2005/7/31
Day off!! 日記
今日は同セクションのるり子ちゃんとお休みが一緒だったので、
フロリダモール買い物→マジックキングダムと、
めいいっぱい遊んできました☆
久しぶりの買い物で、すんごいお金使ってもうたけど、
かわいいものがいっぱい買えて大満足です。
ちなみに今日まで衣料品、文房具などがTax Freeでした。
(Back to school, Tax Free!みたいな感じ。)
で、その後はマジキンへ!
目的は夜の花火とキャラクターとの写真撮影。
サイン帳を持っていくのを忘れて、
(ここではキャラクターがサインをしてくれる。)
しかたなく新たに50周年記念バージョンのサイン帳を購入。
買おうと思ってたし、ま、いっかって感じで。
初めてプリンセスと写真を撮りました。
オーロラ姫(眠れる森の美女)、シンデレラ、白雪姫の3人☆
いやぁ、なんか、プリンセスとお話しするの、
ちょっと緊張しますよね…(笑)
他にもミニーちゃん、ドナルド、グーフィー&プルートと写真撮影。
ここにいたキャラみんなサービス精神旺盛で、
すごくよい感じでした。
また写真撮りに行こう☆

久しぶりにWishes(マジキンの花火)も見て、写真(↑)も撮って、
大満足に駐車場に戻ったはいいけど、
車を停めた場所が分からなくなってしまった…。
るりこちゃんと2人で必死になって探し歩く事30分。
あの広い駐車場内、目印の場所を2人とも確認しておらず、
これからの教訓となりました…。
どんなにラッシュしてても、ちゃんと目印は確認しておこうと…。
明日の予定の事で別の友達に電話したら、
「今から来ない?」との事だったので、
帰ってからその友達のところの遊びに行く。
3人であーだ、こーだと話をして、
今日も一日が過ぎて行きました。
0
フロリダモール買い物→マジックキングダムと、
めいいっぱい遊んできました☆
久しぶりの買い物で、すんごいお金使ってもうたけど、
かわいいものがいっぱい買えて大満足です。
ちなみに今日まで衣料品、文房具などがTax Freeでした。
(Back to school, Tax Free!みたいな感じ。)
で、その後はマジキンへ!
目的は夜の花火とキャラクターとの写真撮影。
サイン帳を持っていくのを忘れて、
(ここではキャラクターがサインをしてくれる。)
しかたなく新たに50周年記念バージョンのサイン帳を購入。
買おうと思ってたし、ま、いっかって感じで。
初めてプリンセスと写真を撮りました。
オーロラ姫(眠れる森の美女)、シンデレラ、白雪姫の3人☆
いやぁ、なんか、プリンセスとお話しするの、
ちょっと緊張しますよね…(笑)
他にもミニーちゃん、ドナルド、グーフィー&プルートと写真撮影。
ここにいたキャラみんなサービス精神旺盛で、
すごくよい感じでした。
また写真撮りに行こう☆

久しぶりにWishes(マジキンの花火)も見て、写真(↑)も撮って、
大満足に駐車場に戻ったはいいけど、
車を停めた場所が分からなくなってしまった…。
るりこちゃんと2人で必死になって探し歩く事30分。
あの広い駐車場内、目印の場所を2人とも確認しておらず、
これからの教訓となりました…。
どんなにラッシュしてても、ちゃんと目印は確認しておこうと…。
明日の予定の事で別の友達に電話したら、
「今から来ない?」との事だったので、
帰ってからその友達のところの遊びに行く。
3人であーだ、こーだと話をして、
今日も一日が過ぎて行きました。

2005/7/31
グーフィー&プルート 写真

犬になりきるプルート。
かわい過ぎます…(笑)

2005/7/31
いらっしゃい、かりんさん。 日記
って、名前出してよかったのかなぁ…?(笑)
そんなわけで、突然…ではないのですが、
同期・同セクションPick A Pearlのかりんちゃんが
我がアパートメントに引っ越してきました。
彼女の部屋、8人部屋だったのですが、
半数切ってしまって(引っ越しやリービングで人が減った)
なんとオフィスから強制退去の指示が出てしまったのです。
で、たまたまオフィスから紹介された部屋が私の部屋だったわけで。
職場も家も一緒って事で、お互いちょっと躊躇したのですが、
『来るなら来いっ!(私)』
『じゃ、来させてもらおうかしら…(かりんちゃん)』
って感じで、一緒の部屋で住む事になりました。
今まで日本人一人生活をずっとして来たので、
なんだか部屋に日本人がいるのは変な感じ。
しかも同期で、同じセクションで働いてるかりんさんですからね。
でもまぁ、少し気が楽です。
リビング、キッチンもきれいになりそうだし、
何か困った時に話も出来そうだしね。
そんなわけで、残り3ヶ月間、
彼女とは濃い関係を築けそうです…(笑)
家でも仕事でも一緒って、ホントすごいよね。
0
そんなわけで、突然…ではないのですが、
同期・同セクションPick A Pearlのかりんちゃんが
我がアパートメントに引っ越してきました。
彼女の部屋、8人部屋だったのですが、
半数切ってしまって(引っ越しやリービングで人が減った)
なんとオフィスから強制退去の指示が出てしまったのです。
で、たまたまオフィスから紹介された部屋が私の部屋だったわけで。
職場も家も一緒って事で、お互いちょっと躊躇したのですが、
『来るなら来いっ!(私)』
『じゃ、来させてもらおうかしら…(かりんちゃん)』
って感じで、一緒の部屋で住む事になりました。
今まで日本人一人生活をずっとして来たので、
なんだか部屋に日本人がいるのは変な感じ。
しかも同期で、同じセクションで働いてるかりんさんですからね。
でもまぁ、少し気が楽です。
リビング、キッチンもきれいになりそうだし、
何か困った時に話も出来そうだしね。
そんなわけで、残り3ヶ月間、
彼女とは濃い関係を築けそうです…(笑)
家でも仕事でも一緒って、ホントすごいよね。

