OKとの事で、相方さんとランランを連れて行ってみた。
8月にオープンしたAK動物病院へ。
とりあえず今までの採血データーと、自分作成のランランが調子悪くなってからの経過書を見てもらい・・・血液検査。
結果 【重度の尿毒症】 だと。
先生と話し合った結果・・・また入院となりました。
また生理食塩液を24時間点滴し、数値をとりあえず下げなければいけないとなった。
でもここの病院、超〜〜気に入った!(私が)
なかなか話しやすい先生で、丁寧に説明もしてくれるし、これから我が家はこの病院をホームドクターにします。
しかも診察代・入院代・検査代が安い!(M&Tより)薬代はまだもらってないから分からないが。
でも先生と話した結果、IBDは外してもいいのでは?と・・・ん〜良いのか悪いのか?でも自分も下痢もしてないしIBDではないのでは?と疑問に感じてたので、良かったのかな!?
何日で退院できるか分かりませんが、明日からまた毎日面会に行きます。
因みに今日の体重は14.5kでした。
0
声を掛けると尻尾を振って大丈夫そうなのでまた一度寝る。。。
朝オシッコさせに外に出すと・・・ウンチをする。かなり長い時間踏ん張り、小さめのウンチが3つ。内臓系しか食べてなかったので、内蔵臭く、ちょっと柔らかいウンチだった。
朝もa/dの流動食を口元にやるも・・・まったく食べず。強制的に口の中に入れてやるも、嫌々で直ぐに全部出してしまう。とりあえず無理に食べさせるのは止めにした。
今日は日曜日だからM病院は診てくれないし、明日朝一で病院へ連れて行こうと考えてる。ちょっと今回はかなり弱々しいから・・・
でも連れて行っても病名はまだ解らないだろうし、すんなり点滴してくれるだろうか!?もらった薬を飲ませても食欲を増進させる事はできないので、飲ませるのを止めた。
昼過ぎに、朝の元気がないランランをみてたら・・・なんだか不安になってきてた。
なので日曜日でも営業してる病院を探し、点滴してくれるか確認したら・・・OKとの事で、相方さんとランランを連れて行ってみた。
8月にオープンしたAK動物病院へ。
とりあえず今までの採血データーと、自分作成のランランが調子悪くなってからの経過書を見てもらい・・・血液検査。
結果 【重度の尿毒症】 だと。
先生と話し合った結果・・・また入院となりました。
また生理食塩液を24時間点滴し、数値をとりあえず下げなければいけないとなった。
でもここの病院、超〜〜気に入った!(私が)
なかなか話しやすい先生で、丁寧に説明もしてくれるし、これから我が家はこの病院をホームドクターにします。
しかも診察代・入院代・検査代が安い!(M&Tより)薬代はまだもらってないから分からないが。
でも先生と話した結果、IBDは外してもいいのでは?と・・・ん〜良いのか悪いのか?でも自分も下痢もしてないしIBDではないのでは?と疑問に感じてたので、良かったのかな!?
何日で退院できるか分かりませんが、明日からまた毎日面会に行きます。
因みに今日の体重は14.5kでした。

2010/12/11
今日は食べない プードル
朝からあれやこれやと品を変えいろいろやるも・・・まったく食べず。今日は一度も何も食べなかった。水は4日で300〜400tくらいしか飲んでないので、一日100tくらいしか飲んでない事になる。
今日は元気も無く、弱々しい・・・
体重はやっぱり減って14.3k。MAXの時から−7.7k減った事になる。今日食べてないから、明日はまた減るのだろうか?
0
今日は元気も無く、弱々しい・・・
体重はやっぱり減って14.3k。MAXの時から−7.7k減った事になる。今日食べてないから、明日はまた減るのだろうか?

