□ 「龍が如く極2」の「牛角カルビ」
「龍が如く」シリーズといえば実在の飲食店とのタイアップが
おなじみですが、「極2」ではさらにバージョンアップ。
飲食店で飲み食いすれば体力が回復するだけでなく、経験値も
たまります。おまけにメニューも実物そっくりのリアルさで思わ
ずヨダレが。。。
特にしょっちゅうおじゅましていたのが、神室町のリンガーハッ
トと蒼天堀の牛角。リンガーハットではちゃんぽん、皿うどんを
満腹になるまでいただき、牛角では牛角カルビや牛タン塩を注文
しまくり。店員さんのエプロンの牛角ロゴまでばっちり再現され
ていて臨場感抜群。ゲームをプレイしながら「牛角いきてぇ〜」
と思わず叫んだものでございます。
□ 「任侠の夜」の「老監督」
「極2」本編のシナリオは例のごとく骨太でぐっときますが、
負けず劣らず素晴らしいのがあちこちで発生するサブストーリー
の数々。桐生が面倒な依頼を頼まれて、何の義理もないのに
「しょーがねーなー」と引き受ける人の好さをみせてくれます。
個人的なお気に入りは、名監督の人気映画シリーズ「任侠の夜」
の新作を引き受けた新進監督を桐生が助けるサブストーリー。
殺陣シーンが苦手というその監督に桐生が「実技指導」してあげ
るというお話。
「映画好きの老人」として桐生と映画論をかわす老人が実は前作
の監督で、桐生の正体を知りつつ、何食わぬ顔で接触してくるし
たたかさが味わい深い。桐生の意外な映画通ぶりも楽しいです。
サブストーリーだけ楽しめるファン向けDLなんかどうでしょうね?
※「おとゲー」2018/5/20号掲載
■関連記事
「龍が如く極2」の「二都物語」

0