ここ数日で、ヘッドを作ってました。
僕が子供の頃にロードショーされていた“兵隊やくざ”って映画です。
最近、香港の新しいメーカーから、2次戦日本陸軍兵が
発売されますが、ウチもチョコッとこれに
乗っかろう〜って訳です。
正直、似てる似てないはこの段階では二の次で
先ずはスカルピー粘土で造型して、塗装をしてみました。
粘土は焼いて硬化させるんですが、このままだとまだまだ
もろい一面も残ってているので、ここで一度複製してキャストに置き換えます。
塗装したのは、粘土のままの状態だと
似てるのか似てないのか全然分からないからです……。
サーフェーサーを吹く。って手もあるんですが
これよりも、やっぱり塗装した方が細かい部分まで、問題点が見えて来る。のです。
それに塗料の塗膜によって、粘土表面の細かい凹凸が綺麗になるのです。
有田上等兵:田村高廣
大宮一等兵:勝新太郎 の二人が主人公の日本映画です。
この大宮一等兵(二等兵でも良いですが……)のケンカ上等!振りが
とても面白く爽快なキャラクターです……爆。
で、この勝新さんって太ってはいますが……実は凄い二枚目で
目鼻立ちがキリッとしていてカッコイイ〜!
まるでSPRのホーバス軍曹(サイズモアさん)みたいな
感じですね。
代わって、古参上等兵の有田上等兵さんの方は
日本人としては標準的(チョッと長身の部類かな?)な方で
メガネまで掛けたインテリ風……笑。
古参の4年兵。って設定なので、これだけでも当時は上等兵とは言え
怖い存在だったようです……笑。
メガネはドラのエッチング製の物を黒で塗装してます。
(以前、何かに使えるかも?とオークションで落としておいた物。)
レンズまで付いていてひじょうに良い出来です。
という訳で、先ずはここから複製を起こして
そして細かい直しをしていこうと思っています……笑。
.

0