2007/7/22
東京 おでかけ&外食(関東)
息子が土日でキャンプへ行ったので、私も東京へ行って来ました。実家が横浜なので、若い頃は東京へもよく出かけてました。今回は水道橋に住んでいる友人宅に泊めて貰い、一番行きたかった飯田橋〜神楽坂方面を楽しむ事に。
特に、今年1月からのドラマで一躍有名になった「カナルカフェ」は外せない。心配だった天気もどうにかもち、有意義な2日間を過ごして来ました(^ ^)v
店内入口。左側がレストラン、右側がカフェ。

桜が咲く頃は、とても奇麗と友人が言ってました。

曇りだったので、暑くもなく、お堀からの風が心地良い〜♪

ホントに雰囲気のいい店です。のんびりでき、昼と夜2回も行ってしまった(^ ^;

10代の頃、神楽坂の喫茶店でバイトしてたので、とっても懐かしい。そのお店もすでになく、両側の店舗は当時とかなり変わったけど、坂だけは変わってない。

毘沙門天も健在。

何百回と通った飯田橋駅。ホームに降りた時は、余りの懐かしさに涙が出そうでした(^ ^;

今回は、お墓参り・カナルカフェ・神楽坂と友人に会うのが目的だったので、食事は炉辺やお蕎麦屋さんで済ませ、ベジやマクロビ店へは行かなかったけど、次回は行ってみようと思ってます。
0
特に、今年1月からのドラマで一躍有名になった「カナルカフェ」は外せない。心配だった天気もどうにかもち、有意義な2日間を過ごして来ました(^ ^)v
店内入口。左側がレストラン、右側がカフェ。

桜が咲く頃は、とても奇麗と友人が言ってました。

曇りだったので、暑くもなく、お堀からの風が心地良い〜♪

ホントに雰囲気のいい店です。のんびりでき、昼と夜2回も行ってしまった(^ ^;

10代の頃、神楽坂の喫茶店でバイトしてたので、とっても懐かしい。そのお店もすでになく、両側の店舗は当時とかなり変わったけど、坂だけは変わってない。

毘沙門天も健在。

何百回と通った飯田橋駅。ホームに降りた時は、余りの懐かしさに涙が出そうでした(^ ^;

今回は、お墓参り・カナルカフェ・神楽坂と友人に会うのが目的だったので、食事は炉辺やお蕎麦屋さんで済ませ、ベジやマクロビ店へは行かなかったけど、次回は行ってみようと思ってます。

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