2005/7/30
さよなら、キャサリン 日記
今日は香港人の友達のキャサリンの送別会だった。
彼女、明日ここをでていってしまう。
ここにいる香港人で親日家の子はすごく多い。
キャサリンもそんな親日家の一人で、
日本のドラマを見ながら自分で日本語を勉強したと言う強者。
いつも笑顔で、会うと必ず、
「ハーイ、アキコチャーン。げんきぃ〜?」と声をかけてくれる。
最近は私も車生活になってバスを使わなくなったため、
彼女と偶然会う機会が減ってしまっていた。
で、久しぶりに会ったと思ったら、
「あと1ヶ月で帰るよ。ハッピーね〜。」と言う。
あぁ、もっといろんな事を一緒にすればよかった…。
日本に遊びに行くよ、香港に遊びに行くよ、と
お互いに固い約束を交わし、
最後はキャサリンの涙で会は締めくくり。
あぁ、本当にいい子だなぁ…。
ホントに日本に帰ったら彼女を訪ねて香港に遊びに行きたいです。
0
彼女、明日ここをでていってしまう。
ここにいる香港人で親日家の子はすごく多い。
キャサリンもそんな親日家の一人で、
日本のドラマを見ながら自分で日本語を勉強したと言う強者。
いつも笑顔で、会うと必ず、
「ハーイ、アキコチャーン。げんきぃ〜?」と声をかけてくれる。
最近は私も車生活になってバスを使わなくなったため、
彼女と偶然会う機会が減ってしまっていた。
で、久しぶりに会ったと思ったら、
「あと1ヶ月で帰るよ。ハッピーね〜。」と言う。
あぁ、もっといろんな事を一緒にすればよかった…。
日本に遊びに行くよ、香港に遊びに行くよ、と
お互いに固い約束を交わし、
最後はキャサリンの涙で会は締めくくり。
あぁ、本当にいい子だなぁ…。
ホントに日本に帰ったら彼女を訪ねて香港に遊びに行きたいです。

2005/7/29
NY日記。 日記
現在夜の11時過ぎ。
家に帰って来たのは9時前。
帰って来て服も着替えず、延々と書き続け、
ようやく終了。
リビングでは英国の子とその友達が
楽しそうにはしゃいでおります。
これって何時まで続くのだろう…と心配していたところ、
英国の子が「11時半までに来てね」と
友達に留守電残してる声が聞こえました。
多分11時半になったらどこかに出かけていくのでしょう。
ホント、他の子にひどくは迷惑かけない、いい子達でよかった…(笑)
日記も書き終わった事だし、
今からちょっくら買い物に行ってきます☆
朝食べる物が何にもないんだよね。
買い物行くの久しぶりなのだから、
食べる物なくて当り前なんだけど…(笑)
0
家に帰って来たのは9時前。
帰って来て服も着替えず、延々と書き続け、
ようやく終了。
リビングでは英国の子とその友達が
楽しそうにはしゃいでおります。
これって何時まで続くのだろう…と心配していたところ、
英国の子が「11時半までに来てね」と
友達に留守電残してる声が聞こえました。
多分11時半になったらどこかに出かけていくのでしょう。
ホント、他の子にひどくは迷惑かけない、いい子達でよかった…(笑)
日記も書き終わった事だし、
今からちょっくら買い物に行ってきます☆
朝食べる物が何にもないんだよね。
買い物行くの久しぶりなのだから、
食べる物なくて当り前なんだけど…(笑)