2010/12/10
戦いは続く プードル
今朝ウンチ出ました!最近ちょっと食べてるから良い感じ。前回は退院した12/7の夜だったから3日ぶり。最近にしては間隔が短い。それだけ食べてるのだろうか?
朝はふやかしたフード50g+ボイルタン+蒸かしたサツマイモでした。超ー豪華なお食事のはずですが・・・食べたのはボイルしたタンほんの少しだけ。ん〜薬で昨日は食べれたと思ったんだが??今日は食欲ないのだろうか?
とりあえずお昼前から出かけたので、フードはそのままにして行きましたが・・・食べた形跡はなかった(泣)
なので食事前に薬飲ませて夜にご飯をやる事に。
ただボイルしたレバーがあったので、食べさせてみたら・・・100gくらいはぺロっと食べた。
比較的レバーとか内臓系は好んで食べる!でもかっしぃーは内臓系は食べれないので(特に匂いが嫌い)ちょっとやるのが嫌だ(爆)
そんで飲ませてる薬が2種類あるんだけど・・・
1つは名前とか記号とかないので、何の薬か判らない。細長い白い錠剤を2つに割ってます。
そしてもう1つは【ぺリアクチン4r】を錠剤1錠づつ朝晩に。
この【ぺリアクチン4r】の薬を調べると・・・
副作用に(ねむ気や倦怠感、口やのどの渇き、下痢などが起こることがあります。また、頻尿になることがあります。)とあった!ん〜この薬飲ませていいのか!?
主な作用に(抗ヒスタミン作用があって、アレルギー反応を阻止するので、じんま疹、アレルギー性鼻炎、かぜの症状などアレルギー性疾患の治療に有効です。 )となってる・・・ん〜いいのだろうか?なんとなく薬飲ませてから元気がなくなったような?気がする?
夜はランランの為に肉屋さんへ行って鶏砂肝レバーと豚レバーを買ってきた。
鶏砂肝レバーは@58、豚レバーは@60でした。意外と安いのね〜。
で夜ご飯は鶏砂肝レバーの今回は炒めたの80gとチキンジャーキー3本、スナギモ(ハード)3枚を食べた晩ご飯でした。
でも最近内臓系だけ食べてると思うが・・・これでもいいのだろうか?でも下痢もしてないし・・・いいのかな?
何故?フードは食べてくれないのか?解る人がいたら教えて下さいm(_ _)m
食べないからオヤツを与えたり、レバーなどの内臓系を与えてるんだけど・・・これはいけない事なのか?
だまってたら10〜14日間も何も食べずに過ごすけど・・・こんなんでも我慢してフードだけやってればいいのだろうか?
体重も22.0kあったのが今15.0k(今日はまたちょっと増えた!)まで落ちたし・・・7kも減る事は異常ではないのだろうか?
とりあえず明日も戦います!
0
朝はふやかしたフード50g+ボイルタン+蒸かしたサツマイモでした。超ー豪華なお食事のはずですが・・・食べたのはボイルしたタンほんの少しだけ。ん〜薬で昨日は食べれたと思ったんだが??今日は食欲ないのだろうか?
とりあえずお昼前から出かけたので、フードはそのままにして行きましたが・・・食べた形跡はなかった(泣)
なので食事前に薬飲ませて夜にご飯をやる事に。
ただボイルしたレバーがあったので、食べさせてみたら・・・100gくらいはぺロっと食べた。
比較的レバーとか内臓系は好んで食べる!でもかっしぃーは内臓系は食べれないので(特に匂いが嫌い)ちょっとやるのが嫌だ(爆)
そんで飲ませてる薬が2種類あるんだけど・・・
1つは名前とか記号とかないので、何の薬か判らない。細長い白い錠剤を2つに割ってます。
そしてもう1つは【ぺリアクチン4r】を錠剤1錠づつ朝晩に。
この【ぺリアクチン4r】の薬を調べると・・・
副作用に(ねむ気や倦怠感、口やのどの渇き、下痢などが起こることがあります。また、頻尿になることがあります。)とあった!ん〜この薬飲ませていいのか!?
主な作用に(抗ヒスタミン作用があって、アレルギー反応を阻止するので、じんま疹、アレルギー性鼻炎、かぜの症状などアレルギー性疾患の治療に有効です。 )となってる・・・ん〜いいのだろうか?なんとなく薬飲ませてから元気がなくなったような?気がする?
夜はランランの為に肉屋さんへ行って鶏砂肝レバーと豚レバーを買ってきた。
鶏砂肝レバーは@58、豚レバーは@60でした。意外と安いのね〜。
で夜ご飯は鶏砂肝レバーの今回は炒めたの80gとチキンジャーキー3本、スナギモ(ハード)3枚を食べた晩ご飯でした。
でも最近内臓系だけ食べてると思うが・・・これでもいいのだろうか?でも下痢もしてないし・・・いいのかな?
何故?フードは食べてくれないのか?解る人がいたら教えて下さいm(_ _)m
食べないからオヤツを与えたり、レバーなどの内臓系を与えてるんだけど・・・これはいけない事なのか?
だまってたら10〜14日間も何も食べずに過ごすけど・・・こんなんでも我慢してフードだけやってればいいのだろうか?
体重も22.0kあったのが今15.0k(今日はまたちょっと増えた!)まで落ちたし・・・7kも減る事は異常ではないのだろうか?
とりあえず明日も戦います!

