今回の作品は以前作った「筋肉GI」のバージョン2です。
煩わしい考証の事は一切考えないで……笑
「こんなヤツいたら面白いな!」って発想で
マッチョなGIを作りました。
(カッコ良く見えたら、成功!って事で……爆。)
設定的には「タンクハンター」として
2〜3日分の装備と食料を持って
単独でドイツ軍エリアに進入して暴れ回る。って
ふざけた設定……爆爆爆。
レーションが無くなってお腹が減るまで戦うのです……笑。
ゲームのキャラにいかがでしょう〜〜〜。
これが全景4態……。
果たして急ぐ場面で一人きりでバズーカを撃てるのか???とか
あの重いBARマシンガンを片手で保持して撃てるのか???とか
ヘルメットも被らないで危なくないのか???とか
食事がレーションだけで我慢出来るのか???とか
色々と落ち度は見えて来ますが……
こういう設定も時には良いのでは???って思います……爆。
★作品データ
ヘッド&素体:ホットトイズのマッチョBOXからそのまま流用。
衣装:be-com.SHOP製。
トラウザース:be-com.SHOP製ですが、試験的にいつもと違う生地で
大きいサイズに作ってます。
布製装備品:be-com.SHOP製。
バズーカ用のバック:be-com.SHOP製の特注品。
プラ製装備品:ドラゴン製。
BARマシンガン&バズーカ砲:食玩の物(スケールが大きい目なので
強調する場合には使えます……笑。)
レーション&タバコ:杉さん製。
“命知らず”の強調で、メカニック用のキャップのみの設定にしました。
タバコは杉さんから、ご協力頂いた物です。
それにしても、このホットトイズが塗ったヘッドの色……
とてもじゃないけど「白人」の物とは思えない……汗。
ホントは塗り直したいんですけど
身体のシリコン部分も塗らないといけなくなるので
我慢しました……涙。
白人さんの肌の色って、もちろん白いんですけど
日本の古いお話しの中には白人の事を
「赤ら顔の天狗」っていわれがあったりして……
肌の赤味が目立つんですね……色が白いから尚更で……
この部分は是非とも強調するべきポイントでして……
皆様も御一考あれ。
これは重火器2種類の図です。
バズーカ砲を組み立てた状態で背中に下げて
BARマシンガンを右手のみで持ち運ぶ……
そうなんです、だから“筋肉GI”って呼ばれてるんですね……笑。
このマッチョな筋肉が無いと、こういう事は出来ないのです。
特にBARって重い重い……私くし、BHの時に持った事あるんです、実際。
両手で持っても、1分もするとヒジを曲げた状態で保持出来なかったです。
SPRのライベン君も撮影中は大変だっただろう?って
真剣に思う今日此の頃……汗。
で、腰のところのバックにはBARのマガジンや手榴弾などが
入れられてる設定……バックから覗いてるシャベルは
ドイツから捕獲品。これで夜になると地面に穴掘って
寝る訳ですね……笑。
水色の箱がレーションです……。
この旧型の細長いガスマスクケースを左モモにくくり付けて
この中に3日分のレーションを入れているんです。
この身体ですから、3日分のつもりでも
一日でレーション全部食べちゃいそうですが……爆。
右モモのバックは、バズーカ砲の砲弾を入れておくバックです。
ここに3発砲弾が入ります
普通はこのバックは、肩から下げて持ち歩くんですけど
この筋肉GIは、右モモに装着してるんです……爆。
(カッコ良いでしょう〜〜〜。)
で、足首には空挺を真似して
地雷をヒモでくくり付けてます。
これでもドイツの戦車やっつけます……爆。
この左のふくらはぎ側面に装着している剣は
メリケンサックの付いた、空挺が多く使ってる物……
カッコ良いので付けちゃいました……爆。
ドイツ軍のフリッツヘルメットを踏ん付けてカッコ付けてる。の図。
これは敢えて、サイズの大きいドラゴンの物をウエザリングだけして使いました。
モノは考えよう。で、こういう目だ立たせたい場合などには
サイズがデカイ。ってのは実に重要で……
今回使った食玩のBARマシンガンも、ドラのよりサイズがデカくて
よく目立ちます……笑。
このあたりは、デフォルメの極意。って部分でして……
大きいの。小さいの。上手い事使い分ける様にしましょう〜〜〜笑。
でわでわ。
.

0