2009/9/29
長谷川健太監督6年目 サッカー関連
エスパルスのオフィシャルで、長谷川健太監督の来期監督継続の発表がありました。
来シーズンで6年目、クラブ最長です。
今シーズンの今までの結果を見ながら、来期の監督はどうなるのだろうとヤキモキしていましたが、とりあえずこれでスッキリしました。
今シーズン残りの試合全部勝って、奇跡の逆転優勝をしてもらいたいものです。
2
来シーズンで6年目、クラブ最長です。
今シーズンの今までの結果を見ながら、来期の監督はどうなるのだろうとヤキモキしていましたが、とりあえずこれでスッキリしました。
今シーズン残りの試合全部勝って、奇跡の逆転優勝をしてもらいたいものです。

2009/9/27
vs. ヴィッセル神戸 サッカー関連
エスパルスが好調だ!そろりそろりと上位陣の後方から追い上げてきて、気がついたら暫定2位の位置まで。そして昨日は上位陣が揃ってコケた。
鹿島の負け方は酷かった。。。とても1位のチームとは思えない状況。
このチャンスにきっちり勝って、鹿島との勝ち点差を1に詰めたいのだが。。。お人よしチームエスパルスが他の上位チームにお付き合いして負けるんじゃないか?との不安を胸にアウスタ日本平スタジアムへ。

さすがに11戦負け無し、ホーム20試合連続無敗、そして今日の試合に勝てば首位鹿島に勝ち点差1となるだけあって、観客の入りが早いし多い。
入場者数:17,294人。もちろん前からアウスタの雰囲気は良いものだが、ここ何試合かのスタジアムの一体感は、今までにないような凄いものがあるような気がする。
で、試合の方はというと。。。前半はロングボールを放り込んでセカンドボールを拾われるといったグダグダな内容。兵働が一度ゴール前で惜しいチャンスがあったが、キーパー正面へのシュート。これが唯一の見どころか。。。あ、海人のファインセーブもあった。
後半は、神戸の選手がレッドカードで一人退場になったのが効いたのか、ようやく両サイドを広く使ったサッカーをするようになったが、なかなか点が入らない展開。結構グダグダな内容だった。。。こりゃ引き分けかもなぁと思い始めた後半37分、市川が見事に決めてくれました!待望の先取点を!!そしてこれが決勝ゴール
フラストレーションが溜まる試合でしたが、今は勝ち点3を積み重ねることが一番大事な時。
そして気がつけば、暫定単独2位!ついに鹿の角を掴まえました。まだ首位になった訳ではないので、浮かれてばかりも入られませんが、勝ち点差最大17あったところから勝ち点差1まで追いついたのですから、嬉しいのなんのって。。。
次節の広島戦がむちゃくちゃ楽しみになってきました。
0
鹿島の負け方は酷かった。。。とても1位のチームとは思えない状況。
このチャンスにきっちり勝って、鹿島との勝ち点差を1に詰めたいのだが。。。お人よしチームエスパルスが他の上位チームにお付き合いして負けるんじゃないか?との不安を胸にアウスタ日本平スタジアムへ。

さすがに11戦負け無し、ホーム20試合連続無敗、そして今日の試合に勝てば首位鹿島に勝ち点差1となるだけあって、観客の入りが早いし多い。
入場者数:17,294人。もちろん前からアウスタの雰囲気は良いものだが、ここ何試合かのスタジアムの一体感は、今までにないような凄いものがあるような気がする。
で、試合の方はというと。。。前半はロングボールを放り込んでセカンドボールを拾われるといったグダグダな内容。兵働が一度ゴール前で惜しいチャンスがあったが、キーパー正面へのシュート。これが唯一の見どころか。。。あ、海人のファインセーブもあった。
後半は、神戸の選手がレッドカードで一人退場になったのが効いたのか、ようやく両サイドを広く使ったサッカーをするようになったが、なかなか点が入らない展開。結構グダグダな内容だった。。。こりゃ引き分けかもなぁと思い始めた後半37分、市川が見事に決めてくれました!待望の先取点を!!そしてこれが決勝ゴール

フラストレーションが溜まる試合でしたが、今は勝ち点3を積み重ねることが一番大事な時。
そして気がつけば、暫定単独2位!ついに鹿の角を掴まえました。まだ首位になった訳ではないので、浮かれてばかりも入られませんが、勝ち点差最大17あったところから勝ち点差1まで追いついたのですから、嬉しいのなんのって。。。
次節の広島戦がむちゃくちゃ楽しみになってきました。

2009/9/17
八丈興発のお酒 その他
何気なく寄った近所の酒屋さんに、八丈島へ行くとよくお世話になっている焼酎「情け島」を造っている八丈興発のお酒があった。今までに見たことがない焼酎だ。
ということでその焼酎を購入し、酒倶楽部わっはっはへ。

またもや焼酎を持参しお店へ(笑)呑んでみると、やはり「情け島」のように呑みやすい。余計なラベルが貼っていないのがまた気に入った。
0
ということでその焼酎を購入し、酒倶楽部わっはっはへ。


