2008/3/29
グループ活動絵日記部門努力賞受賞 アウトドア
“”あしたば仲間”
グループ活動絵日記部門努力賞受賞
2008年3月29日(土)
青葉区で初めて地域の皆さんとの交流の場、青葉区コラボレーションフォーラム「みんな集まれ!「ぐるっと青葉区」が、青葉区役所を舞台に大々的に開催しました。
“ネットがつなぐ顔の見えるまちづくり”、第2回「あおばみんフェスタ」もこの場で同時ジョイント開催され、あおばみんホームページコンクールの発表・表彰もありました。
我ら“あしたば仲間”はグループ活動絵日記部門で努力賞を頂きました。
“あしたば仲間”は会員同士がお互いに情報交換をして、歴史探訪、ハイキング、花見会など主にアウトドアをメインに活動し地域に密着した情報発信をしながら自らも生涯学習をして行くグループです。
次回の花見会では仲間達と一緒に受賞祝いをしましょう!
グループ活動絵日記部門で努力賞受賞
4
グループ活動絵日記部門努力賞受賞
2008年3月29日(土)
青葉区で初めて地域の皆さんとの交流の場、青葉区コラボレーションフォーラム「みんな集まれ!「ぐるっと青葉区」が、青葉区役所を舞台に大々的に開催しました。
“ネットがつなぐ顔の見えるまちづくり”、第2回「あおばみんフェスタ」もこの場で同時ジョイント開催され、あおばみんホームページコンクールの発表・表彰もありました。
我ら“あしたば仲間”はグループ活動絵日記部門で努力賞を頂きました。
“あしたば仲間”は会員同士がお互いに情報交換をして、歴史探訪、ハイキング、花見会など主にアウトドアをメインに活動し地域に密着した情報発信をしながら自らも生涯学習をして行くグループです。
次回の花見会では仲間達と一緒に受賞祝いをしましょう!
グループ活動絵日記部門で努力賞受賞


2008/3/26
桜台公園の桜開花状況 アウトドア
桜台公園の桜開花状況
2008.3.26
朝、自宅から近くの桜台公園へ行き、散歩して桜開花状況を撮って来ました。

桜台公園、桜開花状況(1)
この辺は4分咲きです。

桜台公園、桜開花状況(2)
この辺は未だ2分咲きと行ったところ
この広場には桜の木が数本しかないですが、例年ここで桜花見宴会が始ります。

桜台公園、桜開花状況(3)桜台公園池
池に沿って手前からボケ、こぶし、桜の木があります。
桜台公園池の水もお陰様で綺麗になりました。
皆さん、桜花見には是非桜台公園へ来て下さい。

桜台公園、桜開花状況(4)
これはボケの花です。

桜台公園、桜開花状況(5)
この辺も4分咲きといったところです。
3
2008.3.26
朝、自宅から近くの桜台公園へ行き、散歩して桜開花状況を撮って来ました。

桜台公園、桜開花状況(1)
この辺は4分咲きです。

桜台公園、桜開花状況(2)
この辺は未だ2分咲きと行ったところ
この広場には桜の木が数本しかないですが、例年ここで桜花見宴会が始ります。

桜台公園、桜開花状況(3)桜台公園池
池に沿って手前からボケ、こぶし、桜の木があります。
桜台公園池の水もお陰様で綺麗になりました。
皆さん、桜花見には是非桜台公園へ来て下さい。

桜台公園、桜開花状況(4)
これはボケの花です。

桜台公園、桜開花状況(5)
この辺も4分咲きといったところです。

2008/3/26
開花情報 アウトドア
愛犬散歩中の開花情報です。
日当たりの良い場所では満開でした。

近くの公園ではまだ2分咲き程度です。
1
日当たりの良い場所では満開でした。

近くの公園ではまだ2分咲き程度です。


2008/3/25
我が家の手作り野菜 アウトドア

青葉の百姓です。
我が家の大サヤエンドウに花が咲きました。

細ネギ
細ネギではなく普通のネギみたいに大きくなりました。

春ダイコン
暖かくなったら急に芽が出て来ました。
★こんな調子で画像アップしてください。
青葉の百姓

2008/3/25
仲間アルバムblog アウトドア
アルバムblog開設ありがとうございます。
前回の大倉山梅花見は最高に楽しかったね!
来月のさくら花見も満開のさくらの下大いに盛り上がりましょうね!
大倉山梅花見
2
前回の大倉山梅花見は最高に楽しかったね!
来月のさくら花見も満開のさくらの下大いに盛り上がりましょうね!
大倉山梅花見


2008/3/24
「あしたば仲間写真アルバム」スタート アウトドア

青葉の百姓です。
「あしたば仲間写真アルバム」
を開設しスタートしました。
2008.3.24
あしたば仲間の下見に行ったニケ領用水宿河原桜並木です。
ここに“桜”と書いた記念碑がたっていました。
【注意】
皆さんの情報発信を確認するには右上にある「最近の記事」を確認しクリックしてください。