2005/7/29
7/22(金)NY旅行1日目 日記
朝3時半に起床、車で空港に向かう。
今回で車で空港に向かうのは4回目とかなので、
道とかも慣れた感じ。
30分弱で無事空港に到着。
6時半の飛行機に乗ってオーランドから一路NYへ!!
NYには9時前に着き、
そこからAir Trainという空港と地下鉄を結ぶ電車、
後は地下鉄を乗り継いでマンハッタンまで。
地下鉄に乗り換える駅ではポリがたくさん、
しかも迷彩服着た機関銃みたいなのを持った方達まで。
あぁ、ロンドンテロがあったからか、と思いつつも
やっぱりあんな人達がうじゃうじゃ立ってたらあまりいい気はしない。
10時半頃ホテル着、前日泊まってた人が
もうチェックアウト後だったので、
その場でチェックイン。
今回泊まったのは日本人経営の46th Streetにある宿屋さん。
ドミトリーは一人で来てる方がほとんどなので、
夜いろんな話をしたりできて、なかなかよい感じ。
Read Moreに続く。
0
今回で車で空港に向かうのは4回目とかなので、
道とかも慣れた感じ。
30分弱で無事空港に到着。
6時半の飛行機に乗ってオーランドから一路NYへ!!
NYには9時前に着き、
そこからAir Trainという空港と地下鉄を結ぶ電車、
後は地下鉄を乗り継いでマンハッタンまで。
地下鉄に乗り換える駅ではポリがたくさん、
しかも迷彩服着た機関銃みたいなのを持った方達まで。
あぁ、ロンドンテロがあったからか、と思いつつも
やっぱりあんな人達がうじゃうじゃ立ってたらあまりいい気はしない。
10時半頃ホテル着、前日泊まってた人が
もうチェックアウト後だったので、
その場でチェックイン。
今回泊まったのは日本人経営の46th Streetにある宿屋さん。
ドミトリーは一人で来てる方がほとんどなので、
夜いろんな話をしたりできて、なかなかよい感じ。
Read Moreに続く。

2005/7/29
Mamma Mia! 写真
2005/7/29
7/23(土)NY旅行2日目 日記
8時半に起き準備をし、今日向かった先はニューヨーク市立図書館。
何度も前を通った事はあるんだけど、実は中に入った事がなく
一度入ってみたいと思ってたんだよね。
と、もう一つの目的、ビアードパパのシュークリーム。
市立図書館の向かえらへんにあるZaiyaという日本食デリの中の一つに
ビアードパパが入ってて、
さくさくシュークリームを食べようと、すごい楽しみにしてたんだよね。
入ってみたらパンケーキ、お弁当、おにぎりとか
すごいいろいろ売っててちょっと感動。
とりあえずは朝ご飯を買おうとシュークリームとハムマヨパン購入、
図書館の前の憩いスペースで優雅に食べました。
激ウマ…。
11時から図書館で無料ツアーをやっていて、それに参加。
図書館のお土産屋さんの前を通った時に
プーさんの人形が売られてるのを見つける。
で、ふっと記憶が蘇る。
以前ネットで記事になってた、
「くまのプーさん、NYの市民権獲得」ってやつ。
あ!
ああ!!
そうそう、オリジナルのプー人形が
NY図書館に飾られてるって書いてあったよ!!
図書館の人に確認したところ、
この図書館ではなく別の図書館にあるとの事。
(NYにはいくつか市立図書館がある)
場所を教えてもらい、そこはまた今度行く事に。
Read Moreに続く。
0
何度も前を通った事はあるんだけど、実は中に入った事がなく
一度入ってみたいと思ってたんだよね。
と、もう一つの目的、ビアードパパのシュークリーム。
市立図書館の向かえらへんにあるZaiyaという日本食デリの中の一つに
ビアードパパが入ってて、
さくさくシュークリームを食べようと、すごい楽しみにしてたんだよね。
入ってみたらパンケーキ、お弁当、おにぎりとか
すごいいろいろ売っててちょっと感動。
とりあえずは朝ご飯を買おうとシュークリームとハムマヨパン購入、
図書館の前の憩いスペースで優雅に食べました。
激ウマ…。
11時から図書館で無料ツアーをやっていて、それに参加。
図書館のお土産屋さんの前を通った時に
プーさんの人形が売られてるのを見つける。
で、ふっと記憶が蘇る。
以前ネットで記事になってた、
「くまのプーさん、NYの市民権獲得」ってやつ。
あ!
ああ!!
そうそう、オリジナルのプー人形が
NY図書館に飾られてるって書いてあったよ!!
図書館の人に確認したところ、
この図書館ではなく別の図書館にあるとの事。
(NYにはいくつか市立図書館がある)
場所を教えてもらい、そこはまた今度行く事に。
Read Moreに続く。

2005/7/29
シュークリーム&パン 写真
2005/7/29
NY図書館。 写真
前は何度も通った事ありましたが、
初めて中に入りました。
全部大理石なんだってよ。
すごいなぁ〜。
0
初めて中に入りました。
全部大理石なんだってよ。
すごいなぁ〜。

