2012/12/31
年末の挨拶 その他
今年も今日で終わります。
年々、月日が経つのが早く感じられるのは何故…(^ ^;
後半は、更新も滞りがちになりましたが、
今年もここを見てくださった、皆様、ありがとうございました。
どうぞ、良い年をお迎えください(*^ ^*)/
4
年々、月日が経つのが早く感じられるのは何故…(^ ^;
後半は、更新も滞りがちになりましたが、
今年もここを見てくださった、皆様、ありがとうございました。
どうぞ、良い年をお迎えください(*^ ^*)/

2012/1/1
2012年 元旦 その他

更新もしないまま、年があけてしまいました(^ ^;
ここを見て下さっている皆様、昨年はありがとうございました。
今年も、ぼちぼち更新していきますので、よろしくお願いします。

家族揃っての初詣。今年は、西宮神社に行って来ました。
ここは、十日えびすの日、待ち構えた参拝者が本殿への走り参りを行い、到着順に一番福から三番までが福男として認証される、福男選びでも有名です。
午前中だったせいか、大した混雑はありませんでした。



昨年は災害が多く、当たり前の生活が何より幸せだと、感じさせられました。
2012年は、一体どんな年になるのでしょう。
幸せな風が、皆様にたくさん吹きますように…(*^ ^*)v

2011/5/7
被災地支援団体の告知 その他

東日本大震災から2ヶ月近く経ち、ほんの少しずつ前に進み始めていますが、完全復興には遠い道のりで、まだまだ多くの支援が必要とされています。
福岡のベジ友から、支援団体を立ち上げたとの連絡があったので、ここにも載せておきますね。
彼女はアニマルライツの観点からベジタリアンになり、現在は写真家としても活動しています。
被災地に行き、動物たちの写真を撮りながらレスキューしてるうちに、被災者と動物を助けるための支援がしたいと思ったそうです。
微力ですが、私も協力させて頂こうと思い、自宅で眠っている電化製品と衣類に、衛生用品を添えてダンボールに詰めました。
困ったときはお互い様!です。
☆縁の下のチカラもち(仮)HP
http://ennnosita.web.fc2.com/index.html
☆ブログ
http://ennnositano.blog101.fc2.com/

2011/3/12
東北地方太平洋沖地震 その他
大変な事態になりました。
亡くなられた方のご冥福をお祈りし、被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
阪神大震災を経験してますが、それを何十倍も上回る、今回の巨大地震。
ごく普通に暮らせる毎日がどんなに幸せなことか…。
べジ友のNATSUMIさんの情報記事はこちら。
このブログも、べジ関係の記事は少しの間自粛しますので、よろしくお願いします。
0
亡くなられた方のご冥福をお祈りし、被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
阪神大震災を経験してますが、それを何十倍も上回る、今回の巨大地震。
ごく普通に暮らせる毎日がどんなに幸せなことか…。
べジ友のNATSUMIさんの情報記事はこちら。
このブログも、べジ関係の記事は少しの間自粛しますので、よろしくお願いします。

2010/10/30
ベジ漫画紹介 その他

名古屋のベジ友のNatsumiさんが描いた、日本初ベジ漫画「ベジタリアンは菜食主義ではありません」が、手元に届きました(A5サイズ全75ページ・400円)
内容は↓(コピペです)
★私がベジタリアンになった理由&ベジタリアンのメリット
☆アイマルライツ活動をする仲間達のフィクション ショートストーリー3話 + 外伝
★私のノンフィクションエッセイ四コマ
「オーダー七転八起」
「もったいないハナシ」
「読んでほしくて」
「理解に苦しむ日本(エトセトラ)」
「回る星と巡る想い」
「こんな夢をみた」
「よけいな負荷」
「TVメディアに望むこと」
「毛皮のハナシ」
「未来の展望」
「あなたにできるベジ活動」
★ベジ雑学 ダウン、ウール、動物由来の注意するものetc. 毛皮の表示と動物の種類。食べ物の違いによるベジタリアンの種類の他、入口と目的の違いによるベジタリアンの種類。…等々
Natsumiさんも私も菜食のススメを見たのがきっかけで、ベジになりました。
涙が滲んだり、笑ったり…とても素晴らしい内容の漫画本です。
分かりやすく書かれていて、たくさんの人に読んで欲しいと思いました。
そして、ひとりでも多くの人がベジになったり、もしくは肉食を減らしてくれることを願っています(*^ ^*)v

