以前生麩まんじゅうを買った、「京都七条 甘春堂」で一緒に売られていた
あぶり餅が気になって気になって・・買ってきました。
京都のあぶり餅と言えば京都の北、大徳寺の北側に位置する今宮神社で有名ですよね。
私は以前嵐山の嵯峨の「清涼寺」で食べたことがあります。
あぶり餅とは小さくちぎったお餅を竹串に刺して焼き、味噌あんをかけた食べ物なのですが、厄病よけの願いがこめられていて使ってる竹串は、神社の神事で使ったものらしく食べると無病息災になるという言い伝えがあります。
と、真面目に語るのはここまで・・
そこで楽しみにこの箱を開けて食べようと思ったわけ・・ところが・・・

0