
TAKARAの「連斬模型シリーズ」の1/48・ゼロ戦52型です。
内部構造が見える様に組みました。
それにしてもコノ出来は凄い!
ドイツのティガーT型は買わなかったんですけど
ゼロ戦、って事で、買ってしまいました。
全5箱で一機分となります。
5箱を組んでみると……これが意外やデカクて……汗。
置き場所に困ってます。
1/48飛行機サイズの透明ケースを
探してみましたが……無いんですね、ちょうど良いサイズが……。
何で???って、逆に驚いてしまった……。

1/6の整備兵と並べるとこんな感じですね……笑。
それにしても昨今のプラ模型の出来は
驚くべきモノで……尚更、この「連斬模型シリーズ」は
塗装済み完成品ですから、尚、驚き。
価格も確か?350円くらい……。トイザらスで買ったので
正確な定価は分からず……汗。
それにしても驚愕ですね。

僕の買ったのだと、フィギュアは偶然パイロットでしたが
手を振ってお見送りする女子高生。ってバージョンもある様で
僕とするとパイロットで良かった!(ニッ)って思っております。
フィギュアの造型も竹さん作なので
いじれば更に良くなると思うのですが……老眼の進んだ僕には
このサイズは無理です……汗。
4〜5年前、和歌山の南紀勝浦に行った際に
ゼロ戦パークに行って、琵琶湖から引き上げられて
リメイクして展示されたゼロ戦の実機見ましたが
思っていたよりデカかったです。
「これが一人乗り?」って、思いましたもん……笑。
そんな事もあって、僕にとってもゼロ戦って
日本を代表するひとつの象徴だと思っています……笑。
★追伸

本日ヨーロッパで発売中の「マスターピーセス1/6」本が
届きました。
って、実はbe-com.SHOPの方で僕の分も含めて2冊買ってもらって
ウチには今日届いたのでした……笑。
で、内容的にはヨーロッパで活躍中のカスタマーの方々の作品集。
という内容です。普段はネット中で画面を通して見ているので
こうして本となったので、布団の中でもトイレでも喫茶店でも
どこでもジックリ見られる様になりました……ニッ。
面白いのが……この本にはバーコード付いてないんです。
ですから、書店には並ばない。って事ですね。
ですから日本なら“軍事選書堂”さんとかありますが
先ずはこういった書店には、入荷しないのではないか???って思います。
ですから欲しい人は、個人輸入するしかないですね……汗。
で、こうしてジックリそれぞれの作品見ると
色々と見えて来ますね……笑。
良いところも悪いところも……まあ、何にしても
良い参考になりますし、刺激にもなります。
こうやって1/6GIフィグが世界中で人気になると良いですね〜〜〜願。
.


0