続・・といえども数ヶ月前に記事にした”アントクリウム”
皆さん知ってますか?
毛利さんが宇宙に持って行った・・・あれ!です。
まえにここで生活をしていた蟻たちは全てしんでしまい〔かわいそうなんだけど短命です)、春になったら新しい蟻を入れようと思い・・・先日春の元気なありを3匹投入・・・
前に育てていた(??)蟻は秋にアントクリウムに入れたため、あんまり働きもせず・・だったのですが今回のあり3匹はとっても働き者です。
本当は前に違う蟻が使っていた巣をいやがる蟻も多い中、この子達は何ともないようでどんどん穴を掘っていくんですよ。
しかも、とっても仲がいいようで夜は3匹そろって並んで眠るそうです。
(主人談・・・私は、とっくに眠りについてます)
今、トンネルは3本ついているんだけどこれから何本になるか、とっても楽しみです。
*アントクリウムの雑学
ちなみにこのブルーのジェルは、特別な栄養分があるためえさも必要ないんですよ〜。
蟻は、空気の流れで的を感じるらしく、上部についた穴に”ふっ”と息をかけると、大暴れでみんなしどろもどろ走り回ります。
あんまりこういういたずらを続けると、蟻は敵を攻撃するため、”蟻酸”〔だったと思う?)という物質をおしりから出して中毒死してしまうそうです。
なので、これは御法度(*^_^*)
★上に積み上げてるつぶつぶは全てこの子達が掘り出したジェルです。


0