またもや焼酎を持参しお店へ(笑)呑んでみると、やはり「情け島」のように呑みやすい。余計なラベルが貼っていないのがまた気に入った。

2009/9/13
草薙大龍勢A イベント関連
先月から始まった草薙龍勢製作作業も、ここまで順調に来ている。

これは今年の昼の部用龍勢のがわの部分。ここまで凝っている支部は他にはないと思う。

そしてこれが夜の部用。8月23日の竹取神事から始まった作業も、竹加工、薬研、変化つくり、頭組立と進んだ。
あとは来週の吹き詰め作業と本番の龍勢打ち上げを残すのみ。
去年は本番の時旅行に行ってしまったため、一番肝心なところが不参加となってしまっただけに、今年はむちゃくちゃ本番が楽しみ
たぶん、龍勢花火がイメージできない人も多いと思うので、「草薙神社龍勢保存会のホームページ」をリンクしておく。
そして、これが昨年のうちの支部の昼の部の龍勢です。
そしてこちらが、昨年の夜の部の流星です。
今年の本番は、9月20日。時間を作って是非草薙神社まで足を運んでみてください。
オイラが参加させてもらっている、草薙龍勢草薙西支部の先輩のブログに詳しく龍勢のことが書かれていたのでリンクしておきます。「ブラブラ店長」
1

これは今年の昼の部用龍勢のがわの部分。ここまで凝っている支部は他にはないと思う。

そしてこれが夜の部用。8月23日の竹取神事から始まった作業も、竹加工、薬研、変化つくり、頭組立と進んだ。
あとは来週の吹き詰め作業と本番の龍勢打ち上げを残すのみ。
去年は本番の時旅行に行ってしまったため、一番肝心なところが不参加となってしまっただけに、今年はむちゃくちゃ本番が楽しみ

たぶん、龍勢花火がイメージできない人も多いと思うので、「草薙神社龍勢保存会のホームページ」をリンクしておく。
そして、これが昨年のうちの支部の昼の部の龍勢です。
そしてこちらが、昨年の夜の部の流星です。
今年の本番は、9月20日。時間を作って是非草薙神社まで足を運んでみてください。
オイラが参加させてもらっている、草薙龍勢草薙西支部の先輩のブログに詳しく龍勢のことが書かれていたのでリンクしておきます。「ブラブラ店長」

2009/9/12
酒倶楽部わっはっは その他
先月四国へお遍路に行った時、徳島で購入した日本酒をおみやげとして酒倶楽部わっはっはへ持っていった。

とはいっても、おみやげは大抵お店でみんなと呑ませて貰ってしまう(笑)案の定、今夜もおみやげに持っていったお酒を一緒に飲ませてもらう。
買ってきた自分で言うのも何だが、とても呑みやすく美味しいお酒だった。また徳島へ遊びに行った時は買ってこようかな。
0

とはいっても、おみやげは大抵お店でみんなと呑ませて貰ってしまう(笑)案の定、今夜もおみやげに持っていったお酒を一緒に飲ませてもらう。
買ってきた自分で言うのも何だが、とても呑みやすく美味しいお酒だった。また徳島へ遊びに行った時は買ってこようかな。

2009/9/10
朝の散歩道 その他


やっぱり朝の散歩は気持ちが良い。歩いていると、今日はやるぞ!って気持ちになってくる(特に何という訳ではないが、仕事のことではない)


2009/9/8
ごちそうになる その他
酒倶楽部わっはっはの常連客でもある「社長」にお酒をご馳走になる。

呑んだのがだいぶ前なのではっきり覚えていないのだが、美味しかったということだけは覚えている。「社長」いつもお酒ご馳走してもらって、ありがとうございます。
0

呑んだのがだいぶ前なのではっきり覚えていないのだが、美味しかったということだけは覚えている。「社長」いつもお酒ご馳走してもらって、ありがとうございます。

2009/9/6
vs. FC東京(ナビスコ) サッカー関連

ヤマザキナビスコカップ 準決勝
2009年9月6日(日)@味の素スタジアム
今日はパルちゃんも味スタへ参戦。絶対に11月3日国立へ行くつもりで味スタに来た。

が・・・あっけなく平山に先制点を決められる。。。進歩ねぇ〜。
その後も何がやりたいのか分からないサッカーを展開し、ジ・エンド。0−1。
先日川崎フロンターレと素晴らしいゲームをやったチームとはまるで思えないゲーム内容。経験から学ぶということがないのだろうか、このチームは。。。

2009/9/5
朝の散歩 その他

昼の散歩はたまにサボって昼寝にしたり、夜の散歩は殆どサボったりとなかなか続けることが出来ないオイラも、朝の散歩だけは毎日続いている。
朝早くに目が覚めてしまうというのと、気持ちが良いからというのもあるが、こういう綺麗な富士山を見ることが出来るかもしれないという、ワクワクする気持ちもあるはずだと思う。
久しぶりに見た綺麗な富士山。朝から見られると何か得した気分になる。
何か、前回も同じことを言っていたような・・・(笑)

2009/9/4
酒倶楽部わっはっは その他

今夜も酒倶楽部わっはっはで美味しいお酒を飲ませてもらった。
「黒瀬」は以前にも飲んだことがあるお酒で、美味しいのは知っていたが、呑んでみるとやっぱり美味しかった

そして「萬月」


久しぶりにこれは!っていう美味しいお酒を飲ませてもらいました。
