□「ジョジョ 黄金の風」の「ディ・モールト」
アニメ好きの次女が「ジョジョ見てる?」と教えてくれたので、
遅まきなら「ジョジョの奇妙な冒険・第5部「黄金の風」」の
放映を知ってあわててアニメを録画してチェック。
元々個人的に第五部が「私のベストジョジョ」。久々の「ご対面」
に思わず「ディ・モールト!」と絶叫しちゃいました。ちなみに
「ディ・モールト」はイタリア語で「とても、非常に」という
意味だそうで、第五部の敵・スタンド使い「歩く18禁」の異名を
もつメローネの決めゼリフでございます。
ストーリーの良さは当然のことながら、絵もいいし、声優さんも
素晴らしい。「このジョルノ・ジョバーナには夢がある!」
主人公ジョルノの凛々しさに、もう「ディ・モールト」連発です。
□「イタリア周遊」の「風光明媚」
いきなりの暴走にジョジョファン以外の方は「なんのこっちゃ?」
でしょう。すみません。「第五部」はスタンド使いの血をひく
ジョルノがイタリアのギャング社会で、仲間のブチャラティたち
とのし上がっていくクライムストーリー。
組織のボスから受けたミッションを果たすため、さらにはボスの
「悪」をくじくため、ジョルノたちは、ナポリ>カプリ島>フィレ
ンツェ>ヴェネチア>サルディニア島>ローマと「イタリア周遊」
することに。スリリングなストーリーと同時にイタリアの「風光
明媚」を堪能できます。いつか私も聖地巡礼をしてみたいですね。
数ある名場面の中でも私の一押しはフィレンツェに向かう列車の
中での死闘。六連発のリボルバーを自在に操るミスタと彼のスタ
ンド「セックス・ピストルズ」の活躍は涙ものです。
□「Kindle」で「ジョジョ」
アニメをみて火がついた私はまるで、「矢」で突きさされたかの
ように今年購入したKindle端末で「第五部」全10巻を「大人買い」
してしまいました。
落ち着いて考えると無料アプリでちびちび読むか、レンタルする
方がお得なのに。まあ、ブチャラティに「アリアリアリアリ。。。
アリーヴェデルチ!!」をくらってしまったので(意味不明)。
Kindle端末の便利さは今更言うまでもないですが、コミックを
読むのは今回が初めて。モノクロ表示はスッキリしていて「紙」
で読むのとそん色ありませんが、難点をあげると視力の劣化の激
しい私には小さな字が見ずらいこと。これはもうiPadを買うか、
ハ〇キルーペを使うしかありませんなぁ。。。
※「おとゲー」2018/11/12号掲載

0