2008/2/27
夕日が綺麗だった その他
今日は歯医者に行くため定時で退社。
帰り道とても綺麗な夕日を見ることが出来た。
その後の空の色の移り変わりも素晴らしかった。
0
帰り道とても綺麗な夕日を見ることが出来た。
その後の空の色の移り変わりも素晴らしかった。


2008/2/17
七賢酒造蔵開き イベント関連
今朝は早くから起きてJRで新蒲原駅まで。そう、今日は七賢酒造の蔵開きの日。
昨年に続き、サポ仲間達と山梨の七賢酒造までチャーターバスで行くことに。
相変わらずみんな朝から元気だ。アウェイに行く時と違うのは、バスが来る前に飲み始めていないことくらいか?(笑)
バスも来て順調に出発することが出来た。
途中トイレ休憩で朝霧高原の道の駅でストップ。富士山が綺麗だ。

再出発し精進湖の横を通ると、湖凍ってるじゃん・・・寒いわけだ。。。

そして11:30頃には七賢酒造に到着。さっそくお猪口を貰い試飲を始める
やっぱりここのお酒は美味しい
冷酒、熱燗等々、色々と美味しいお酒を飲ませてもらいました。

雰囲気も良いし、今回は催し物もやっていました。

来ている人達もみな陽気。お酒を楽しんでいるといった感じか?(笑)
昼時なので、昼食を買って食べる。酒も美味いけど、食事も何を食べても美味しい。

やはり歴史がある蔵だけあって、存在感がある建物だ
みんなもほどほどに日本酒を呑むことが出来たようで陽気だ(笑)
次の目的地に向かうということで、13:00頃出発。今度はシャトレーゼのワイナリーへ向かう。

ワイナリーツアーもなかなか良い。昨年は白州のウイスキーの見学ツアーだったが、ウイスキーが飲めないオイラとしては、こっちの方がむいている。

もちろんワインも美味しいが、チーズ、ケーキ、ソフトクリームとどれもが美味しい
甘いものが食べたかっただけに大満足。
そしてその後、日帰り温泉「湯めみの丘」へ移動。ここの温泉も素晴らしかった。
露天風呂なんて、むちゃくちゃ寒かったけど、最高の景色が見られ、温泉も良かった。
昨年に引き続きの参加となったが、企画したり、下見にまで行ってくれた、Fご夫妻とYご夫妻、お疲れ様でした&ありがとうございました。
今年も大満足のまま、帰宅することが出来ました。
0
昨年に続き、サポ仲間達と山梨の七賢酒造までチャーターバスで行くことに。
相変わらずみんな朝から元気だ。アウェイに行く時と違うのは、バスが来る前に飲み始めていないことくらいか?(笑)
バスも来て順調に出発することが出来た。
途中トイレ休憩で朝霧高原の道の駅でストップ。富士山が綺麗だ。

再出発し精進湖の横を通ると、湖凍ってるじゃん・・・寒いわけだ。。。

そして11:30頃には七賢酒造に到着。さっそくお猪口を貰い試飲を始める

やっぱりここのお酒は美味しい


雰囲気も良いし、今回は催し物もやっていました。

来ている人達もみな陽気。お酒を楽しんでいるといった感じか?(笑)
昼時なので、昼食を買って食べる。酒も美味いけど、食事も何を食べても美味しい。

やはり歴史がある蔵だけあって、存在感がある建物だ

みんなもほどほどに日本酒を呑むことが出来たようで陽気だ(笑)
次の目的地に向かうということで、13:00頃出発。今度はシャトレーゼのワイナリーへ向かう。

ワイナリーツアーもなかなか良い。昨年は白州のウイスキーの見学ツアーだったが、ウイスキーが飲めないオイラとしては、こっちの方がむいている。

もちろんワインも美味しいが、チーズ、ケーキ、ソフトクリームとどれもが美味しい

そしてその後、日帰り温泉「湯めみの丘」へ移動。ここの温泉も素晴らしかった。
露天風呂なんて、むちゃくちゃ寒かったけど、最高の景色が見られ、温泉も良かった。
昨年に引き続きの参加となったが、企画したり、下見にまで行ってくれた、Fご夫妻とYご夫妻、お疲れ様でした&ありがとうございました。
今年も大満足のまま、帰宅することが出来ました。

