2008/5/31
ココナッツクッキー(レシピ付) 手作りおやつ

アバウトに作った割にはおいしかったココナッツクッキー。
今日はちゃんと計量しました(^ ^;
サクサクしていて、男子たちにも好評です♪
【材料】
・ホットケーキミックス…80g
・ココナッツ粉末…45g
・ココナッツミルク…大さじ3
・メープルシロップ…大さじ2
・豆乳…大さじ1
【作り方】
@
すべての材料を混ぜ、小さく丸めてクッキングシートを敷いた天板に乗せる。
A
ラップを乗せてコップの裏で押さえて平らにし、160度(余熱あり)のオーブンで15分焼いて、ひっくり返して10分〜15分位焼く。

この商品は45g入って105円。
粉末と明記されてますが、きめが粗くてココナッツダイスに近いです。
通常のココナッツパウダーだとサラサラしすぎるので、ダイスでもいいと思います。

2008/5/30
人参の梅酢ドレッシング和え おうちご飯

以前行ったベジレスメニューのアレンジです。
私はセロリが苦手ですが、これは苦みもなくおいしく食べられます。
これからは買う機会が増えそうです(^ ^)v
【材料】2人分くらい
・人参…小1本(60〜70gくらい)
・セロリ…1/3本
・きゅうり…半分
・乾燥わかめ…少々
・梅酢(白)…大さじ2
・バルサミコ酢…大さじ2
・オリーブ油…大さじ2
・レモン汁(あれば)…小さじ1
・てんさい糖…大さじ1
・塩こしょう…少々
・ごま(あれば)…少々
【作り方】
@
セロリは薄切り、人参ときゅうりはピーラーでむき、塩を振ってしばらく置く。
A
わかめは水でもどし、調味料を合わせておく。
B
野菜とわかめの水気をしっかり絞ってAと和え、あればごまを振る。
※調味料はお好みで加減して下さいね。

2008/5/28
ココナッツバナナアイス 手作りおやつ

先日作ったココナッツアイスクリームのバナナ入りバージョン。
バナナを入れると濃厚になって、よりおいしいです♪
タッパー抱えて食べたいくらい…食べ過ぎ注意のアイスです(*^ ^*)
レシピはこちら→バナナ味のココナッツミルクアイスクリーム

2008/5/26
えんどうと新玉ねぎのごま味噌炒め おうちご飯

最近、近くにできた産直の野菜店へ買い出しに。
ついつい買い過ぎてしまいます(^ ^;
このレシピがレジ横に貼ってあったので貰って来ました。
赤ピーマンも入れてちょっとアレンジしてます(*^ ^*)
【材料】
・スナップえんどう…1袋
・新玉ねぎ…1個
・赤ピーマン…適量
・味噌…大さじ2〜3(味噌により加減)
・白すりごま…大さじ3
・てんさい糖…大さじ1
・酒…大さじ1
・だし汁…大さじ1
【作り方】
@
スナップえんどうは筋を取り、玉ねぎはくし形、ピーマンは太めの千切り。
A
調味料を合わせておく。
B
フライパンに菜種油を入れて野菜を炒め、玉ねぎがしんなりしたら、調味料を加えて絡ませる。


2008/5/24
アースディ神戸 おでかけ&外食(神戸)

神戸市立相楽園でアースディ神戸が開催され、西宮北口まで用事で出かけていたので、ついでに寄って来ました(家にいたら行ってない^ ^;)



現地に着く頃には、本降りに…(;_;)
相楽園は入園料300円が必要です。
園内でベジ友のマーフィーさんに会いました。
人出もまばら、ブースも思った以上に少なくて(特に食べ物)、ちょっとガッカリ…。
用意していったマイ箸、マイ食器も出番がなかった(^ ^;


園内はとってもキレイです。
雨じゃなかったら、もっとゆっくりいたかった…。
お腹が空いたのでモダナークカフェさんへ移動。


ベジタリアンプレート(100%植物性)1050円・ドリンク付は1200円
・春の根菜 コーングリッツフライ
・スナップえんどう・赤ピーマンのクルミ味噌和え
・春キャベツのザワークラフト風
・きゅうりとセロリの梅酢ドレッシングサラダ
・新じゃがの味噌ポタージュスープ
・オーガニック玄米ごはん