2010/12/9
ランラン 病院 プードル
朝はハツ入りフードをまったく食べず!でもその後トッピングのハツだけ少し食べた。
最近あまり水飲んでないんだよなー?1日100tくらいかな?ちょっと飲まないよなー!?食べてないから飲まないのだろうか!?
今日は病院へ行く日でした。
9:40に到着も・・・もやは車は停める所がない!なので診察券出して、某大型ペットショップへ買い物に・・・フードを食べないので、栄養付ける為に粉ミルクを数種類と内臓系のオヤツを買いました。ミルクでも飲んでくれたらいいのだが。
11:00にはまた病院へ・・・でもまだいっぱい!今日は時間掛かるぞー!
で12:00にやっと呼ばれました・・・そしてM院長の診察。
とりあえず体重は14.8k!ちょっとだけ増えて超ー嬉しい!
で診察だが・・・なんか先生悩んでました。
IBDの治療をしたいんだけど、その治療はまずは低分子プロテインだけ1ヶ月食べさせ・・・その後検査で数値を見ることになってるんだけど・・・そのフードをまったく食べない!
なので先に進まないのだ!ここ1ヶ月フードは数粒しか食べてないはず。
でフードを食べないのは、オヤツや缶詰を混ぜてやるから贅沢になって、我がままになってるのではないかと!?言われた。
我がままにはなってると思うが、入院前は2週間近く何も食べてない状態で、なので栄養剤を打ってもらいにいったら即入院になったのに・・・それでも何も食べさせずにフードを食べるまで待ち続けなければいけないのか!?確実に弱っていってる状態を目の当たりにし、これではいけない!と思い、なんとか食べて欲しく、いろいろやっていたのに・・・ちょっと自分は不信感!?
診察してるんだけど、方向というか、治療方針が決まらないようで・・・ん〜ん〜っと唸ってばかり。
一つの案として、食欲を増進させる薬を使って、まずは食べさせてみて様子をみ・・・その後また検査をすると・・・
でももうこの段階で自分の中ではサードオピニオン(って言うのか?)を決めました。
なので遠まわしに大学病院へ紹介状書いてもらえませんか?と言ったところ・・・それも一つの案ですね!と言われ・・・そうなりました。
とりあえず今日は点滴はなし、血液検査もなし、食欲を増進させる薬2種類をもらいました。
後日大学病院への紹介状を書いてもらって、日時時間を予約してから行く事になりました。青森の北里大学になるか岩手大学になるかはまだ決まってないけど・・・どちらも同じくらいの距離だから(北里は208k、岩大は220k)。どちらでもいいかな!?
とりあえずIBDも心配だが、全然食べないほうが心配なので、この食べない原因を追究してもらいたいです。
で帰って着てからとりあえず薬を飲ます。
夜は薬が効いたのか(ステロイドかな?)ちょっとづつ食べ始めた。
ゆで卵の黄身2個、サーモンの切り身(ボイル)8切れ、カツオの切り身(ボイル)5切れ、ハツ(ボイル)少々、でもフードは一切食べず(泣)なんでフードは食べないのか?穀物が入ってるからか!?今度穀物入ってないフード買ってみよう。
その後上に連れて着てから、スナギモ(ハード)6枚、チキンジャーキー2本食べた。ヤギミルクポーロとしなやかササミ(ジャーキータイプ)、鶏ササミ(オヤツ)は鼻フンでした。
夜はあきらかに薬の威力で食べたんでないかな!?このままフードも食べてくれればいいのだが・・・明日はどうなるのだろう?
0
最近あまり水飲んでないんだよなー?1日100tくらいかな?ちょっと飲まないよなー!?食べてないから飲まないのだろうか!?
今日は病院へ行く日でした。
9:40に到着も・・・もやは車は停める所がない!なので診察券出して、某大型ペットショップへ買い物に・・・フードを食べないので、栄養付ける為に粉ミルクを数種類と内臓系のオヤツを買いました。ミルクでも飲んでくれたらいいのだが。
11:00にはまた病院へ・・・でもまだいっぱい!今日は時間掛かるぞー!
で12:00にやっと呼ばれました・・・そしてM院長の診察。
とりあえず体重は14.8k!ちょっとだけ増えて超ー嬉しい!
で診察だが・・・なんか先生悩んでました。
IBDの治療をしたいんだけど、その治療はまずは低分子プロテインだけ1ヶ月食べさせ・・・その後検査で数値を見ることになってるんだけど・・・そのフードをまったく食べない!
なので先に進まないのだ!ここ1ヶ月フードは数粒しか食べてないはず。
でフードを食べないのは、オヤツや缶詰を混ぜてやるから贅沢になって、我がままになってるのではないかと!?言われた。
我がままにはなってると思うが、入院前は2週間近く何も食べてない状態で、なので栄養剤を打ってもらいにいったら即入院になったのに・・・それでも何も食べさせずにフードを食べるまで待ち続けなければいけないのか!?確実に弱っていってる状態を目の当たりにし、これではいけない!と思い、なんとか食べて欲しく、いろいろやっていたのに・・・ちょっと自分は不信感!?
診察してるんだけど、方向というか、治療方針が決まらないようで・・・ん〜ん〜っと唸ってばかり。
一つの案として、食欲を増進させる薬を使って、まずは食べさせてみて様子をみ・・・その後また検査をすると・・・
でももうこの段階で自分の中ではサードオピニオン(って言うのか?)を決めました。
なので遠まわしに大学病院へ紹介状書いてもらえませんか?と言ったところ・・・それも一つの案ですね!と言われ・・・そうなりました。
とりあえず今日は点滴はなし、血液検査もなし、食欲を増進させる薬2種類をもらいました。
後日大学病院への紹介状を書いてもらって、日時時間を予約してから行く事になりました。青森の北里大学になるか岩手大学になるかはまだ決まってないけど・・・どちらも同じくらいの距離だから(北里は208k、岩大は220k)。どちらでもいいかな!?
とりあえずIBDも心配だが、全然食べないほうが心配なので、この食べない原因を追究してもらいたいです。
で帰って着てからとりあえず薬を飲ます。
夜は薬が効いたのか(ステロイドかな?)ちょっとづつ食べ始めた。
ゆで卵の黄身2個、サーモンの切り身(ボイル)8切れ、カツオの切り身(ボイル)5切れ、ハツ(ボイル)少々、でもフードは一切食べず(泣)なんでフードは食べないのか?穀物が入ってるからか!?今度穀物入ってないフード買ってみよう。
その後上に連れて着てから、スナギモ(ハード)6枚、チキンジャーキー2本食べた。ヤギミルクポーロとしなやかササミ(ジャーキータイプ)、鶏ササミ(オヤツ)は鼻フンでした。
夜はあきらかに薬の威力で食べたんでないかな!?このままフードも食べてくれればいいのだが・・・明日はどうなるのだろう?

