先日、とある観光地に行った時、大きな看板に地図が書いてあった。
観光地といっても誰も住んでいないし人がゾロゾロ来るような有名な観光スポットではないが地元では誰もが知っているローカルな観光地である。
しかしシーズン的な観光地ででもある。
その大きな看板に書かれている地図を見ていた時、通りかかったおばさんも その地図を見ていた。
しばらく見ていたおばさんが「今、いる場所がわからないんじゃ、この地図も意味がないですよね」と言っていた。
僕はおばさんに地図を指差しながら「あの赤で丸く塗ってある場所が現在地ですよ」 と言うと おばさんは現在地という文字がよく見えなかったのか「あらいやだ! あの赤い点はてっきりポストだと思ってた」と言っていた。
なんで人も住んでいないような所にポストがあると思ったんだろう?
赤=ポストなんだろうか?
僕はふざけて「あの赤い丸は現在地じゃなく火災現場なんですよ!」と言うと おばさんは本気にしたのか 辺りをキョロキョロ見回していた。
そんな訳ないでしょうが!


7