日ごろの生活の中で面白かった事ってけっこうあるよね?
ここではそんな面白かった話などを紹介しています
皆さんからの投稿もお待ちしてます
2019/1/28
今日、朝食を食べに行ったら一人で
来ていた男の客が店員に文句を言っていた。
「何でもいいけどさ、せめて水だけでも
持って来いよ」と言っている。
? この店ってセルフサービスの店では?
そして「いつになったら注文を聞きに来る
んだよ!」 と怒っている。
店員さんはどうするんだろう? と思って
見ていると「お客さん、申し訳ないんですが
当店はセルフサービスですので、ご自分で
ご用意ください。水はあちらにご用意して
ございます。それから食事は決まったら
こちらのボタンを押してくだされば注文を
聞きに参ります。」 と店員さんは丁寧に
説明をしていた。
ところが男は「そんなシステムなら わかる
ようにテーブルに書いた紙を置いておけ!」
とまだ文句を言っている。
この男はこんな店で食事をしたことがないん
だろうか?
店員さんが可哀そうになり僕は男に言ってみた。
「お前さ、馬鹿じゃないの? 店員さんが子供
でもわかるように説明してくれてるのにお前は
ありがとうも言わずに文句を言ってるなんて自分の
無知をさらけ出してるんだぞ! 恥ずかしく
ないのか?」
すると男はさっと立ち上がった。
何だよ! ケンカになるのかな? と思い僕も
立ち上がった。
すると男は脱いで椅子に掛けてあったジャンバーを
着ながら「用事を思い出した」と言い帰って行った。
僕は男の後姿を唖然として見送るしかなかった。
しばらくして その様子を見ていたほかの客から
一斉に笑い声が湧き起こった。
しかし、こんな時代にセルフサービスを知らない
人もいるんですね〜。

2
2019/1/16
私事で恐縮ですが癌の手術をしてから
2年5カ月がたったが癌細胞は大きく
なっていて今まで4週間に一度だった
抗癌剤の化学療法が11月から3週間に
一度となり、しかも薬も変わってしまった。
その治療の副作用がかなり大変で食欲が
全くなくなり少しずつ戻った体力も、また
戻ってしまった。
だから外出をすることがなくなってしまった。
従って、面白かった話に出会うこともなくなり
更新が多くは出来なくなりました。
こんな状態だけど不思議とアクセスが増えています。
そういった意味でもなんとか続けていきたいと
思っています。
時々でもいいから、気が向いたらまた覗いて下さい。
では・・・・

2
2019/1/4
用事で出かけたとき、子供が二人空き缶をもって
民家のドアをノックしながら「ごめんください」
と言っていた。
僕は、この家の子供と友達なのかな? と思って
いたが、子供たちが言っていた「ごめんください」が
どう聞いても僕の耳には「五円下さい」にしか
聞こえなかった。
正月早々、「五円下さい」ってどういうこと
なんだろう?

3
2019/1/1
謹賀新年
本年もよろしくお願いいたします。

3
1 | 《前のページ | 次のページ》