2010/12/8
食べない プードル
昨夜はスナギモ(ハード)3.5枚食べて終了〜でした。
朝は、ふやかした処方食50gに、ボイルしたレバー2切れ(細かくしたの)を混ぜたの与えたが・・・まったく食べず。
なのでレバーだけ3切れ、時間経ってから2切れ食べ、朝だけで5切れ食べる。
夜は朝と同じのを与えるも・・・またまた食べず。
そこで今日は新兵器を買ってきました!

100mlの注射器!因みに\1,500でした。
この注射器にふやかしたフードを入れ、水を加えてかき混ぜて、無理やり強制的に2回与えたんだけど・・・ゲホゲホしてランラン苦しそう。やっぱり素人がやるもんじゃない事が解った。
なのでまたボイルしたレバー2切れ、スナギモ(ハード)2枚、チキンジャーキー5個だけ食べた。
食べなかったのは、ボイルしたカツオの切り身、ボイルしたサーモンの切り身、ボイルしたハツ、蒸かしたサツマイモは鼻フンでした(泣)
今日の体重14.5k。バースは因みに21.5kでした。明日はM病院で点滴だぁー!
0
朝は、ふやかした処方食50gに、ボイルしたレバー2切れ(細かくしたの)を混ぜたの与えたが・・・まったく食べず。
なのでレバーだけ3切れ、時間経ってから2切れ食べ、朝だけで5切れ食べる。
夜は朝と同じのを与えるも・・・またまた食べず。
そこで今日は新兵器を買ってきました!