2008/2/11
梅ヶ島温泉 その他
今日は三連休の最終日。とはいえ、土曜日も日曜日も休日出勤したオイラにとって、この三連休は全然嬉しくなかった。何人かの友達から、この三連休はどこ行っているの?というメールをもらったが(普段だったら絶対に家にはいないだろうに・・・)休日出勤と答えるとみな一様に驚いていた(笑)
で、今朝はせっかくの休みなのに早くから目が覚めたので、久しぶりに長距離コースの散歩に出かけることにする。
県大までの坂道からは、朝陽が当たった綺麗な富士山が見えました。

何度見ても飽きない山だし、朝綺麗な富士山が見えると一日凄く得した気分になれる。

別の場所から撮影した富士山。
そしてようやく県大に到着。。。するも、やはり体調は万全ではないようで、腰痛が酷い。ということで、長距離コースの散歩は断念し、その半分の距離しか歩かないことに変更。ショートカットの道へ進路を変える(笑)で、帰宅。それでも40分ほどは歩いたのではないだろうか。腰は痛いが、気分は清々しい。
9:00会社の上司(先輩)の家に行き、上司の家族と一緒に梅ヶ島温泉へ行く。行く途中の道路には、結構雪が積もっている。ここ何日かで降った雪なのだろう。
途中いつも立ち寄る「赤水の滝」を見に行く。


外はやはり寒い。早く温泉にも入りたいので、直ぐに車に戻り出発。
梅ヶ島温泉にはすぐに到着したが、やはり雪が駐車場にも多く残っている。

それにしても、やはり普段あまり雪を見ない静岡県民だけあって、雪を見ると少し嬉しくなってテンションが上がってしまう(笑)

そして温泉へ直行。温泉はいつものようにスベスベ(ヌルヌル)していて最高
出てきてから一休みして、今度はそばを食べに隣の建物へ移動。

そばも美味い。そして完食後、外でおにぎり大の雪だるまを作って満足する
温泉に戻った後は、再度温泉に入りに行き、その後また昼寝。ゆっくりと本を読むことも出来、リラックスした一日を過ごすことが出来ました。Hさん運転お疲れ様でした。
0
で、今朝はせっかくの休みなのに早くから目が覚めたので、久しぶりに長距離コースの散歩に出かけることにする。
県大までの坂道からは、朝陽が当たった綺麗な富士山が見えました。

何度見ても飽きない山だし、朝綺麗な富士山が見えると一日凄く得した気分になれる。

別の場所から撮影した富士山。
そしてようやく県大に到着。。。するも、やはり体調は万全ではないようで、腰痛が酷い。ということで、長距離コースの散歩は断念し、その半分の距離しか歩かないことに変更。ショートカットの道へ進路を変える(笑)で、帰宅。それでも40分ほどは歩いたのではないだろうか。腰は痛いが、気分は清々しい。
9:00会社の上司(先輩)の家に行き、上司の家族と一緒に梅ヶ島温泉へ行く。行く途中の道路には、結構雪が積もっている。ここ何日かで降った雪なのだろう。
途中いつも立ち寄る「赤水の滝」を見に行く。


外はやはり寒い。早く温泉にも入りたいので、直ぐに車に戻り出発。
梅ヶ島温泉にはすぐに到着したが、やはり雪が駐車場にも多く残っている。

それにしても、やはり普段あまり雪を見ない静岡県民だけあって、雪を見ると少し嬉しくなってテンションが上がってしまう(笑)

そして温泉へ直行。温泉はいつものようにスベスベ(ヌルヌル)していて最高


そばも美味い。そして完食後、外でおにぎり大の雪だるまを作って満足する

温泉に戻った後は、再度温泉に入りに行き、その後また昼寝。ゆっくりと本を読むことも出来、リラックスした一日を過ごすことが出来ました。Hさん運転お疲れ様でした。

2008/2/8
ご迷惑をお掛けしています その他
友達の家に用事で行った帰り、国1で工事渋滞の際、下の写真のものを見ました。

たしか「ご迷惑をおかけしています」か、何かが書かれていたように思う。
夜に車が工事で渋滞していて、ちょっとイラっときていたので、これを見たときちょこっと気分が和みました。
0

たしか「ご迷惑をおかけしています」か、何かが書かれていたように思う。
夜に車が工事で渋滞していて、ちょっとイラっときていたので、これを見たときちょこっと気分が和みました。

