今年もやってきました、ゲームの祭典、東京ゲームショウ(TGS)2004!
「ビジネスデーなんで楽勝ッス!」とルンルン状態のイトー特派員を現地
(千葉、幕張メッセ)に送りこみました。
*「ほぼ週刊 おとうさん的ゲーム通信」 2004/10/1号掲載
■初めてのビジネスデー
本誌 :初のビジネスデーの感想からきかせてください。
イトー:エコノミーとビジネスクラスぐらい違うと思ってたんですが...
「ちょっと空いてる一般デー」でした。入場の待ち行列が数百人も
あっていきなり幻滅状態。
本誌 :客層はどんな感じでした?
イトー:流通関係、外国のプレス、ゲーム会社の方も多かったようですが、
それ以上に「一般人」にしか見えない方が多数。
本誌 :(笑)。会場の雰囲気は?
イトー:派手でした。象徴的だったのが「セガ・サミー」。巨大なゲーセン
のイメージで、セガが傾く前の1999年秋のゲームショウを思い出し
ちゃいましたよ。
■「薄くて大きい」PSP
本誌 :一番の注目を集めたPSPはどうでした?
イトー:PSPガールがよかったですね。腰のホルスターからPSPを取り出して
手取り足取り...
本誌 :本体の印象を聞いてるんですが?
イトー:本体が薄いのと画面が大きいのにビックリでした。あまりの薄さに
折れそうに思えたくらいです。操作系もPS2のコントローラーを踏襲
しているので違和感はないし、画面もクッキリ見やすいし。
本誌 :全然問題なしですか?
イトー:個人的にはアナログスティックの操作性がひっかりました。それに
バッテリーの持続時間も気にかかります。肝心の価格と発売時期は
「ニンテンドーDS」に先制(15,000円 12/2販売)されて未発表の
ままですし(9/29現在)。
■PSP版「どこいつ」はチャーミング
本誌 :PSPのソフトの方はどうでした?
イトー:「どこでもいっしょ」がいい感じです。もともと携帯機向きだし、
「リアルなトロ」を持ち歩けるのはグッドですね。早速「おとゲー」
を教えたら「おとゲーっておいしい?」と聞かれました。
本誌 :PSP本体と同時発売予定の「三国無双」は?
イトー:若干画面が粗い印象でしたが、動きは滑らかでした。結構こちらも
携帯機向きかもしれません。ナムコの「TOE」は残念ながら音声がつ
いていませんでしたがまんま「テイルズ オブ エターニア」。オー
プニングムービーがきれいでしたね。
本誌 :SCEブースのその他の展示は?
イトー:「グランドツーリスモ4」やゲームリパブリックの処女作「GENJI」
など人気でしたが、要チェックは新PS2。実にコンパクトでPSOneを
一回り大きくしたぐらい。展示即売していれば手がでたかも。
■怒涛のスクエニパワー
本誌 :ついに発売日が決定した「ドラクエVIII」は?
イトー:30分並んで体験してきました。見事にドラクエ世界を3D化してますね。
草原を疾走する感覚も戦闘のエフェクトも素晴らしいです。ムービー
も前作とは雲泥の違いのようだし。発売日が楽しみです。
本誌 :「FFVII」の展開シリーズはどうでした?
イトー:残念ながら「FFVII アドベントチルドレン(FFVII AC)」の整理券が
お昼前にはもう打ち止めで、ドラクエの待ち時間に5分くらい見ただ
けなんですが、「クール」の一言。思わず鳥肌モンでした。
本誌 :発売が待たれる「FFXII」は?
イトー:映像のみでしたが、これがまたすごい。ムービーの趣が「イノセンス」
のようでした。メチャメチャ期待大です。これ以外にも[フロント
ミッションオンライン」や「キングダムハーツII」などとにかく怒涛
のボリューム。スクエニだけで1日楽しめますね。
(その2へ続く)

0