100mlの注射器!因みに\1,500でした。
この注射器にふやかしたフードを入れ、水を加えてかき混ぜて、無理やり強制的に2回与えたんだけど・・・ゲホゲホしてランラン苦しそう。やっぱり素人がやるもんじゃない事が解った。
なのでまたボイルしたレバー2切れ、スナギモ(ハード)2枚、チキンジャーキー5個だけ食べた。
食べなかったのは、ボイルしたカツオの切り身、ボイルしたサーモンの切り身、ボイルしたハツ、蒸かしたサツマイモは鼻フンでした(泣)
今日の体重14.5k。バースは因みに21.5kでした。明日はM病院で点滴だぁー!

2010/3/21
bB(NCP-35)ブレーキパット交換 プードル
今日の天気は荒れた天気で雨風も強く、雪も降るとか・・・
なので愛車bB(NCP-35)のブレーキパット交換は無理だろうと思っていた・・・
ただ午前中は風はあるものの寒くもなく、やってしまおう!と決意し作業に取り掛かる。
ネットとかでもオイル交換が出来る人なら、自分で簡単に出来る!ような事が記してあったので、貧乏なかっしぃーはオークションで格安のパットを購入しました!


↑でもあまりにも安いのはどうかな〜?と考えて・・・けっきょくちょっとだけ高いのを購入。1組3,300円でした!(でも安いかな!?)
因みに↑の型番だけど、NCP-35は「TY2257M」みたいで・・・落札時の質問では「TY2183M」NCP-30/31用でも付くと言われたけど・・・1ヶ所出てるところをグライダーで削ったので、正規の型番の方が良いと思います。
作業自体は自分でも交換出来たので、工程だけ間違わなければ超〜〜簡単!(作業風景は手が汚れてたから撮ってませんが)
因みにピストンを戻す時は↓の「C型クランプ」(100均で売ってます)を使うとグッド!

途中外したシムをパーツクリーナーで洗浄してたら、向きが分からなくなってしまい焦ってしまったが、交換後ちゃんとブレーキ効いてるのでたぶんOKでしょう!?
交換後の感想は?・・・前よりは効きが良いかな!?くらいかな??まぁ強化パットではないし、こんなもんでしょう!?
因みにディーラーでの新品パット+工賃で15,000円くらいだったから、10,000円は安くなったかな!
とりあえず交換時の走行距離が66,093Kでした。
0
なので愛車bB(NCP-35)のブレーキパット交換は無理だろうと思っていた・・・
ただ午前中は風はあるものの寒くもなく、やってしまおう!と決意し作業に取り掛かる。
ネットとかでもオイル交換が出来る人なら、自分で簡単に出来る!ような事が記してあったので、貧乏なかっしぃーはオークションで格安のパットを購入しました!


↑でもあまりにも安いのはどうかな〜?と考えて・・・けっきょくちょっとだけ高いのを購入。1組3,300円でした!(でも安いかな!?)
因みに↑の型番だけど、NCP-35は「TY2257M」みたいで・・・落札時の質問では「TY2183M」NCP-30/31用でも付くと言われたけど・・・1ヶ所出てるところをグライダーで削ったので、正規の型番の方が良いと思います。
作業自体は自分でも交換出来たので、工程だけ間違わなければ超〜〜簡単!(作業風景は手が汚れてたから撮ってませんが)
因みにピストンを戻す時は↓の「C型クランプ」(100均で売ってます)を使うとグッド!

途中外したシムをパーツクリーナーで洗浄してたら、向きが分からなくなってしまい焦ってしまったが、交換後ちゃんとブレーキ効いてるのでたぶんOKでしょう!?
交換後の感想は?・・・前よりは効きが良いかな!?くらいかな??まぁ強化パットではないし、こんなもんでしょう!?
因みにディーラーでの新品パット+工賃で15,000円くらいだったから、10,000円は安くなったかな!
とりあえず交換時の走行距離が66,093Kでした。

2009/4/19
はちこがいっぱい♪ プードル
今日はランランのトリミング!
何時もよりちょっと早く家を出て、セリオンへ向かいました。
今日は秋田犬の展覧会!東北北海道総支部展だそうです。
会場にははちこがいっぱいでした!








今回は顔アップをメインに撮ってみました。でも秋田犬は赤毛が8割かな?白毛、虎毛とかもいますが・・・ほとんどはちこでした!
0
何時もよりちょっと早く家を出て、セリオンへ向かいました。
今日は秋田犬の展覧会!東北北海道総支部展だそうです。
会場にははちこがいっぱいでした!








今回は顔アップをメインに撮ってみました。でも秋田犬は赤毛が8割かな?白毛、虎毛とかもいますが・・・ほとんどはちこでした!
