あまりの暑さで更新する気力もわかず
サボってしまいました!
今日、一番気温が高かった所の3位までが
東海地方だったそうです。
今日も車で出掛けたが、暑すぎて山道の
木陰に車を停めて、寝ていたが暑さと喉の
渇きで目が覚めてしまい、飲み物を求めて
車で移動した。
しかし辺ぴな場所だからなかなか自販機が
見つからない。
10分ほど走って、やっと自販機を見つけて
買おうとしたが、腰の曲がったおばあさんが
飲み物を買おうとしていた。
ところが、お金の投入口に手が届かない。
「僕がお金を入れてあげますよ!」と言うと
おばあさんは持っていたお金を引っ込めて
しまった。
僕がお金を入れてあげると言っても僕のお金を
入れてあげるわけではないから、お金を引っ込
めてしまった理由が分からない。
「買わないんですか?」と聞くと「あんたが
奢ってくれるんじゃないの?」と言われた。
勘違いされるような言い方をした自分にも
責任があると思い「いいですよ、奢ってあげ
ますよ!」と言って100円玉を2個入れて
「どれにします?」とおばあさんに聞いた。
「お茶でいいよ」と言うから、お茶のボタンを
押したが、おばあさんは出てきたお茶を見て
「私は大きいボトルのほうがよかった!」と
図々しいことを言っている。
仕方ないから、大きいボトルを買おうとしたが
おばあさんは出てきた釣り銭を自分のポケットに
入れてしまった。
あまりの図々しさに言葉を失ったが、お年寄り
だから仕方ないな!と思い、また200円入れて
大きいボトルのボタンを押した。
するとおばあさんは、また釣り銭を自分のポケットに
入れて「悪いわねぇ、2本も奢ってもらっちゃって!」
と更に図々しいことを言っていた。
ここまで言われると、人間って笑うしかないですね!
しかし、少し腹が立ったのは、おばあさんはボトルの栓が
きつくて回らないと言うから、僕が最初だけ栓を回して
開けやすくして、おばあさんに渡したのだが、おばあさんは
ボトルを横にしたまま栓を開けてしまったため、お茶が
こぼれてしまった。
気がつくのが遅くって、半分ほどこぼれていた。
すごく、もったいない気がした。
このあと、悲惨だったのは、そのせいで小銭がなくなって
財布の中には1万円札しかなく、結局コンビニを探すしか
なく、しばらくお茶が飲めなかった。
150円のお茶を飲むのに550円使ってしまった(笑)
これも暑さのせいだと思いたい!!
昨日もクソ暑い中、自転車に乗って高校野球の
観戦に行ってきました。
その帰りに何軒か呑みに行ったんだが最後に
西区の円頓寺商店街にある屋台のような呑み屋
さんで呑みました。
そこで呑んでいた外人さんのカップルと
話していました。
チェコからビジネスで来たそうです。
ランキング

0