2008/2/4
つれづれ その他
今日の体重:86.0キロ
今朝はハンパない寒さだった。そして山の方を見てみると一面真っ白。
でも市内は全然雪なし。。。やっぱり静岡だ(笑)
仕事を20:30頃終え、帰宅。夕食後、さんざん悩んだ挙句、30分程度の散歩に出かける。悩んだ理由は、外の寒さではなく腰痛のこと。相変わらず腰の調子は良くなく、ゆっくり歩いたとしても、どうしても長い距離や時間は歩くことが出来ない。というより、痛みが増してきて、腰が張ってきて、腰から足にかけて痺れてきてしまう。
とはいえ、久しぶりに30分ほど歩いた後は、気分が晴れて清々しいものだった。たとえその後、腰が痛くなったという事実があったとしても(笑)
0
今朝はハンパない寒さだった。そして山の方を見てみると一面真っ白。
でも市内は全然雪なし。。。やっぱり静岡だ(笑)
仕事を20:30頃終え、帰宅。夕食後、さんざん悩んだ挙句、30分程度の散歩に出かける。悩んだ理由は、外の寒さではなく腰痛のこと。相変わらず腰の調子は良くなく、ゆっくり歩いたとしても、どうしても長い距離や時間は歩くことが出来ない。というより、痛みが増してきて、腰が張ってきて、腰から足にかけて痺れてきてしまう。
とはいえ、久しぶりに30分ほど歩いた後は、気分が晴れて清々しいものだった。たとえその後、腰が痛くなったという事実があったとしても(笑)

2008/2/3
ワンタン麺 その他
今日は久しぶりに会った友達と、いつもと違う店にワンタン麺を食べに行ってきました。

店の名前は忘れてしまいましたが、ワンタン麺むちゃくちゃ美味かったです。そして友達お薦めの春巻き!これも美味かった。そして餃子とチャーハンも美味かった。
うちからはちょっと遠いけど、友達の家からは近いので、また遊びに行った時にでも、食べに行くとしよう。今日は、満足、満足!!
0

店の名前は忘れてしまいましたが、ワンタン麺むちゃくちゃ美味かったです。そして友達お薦めの春巻き!これも美味かった。そして餃子とチャーハンも美味かった。
うちからはちょっと遠いけど、友達の家からは近いので、また遊びに行った時にでも、食べに行くとしよう。今日は、満足、満足!!


2008/2/2
Live@わっはっは イベント関連
今夜は「酒倶楽部わっはっは」で、高橋学さんのLiveが開催されました。

Live開始前から行き、まずはリハーサルを見させてもらいながら一杯(笑)

わっはっはのママやマスターは、かなり昔からの知り合いとのことで、今夜のLiveが開催されることになったそうです。冗談抜きにギター巧いし、歌も良かったです。

そして食事もいつも通り美味い!!
休憩時間が入った時に、またまた一杯頂いちゃいました。

こちらも旨かったです。
そしてLiveの締めに、高橋学さんとAsukaさんのジョイント!!

素晴らしかったです。高橋さん次は是非、エスパルスの試合がある時期に、静岡に遊びに来てください。そして日本平スタジアムに、サッカーを観に行きましょう。
そして今夜のLiveを企画、運営してくれたわっはっはのママとマスターに感謝、感謝です。
酒倶楽部わっはっはのママのブログ
0

Live開始前から行き、まずはリハーサルを見させてもらいながら一杯(笑)

わっはっはのママやマスターは、かなり昔からの知り合いとのことで、今夜のLiveが開催されることになったそうです。冗談抜きにギター巧いし、歌も良かったです。


そして食事もいつも通り美味い!!


こちらも旨かったです。
そしてLiveの締めに、高橋学さんとAsukaさんのジョイント!!

素晴らしかったです。高橋さん次は是非、エスパルスの試合がある時期に、静岡に遊びに来てください。そして日本平スタジアムに、サッカーを観に行きましょう。
そして今夜のLiveを企画、運営してくれたわっはっはのママとマスターに感謝、感謝です。
酒倶楽部わっはっはのママのブログ

2008/2/1
お酒と鴨肉 その他
年末うちに泊まっていった、弟の山小屋友達Sさんから、日本酒と鴨肉が届きました。

お酒が入っていた箱と日本酒ラベルのギャグには笑わせてもらいました(笑)
鴨肉食べるのも楽しみ。ありがとう!
0

お酒が入っていた箱と日本酒ラベルのギャグには笑わせてもらいました(笑)
鴨肉食べるのも楽しみ。ありがとう!
