最近、聞いた話だが近頃の女子高生の中には薬指がどの指なのか知らない子がいるらしい。 それを聞いて驚いたが不思議なことに他の指は全部自分で言えたそうだ。なぜ五本の指のうち四本はわかったのにわからなかった一本が薬指だと思わなかったのだろう? 考えてみると余りにも物事を知らない子が多いような気がする。 以前このブログに書いたが、棚からぼた餅の意味を知らない子達がいた。 棚の下だから安全だと油断してると棚からぼた餅が落ちてきて痛い思いをする事だととんでもない解釈をしていた子がいたほどだ。 病も気からという言葉を聞いて山芋は木になっていると勘違いしていた子もいた。 僕が子供だった頃、善は急げと聞いて電話が鳴ったら急いで出なさいということだと思い込んでいた。電話急げと勘違いしていたわけである。
話は変わるが普通はあしたあさってしあさってと言うと思うが僕が子供の頃住んでいた田舎では何故かあしたあさってささってしあさって と言う。 もし遠くから来た人と しあさって会う約束しても会えないことは間違いないでしょう! しようもない事を書いてしまった(笑)
ではまた会いましょう…!! しあさってにね(笑)

1