テラス席は喫煙スペースですが、通りに面していて雰囲気がいいので、あえてテラスを希望します。

お店には看板ネコちゃんがいます(*^ ^*)

2008/5/23
ココナッツクッキー 手作りおやつ

残っていたホットケーキミックスに残っていたココナッツミルク、ココナッツ粉末、メープルシロップ、豆乳をガガッと混ぜて焼きました。
アバウトに作った割にはおいしかった♪次回はちゃんと計量して載せますね(^ ^;

2008/5/22
大豆ハムカツ おうちご飯

「こだわりや」さんと言う自然食品のお店で、大豆ハムを売ってました♪
これは、市販してるのを見たことがなく、何度かネットで買いましたが、最近は注文することもなくなりました。
久し振りのハムカツは、サクサクでおいしいです(*^ ^*)v
好みの厚さにスライスし、水溶き小麦粉にくぐらせてパン粉をつけて揚げます。


ハムはそのまま焼いたり、焼きそばや野菜炒めに入れてもおいしい♪
そして、我が家のフライ物に欠かせないのがトリイの野菜とくだもの完熟ソース。
オリーブ油を加えるとドレッシングにもなり、ミートソースの隠し味等にも使ってます。
トリイさんはネット販売をしてないので、リンク先の酒のバオオさんで1ケース買います。
「こだわりや」さん
〒553-0003 大阪市福島区福島1丁目2−25
地図はこちら

2008/5/21
写経のつどい おでかけ&外食(京都)

ここにも何度も載せていますが、今日は21日なので、京都七条にある智積院の「写経のつどい」に行って来ました。
前回はこちら。
まずは「マチャプチャレ」さんで昼食を。
ここはネパール料理とおばんざいのお店。
木のぬくもりあふれる店内で、有機野菜中心のおいしい食事が頂けます(*^ ^*)v
写真は840円のおばんざいセット。


おしゃれな店内で、さりげないインテリアがとってもかわいい♪
くつろぎ過ぎて眠くなります(^ ^;


写経のつどいは、写経料・拝観料・お茶代が含まれていて1000円です(^ ^)v
庭園がとってもキレイです。

今日のお茶は、抹茶と水ようかんでした♪

2008/5/20
米粉入りミニ食パン パン

豆乳ホイップを入れた、パウンドケーキ型のミニサイズです。
焼きたてはフワフワでおいしい(*^ ^*)v
ベジになってからパンを焼くようになりました。
作る行程も楽しいです♪
【材料】約8p×18pのパウンド型1個分
・強力粉…100g
・上新粉(米粉)…40g
・てんさい糖…大さじ1
・菜種油…10g
・豆乳…80cc
・生クリーム(豆乳ホイップ)…25g
・塩…小さじ1/2
・ドライイースト…小さじ1/2
【作り方】
@
すべての材料をHBに入れ、生地コースを選択する。
A
取り出して軽く押さえてガス抜きをし、4等分して丸め、ラップをかけて10分程置く(ベンチタイム)
B
麺棒で楕円形に伸ばし、端からくるくる巻いて、クッキングシートを敷いた型に入れる(隙間があってOKです)
ラップをかぶせ、温かい所に30分程置いておく(二次発酵)
C
180度(余熱あり)のオーブンで15分〜20分位焼く。
きれいな焼き色がつけばできあがり♪
※温かい所がないので、やかんにお湯を沸かしてその上に型ごと乗せたり、レンジの発酵機能を使ったりしてます。

参考にしたレシピはこちら→HBで♪高級ミルク食パン

2008/5/19
ココナッツアイスクリーム 手作りおやつ

乳製品を使ってないヘルシーアイス♪ココナッツ大好き(*^ ^*)/
とってもおいしいですよ。
参考レシピはクックパッドのこちら→ココナッツミルクdeアイスクリーム
クックパッドは30万品ものレシピが載ってる、人気サイトです。
困ったらここを参考にします(^ ^)v
