2011/5/27
デーツペースト ロースイーツ

私のおやつに欠かせないデーツ。
外出時も、小さなタッバーに入れて持ち歩き、ちょっと甘い物が欲しくなったら、ポンと口へ放り込みます(^ ^;
そんなデーツをペーストにしてみました。参考サイトは→こちら
そのまま舐めても良し、パン塗っても良し、ドレッシングや甘味料としても使え、重宝します。
冷蔵庫で1週間程保存可能だそうです。
【材料】
・デーツ(種なし)…お好きな量
・水…適量
・レモン汁(お好みで)
・バニラエッセンス(お好みで)
【作り方】
@デーツを半分にして適量の水に1時間位浸しておく(プレンダーを回しやすくするため)
A水ごと(お好みでレモン汁やバニラエッセンスを加え)ブレンダーやフープロで滑らかにし、煮沸消毒した瓶に入れる。
※水の量によって滑らかさが違ってくるので、水は少しずつ足し、お好みの滑らかさにしてくださいね。


2011/5/25
今日のロー弁 ローフード弁当

☆グリーンスムージー(りんご・オレンジ・セロリの葉)
☆(左)りんごとくるみとレーズンのレモン汁和え
☆(右)ロメインレタス(ベランダ菜園)・ブロッコリースーパースプラウト・セロリ・にんじん・白きくらげ・フルーツトマト・きゅうり。
写ってませんが、ナッツマヨネーズとフルーツバーも持って行きました。
ここ最近のお弁当はローフードが多いです(殆ど似たり寄ったりの内容ですが)
果物と野菜だけで、お腹一杯になります。
消化がいいので、内臓にも負担がかかりにくく、午後からも身体が軽くていいですよ(*^ ^*)v

2011/5/23
ごま味噌らあめん ローフード

これは、生で食べてキレイになるローフードレシピと言う本に載ってるメニューです。
ローフードを摂り入れた頃はサラダばかり食べてましたが、色んなメニューを作れることを知り、ローを楽しんでいます♪
麺は、スライサーで細長く切った大根!!(^ ^;
顆粒昆布&しいたけだし・練りごま・白ごま・味噌・醤油・メープルシロップ(本ではアガベシロップ←高くて買えません)・ごま油でスープを作り、45度くらいまで温めたら、大根麺を入れ、わかめとブロッコリースーパースプラウトをトッピング。
細く切っても大根は大根ですが、スープはとってもおいしいです(*^ ^*)v
もっと熱くして、普通の生麺を入れれば、ベジラーメンができますね。


100均で売ってたスライサー。
これで、大根を縦にスライスすると、麺のようになりますよ。

2011/5/20
アースデイ神戸2011(告知) イベント

今月の28日(土)・29日(日)に神戸相楽園にてアースデイ神戸2011が開催されます。
アースデイは「地球のことを考える日」として、日本各地や海外でも開かれています。
当日は、おいしいベジ料理や、雑貨、ワークショップに音楽ステージなど、盛りだくさんの企画内容♪
ベジ友のyukiさんも出店されます(*^ ^*)
大雨でない限り、私も29日に行く予定です。
行かれる方は、マイ箸・マイ食器・マイバッグ持参してね〜♪

2011/5/15
ナッツのローベジ餃子 ローフード

これもローフードレシピ本のメニューで、絶対に作りたいと思っていた一品です。
写真見た時は「え〜!ローで餃子まで作れるの〜!!」と、ちょっと笑ってしまった(^ ^;
火は使わず、ナッツ・玉ねぎ・セロリ・にんにく・レモン汁・ごま油などであんを作り、皮は大根の薄切りです。
今までに食べたことのない食感と味ですが、それなりに餃子っぽくなってます。
たま〜になら作ってもいいかな。
王将の餃子が好きなダンナに、ひとつ味見させたら「まずくはないけど、あえて食べたいとは思わない…」とのこと(やっぱりね^ ^;)
ローフードは、カレーもピザもラザニアも作れるので、今度は、カレーに挑戦してみます(*^ ^*)v
楽しいぞ、ローフード♪


2011/5/12
わかめしょうが ローフード

先月だったかな…阪神百貨店で四国物産展をやっていて、鳴門わかめコーナーで試食したのが、新物わかめとしょうがのみじん切りを混ぜ、めんつゆをかけたものでした。
シンプルですが、すごくおいしくて、わかめを即買い(^ ^;
以来、何度も作ってます。
しょうがをたっぷり入れて、めんつゆやポン酢をかけますが、個人的に味ぽんマイルドが一番好き♪
生野菜に加えてもおいしいです(*^ ^*)v

2011/5/9
豆乳アイスクリーム 手作りおやつ

暑くなってきて、冷たい物が欲しくなったので、菜食の輪を広めちゃおう♪の豆乳アイスクリームレシピを参考にしてアイスを作りました。
ラム酒が効いて、と〜〜ってもおいしいです♪市販のアイスに負けてません。
タッパー抱えて食べ続けたい(笑)
男子ふたりにも好評でした(*^ ^*)v
材料の
・玄米水飴→てんてきの糖
・バニラエクストラクト→バニラエッセンスに、代え、
・葛粉を大さじ2にしました。
アイスクリームメーカーがないので、タッパーに入れ、冷凍庫で1〜2時間おきくらいに出してかき混ぜて…3回くらい繰り返します。
カチカチに固まり過ぎたら、レンジで数十秒チンすると、取り分けやすくなります。
☆甘酒レーズンアイスは、こちら
☆ココナッツアイスクリームは、こちら

2011/5/7
被災地支援団体の告知 その他

東日本大震災から2ヶ月近く経ち、ほんの少しずつ前に進み始めていますが、完全復興には遠い道のりで、まだまだ多くの支援が必要とされています。
福岡のベジ友から、支援団体を立ち上げたとの連絡があったので、ここにも載せておきますね。
彼女はアニマルライツの観点からベジタリアンになり、現在は写真家としても活動しています。
被災地に行き、動物たちの写真を撮りながらレスキューしてるうちに、被災者と動物を助けるための支援がしたいと思ったそうです。
微力ですが、私も協力させて頂こうと思い、自宅で眠っている電化製品と衣類に、衛生用品を添えてダンボールに詰めました。
困ったときはお互い様!です。
☆縁の下のチカラもち(仮)HP
http://ennnosita.web.fc2.com/index.html
☆ブログ
http://ennnositano.blog101.fc2.com/

2011/5/4
味噌野菜炒め風 ローフード

またまた、ローフードレシピ本からのメニューです(^ ^;
火を使わないのに、野菜炒め風に仕上がります。
春キャベツがやわらかく、しっかり味付けしてあるので、玄米ご飯と良く合うし、ビールのアテにもOK♪
具は、春キャベツ・パプリカ(赤&黄)・ピーマン。もやしがなかったのが残念!
タレは、味噌・醤油・ごま油・メープルシロップ・すりおろしにんにくとしょうがです。


2011/5/1
ローフルーツバー ロースイーツ

これもローフードレシピ本に載っていたスイーツで、ものすごくおいしいです。
材料は、ココナッツパウダー・デーツ・レーズン・ドライいちじく・シナモンパウダーだけですが、いちじくがなかったのでその分デーツとレーズンを多めにして作りました。
口いっぱいに広がるココナッツの香り♪ココナッツ好きにはたまりません(^0^*)/
甘味料を一切使わずに、こんなに甘くておいしくて、身体に優しいお菓子ができるなんて、ローフードってすごいなって改めて思いました。
冷凍保存しておけるのもいいですね(*^ ^*)v
