騒音規制が先送りになったのは
みなさんご承知だと思いますが、
(下段参照)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
マフラー(消音器)を交換したり改造した自動車やバイクの
騒音対策として、国土交通省が来年1月から予定していた
規制の強化が先送りされることが17日、分かった。
規制を受けるメーカー側に対応が困難な面があることが
判明したためで、国交、環境両省合同の検討会で
審議をやり直し、騒音の規制が後退しない範囲で
新たな対策を議論する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
パブコメの抜粋がでていました。
こちら
ここで目に止まったのが、圧力団体(外圧)で声を上げたところ。
・全国二輪車用品連合会
・日本自動車マフラー協会
・日本自動車輸入組合
・
在京オーストリア大使館他
・(社)日本建設機会工業会
オーストリアって国が、大好きになりましたよ。
さすが、
READY TO >> RACE

0