□「夏目友人帳」との「出会い」
「夏目友人帳」との「出会い」は2009年にさかのぼります。当時
放映されていたアニメ「蟲師」を見終えてなにげなくチャンネル
を切り替えると繊細な顔立ちの少年が主人公のアニメに目がとま
りました。
それがアニメの第2期「続・夏目友人帳」の第五話「約束の樹 」。
主人公の夏目は一見普通の高校生ながら生まれつき「妖(あやか
し)が見える妖力の持ち主。高い妖力の持ち主で若くして他界し
た祖母のレイコが妖の「名前」を奪って記録した「友人帳」を
形見としてひきついで「名前」を妖に返すというお話でした。
夏目の声をあてる神谷浩史が絶妙だし、招き猫のような相棒の
「ニャンコ先生」とのかけあいも楽しい。何より人と妖を描く
心優しいストーリーにはまり、以後アニメは元より原作コミック
も全巻読破、熱烈な「夏目信者」となったのでございます。
□劇場版「夏目友人帳」の「トリプルニャンコ」
そんな「夏目」も今年でTVアニメ化10周年。なんと初の劇場版
の制作が発表され、同じく夏目ファンの次女と公開を心待ちに
していました。
先週封切られた劇場版は、「夏目ファンのための夏目」。新作
シナリオながら、ファンが望むツボを押さえた豪華ファンディ
スク的なつくりで、夏目の祖母レイコ、高校の友人たち、「祓い
屋」の名取、そしでヒノエや「中級」などの妖怪たち。。。
オールスターキャストで感涙ものです。
中でも「反則」というべき大技が「トリプルニャンコ」。正体
不明の木の実を食べたニャンコ先生がちっちゃなニャンコに
3分裂。あまりの愛らしさに思わず多軌透のように「カワイイ!」
と声をあげそうになりました。。。「トリプルニャンコ」を演じ
分けた声優井上和彦の「技」もさすがでしたね。
アニメの第7期まだまだ先のことでしょうが、「劇場版」の記憶
を胸に楽しみに待つことにいたしましょう。
※「おとゲー」2018/10/8号掲載

0