2010/6/21
すべては宇宙の采配 その他

職場に、宇宙や神秘的なことが好きなスピリチュアル系の同僚がいます。
シフトも週に1度しか合わないため、なかなかゆっくり話す機会もなかったのですが、今月に入ってから何故か繋がりができ、ベジタリアンに興味を示してくれました。
菜食のススメや色々なサイトを検索して、衝撃を受けたようです。
スピリチュアル的に見ても動物は食べない方がいいよねと言い、今、徐々にベジに向かっています。
その彼女から「面白いから読んでみて」と手渡されたのが、木村秋則さんが書いたすべては宇宙の采配と言う単行本でした。
津軽でりんご農家を営む木村さんは、無農薬・無肥料でりんごを作れないか…と思い立ち、試行錯誤のうえ、成功させました。
この本は、成功までの経緯と、その間に起こった数々の摩訶不思議な体験が書かれています。
ホントにびっくりするような出来事ばかりで、こんな人が実際にいるんだなぁ〜って感心してしまいました。
私にはスピリチュアル的な能力はありませんが、目に見えるものがすべてとは思っていず、目に見えない世界があることを信じています。
とても面白くて、考えさせられる1冊でした(*^ ^*)v

2010/2/3
頂き物♪ その他

職場の同僚から、手作りのひな人形を頂きました。
高さ6p程のかわいいネズミさん(*^ ^*)
娘がいないし、私のひな人形は実家に置きっぱなしなので、嬉しいです♪
手作りは、心がこもっていていいですね。

2009/5/29
阪神VS西武 その他

一昨日の事ですが、トラキチの同僚3人(女性)と一緒に、甲子園へ行って来ました♪
私はプロ野球には特に興味もなく、好きなチームもありませんが(強いて言うなら阪神かな)リニューアルした球場と、雰囲気を楽しみたくて同行しました。
甲子園は、コンサートで何度か訪れた事がありますが、野球は初めてです(^ ^;
電車も駅周辺も、ダイエーも虎ファンで一杯!
始まる前から熱気ムンムンです(*^ ^*)

ダイエーで仕入れたビール。
缶類は持ち込めないので、入り口で紙コップに入れ替えてくれます。
ちなみに、場内では生ビール600円、チューハイ450円です。

外野から見る場内。
以前と比べると、座席と座席の感覚が若干広くなってます。
浜風が気持ちいい〜〜♪

その日、仕事が休みだった子がちらし寿司を作って来てくれました。
秀樹!感激〜!!(古っ〜^ ^;)
とっても、おいしく頂きました。

応援スタイルに着替えて、準備OK!
私は、バンダナを貸してくれたので、首に巻きました。

99.9%が阪神ファンです(^ ^;
選手によって応援の仕方が違ったり、応援歌もたくさんあって、とりあえず同僚のマネしてました(^O^)/
点が入ると、前後左右の知らない人たちとも、喜びを分かち合い、とってもフレンドリー♪
結果は、4対1で勝ちました(*^ ^*)v
とにかく、すべてが初体験。とってもおもしろかったし、楽しかった♪
阪神ファンはすごいな〜って改めて感じた。
また、機会があれば行っちゃいそう(^ ^;

2009/1/22
完成披露試写会 その他

アップするのが遅れましたが、19日に行われた『20世紀少年〜第2章』の試写会に行って来ました。
会場は大阪厚生年金会館大ホール。
上映前にキャスト&スタッフの舞台挨拶があり、豊川悦司さん・常盤貴子さん・香川照之さん・平愛梨さん・木南晴夏さん・堤幸彦監督・原作者の浦沢直樹さんが舞台に登場すると場内から歓声があがりました♪
トヨエツかっこいいし、常磐さんはとってもずっと綺麗!(さすが女優さん)
2章はジェットコースターのように次から次へと場面が変り、目が離せません。
夏に公開予定の3章も楽しみです(*^ ^*)

事前に座席指定券との引き替えがあり、私たちはO列でした(席は選べません)
舞台挨拶付きの試写会に行ったのは初めてだったので、嬉しかった〜♪

2009/1/10
試写会当選♪ その他

『20世紀少年〜第2章』の試写会に当たりました〜(*^o^*)v
昨年の第1章がとてもおもしろかったので、2章も絶対に行こうって思ってて、たまたま新聞に載ってた試写会に応募してみたら当選!
しかも、上映前にスタッフ・キャストの舞台挨拶があるとのこと。
誰が来るか、と〜〜っても、た・の・し・み(^ ^)
