昨日はどこも出かけずに家にいたが、夕方になって
タバコを買いがてら、少しだけ出かけてみた。
自販機でタバコを買っていると、男の子が「ここ
ほれワンワン」と言いながら犬に引っ張られるように
走って行った。それから少し遅れて猫を抱いた小さな
女の子が「猫はコタツで丸くなる」と言いながら走って
行った。2人とも何を言ってるんだろう? と不思議に
思っていた。 タバコを買い近くの公園に行き、タバコを
吸いながら友達に電話していたら、その子供達が来て隣の
ベンチに座った。 連れていた犬と猫を公園で遊ばせて
いたが、また「ここほれワンワン」とか「猫はコタツで
丸くなる」とか言っていた。 何度も言うから思い切って
その子供達に聞いてみた。 「何で、ここほれワンワン
とか、猫はコタツで丸くなるとか言ってるの?」と聞くと
女の子は黙っていたが、男の子は恥ずかしそうに笑いながら
「あのね、犬と猫を飼う時に、ママがありきたりの名前を
つけるより、変わった名前がいいよ! って言ったから
2人で考えて犬は、ここほれワンワン という名前をつけて
猫には、猫はコタツで丸くなる という名前にしたんだよ」
と教えてくれた。 それにしても、いくら変わった名前が
いいと言っても長すぎるよね?
犬に、ここほれワンワン とか猫に向かって 猫はコタツで
丸くなるって呼んでも、誰も犬や猫の名前だなんて思わない
ですよね? 子供らしい発想なのかも知らないが、なんで
こんな長い名前を付けたのかは、理解不能でした!

0