2009/11/28
21. 江戸城 (番外編) 日本100名城
今日は久しぶりに会社の先輩と高速バスを使って東京へ。用事は夜の友達の舞台を観に行くことだけなので、先輩が行って見たいと言っていた江戸城を見に行くことにした。

まずは改修中の東京駅を写真に収める。この後、前日ブラタモリでやっていた日本橋を観に行きたかったのだが、むちゃくちゃお腹が空いていたので先輩が知っているというスパゲッティ屋さんへ。なかなか美味しく値段も手ごろなのだが、来ているお客さんはおっさんばかり。一人も女の人が客としていないスパゲッティ屋ってはじめて来た
美味しかったから何も文句はないけど(笑)

そして将門塚へ。こんなところにあるって知りませんでした。花やお供え物がたくさんあり、とても不思議な場所でした。

そして目的地である江戸城へ。東京出張の際、色々な所へ寄り道をしてくる先輩が、江戸城へまだ来たことがないというのは意外でした。
そしてもっと意外というか驚きだったのは、今日天皇陛下ご即位20年記念で馬車のパレードが江戸城内(皇居東御苑)で行なわれる予定だったということ。

こんな機会はないからと観に行くことにした。もちろん馬車に天皇陛下皇后陛下が乗っているはずはなく、馬車がパレードをするだけなのだが。。。

パレードの前に演奏が30分ほど行なわれた。ただ待たされるのではなく、音楽を聴きながら時間まで待つって、心憎い演出だ(笑)


そして遂に天皇陛下専用馬車登場!とても素晴らしい馬車だ。こんなのが見られるなんて、ここ来るまで知らなかったので喜びもひとしお。
それにしてもカラの馬車なのに、なぜこんなにSPや警備の人達がいるんだろうと思っていたら、翌日、天皇陛下皇后陛下がおいら達が見ていた場所で、サプライズという形で馬車のパレードを見ているニュースをやっていました。納得。
パレードが終わったので、今度は皇居の方へ移動。

それにしてもここ江戸城は見どころ満載である。とてもじゃないけど一日では見切れない。

今回はお堀の周りを半周ほどしか回れなかった。次回こそは一周してみたいものである。

そして前回に続き、楠正成像の前で休憩。肉まん食べながらコーヒーを飲んでゆっくりする。これからどうするかという話になり、まだオイラが一度も行ったことがない靖国神社へ行くことにする。

靖国神社のイチョウの木は綺麗で素晴らしかった。

そして中央に立っている銅像。誰だろうと思ったら大村益次郎だったとは。知らないこと多すぎ。


初めての靖国神社参拝でしたが、何か不思議と神聖な気持ちになりました。
この後、先輩と友達の舞台を観に行き舞台観賞を楽しんできましたが、昼間に色々なところを見て歩きすぎ、お腹満杯状態での東京観光となってしまいました
0

まずは改修中の東京駅を写真に収める。この後、前日ブラタモリでやっていた日本橋を観に行きたかったのだが、むちゃくちゃお腹が空いていたので先輩が知っているというスパゲッティ屋さんへ。なかなか美味しく値段も手ごろなのだが、来ているお客さんはおっさんばかり。一人も女の人が客としていないスパゲッティ屋ってはじめて来た

美味しかったから何も文句はないけど(笑)

そして将門塚へ。こんなところにあるって知りませんでした。花やお供え物がたくさんあり、とても不思議な場所でした。


そして目的地である江戸城へ。東京出張の際、色々な所へ寄り道をしてくる先輩が、江戸城へまだ来たことがないというのは意外でした。
そしてもっと意外というか驚きだったのは、今日天皇陛下ご即位20年記念で馬車のパレードが江戸城内(皇居東御苑)で行なわれる予定だったということ。

こんな機会はないからと観に行くことにした。もちろん馬車に天皇陛下皇后陛下が乗っているはずはなく、馬車がパレードをするだけなのだが。。。


パレードの前に演奏が30分ほど行なわれた。ただ待たされるのではなく、音楽を聴きながら時間まで待つって、心憎い演出だ(笑)




そして遂に天皇陛下専用馬車登場!とても素晴らしい馬車だ。こんなのが見られるなんて、ここ来るまで知らなかったので喜びもひとしお。
それにしてもカラの馬車なのに、なぜこんなにSPや警備の人達がいるんだろうと思っていたら、翌日、天皇陛下皇后陛下がおいら達が見ていた場所で、サプライズという形で馬車のパレードを見ているニュースをやっていました。納得。
パレードが終わったので、今度は皇居の方へ移動。


それにしてもここ江戸城は見どころ満載である。とてもじゃないけど一日では見切れない。


今回はお堀の周りを半周ほどしか回れなかった。次回こそは一周してみたいものである。

そして前回に続き、楠正成像の前で休憩。肉まん食べながらコーヒーを飲んでゆっくりする。これからどうするかという話になり、まだオイラが一度も行ったことがない靖国神社へ行くことにする。


靖国神社のイチョウの木は綺麗で素晴らしかった。

そして中央に立っている銅像。誰だろうと思ったら大村益次郎だったとは。知らないこと多すぎ。




初めての靖国神社参拝でしたが、何か不思議と神聖な気持ちになりました。
この後、先輩と友達の舞台を観に行き舞台観賞を楽しんできましたが、昼間に色々なところを見て歩きすぎ、お腹満杯状態での東京観光となってしまいました


2009/11/27
酒倶楽部わっはっは その他

またまたワインを美味しく頂いた。

そしてもちろん料理も。

2009/11/23
大内観音と一本松公園 その他
ここのところ試験が続いていて、非常にストレスを毎日感じている。
かといって遊びに行くことも出来ないので、息抜きに久しぶりに大内観音と一本松公園まで歩きに行くこととした。

歩き始めが15:30過ぎだったので、降りてくる人にはあったけど自分のようにこれから登っていく人には会わなかった。
ただ、久しぶりに自分のペースでのんびり歩いていると、気分が晴れてくるのが分かる。景色も良く、歩いて来て良かったと思った。

一本松公園に着いた頃にはすでに日暮れ時。綺麗な夕日を見てから急いで下山。
真っ暗になってしまっては、下りるのが一苦労するのは明らかだったので。
もう少し頻繁に歩きに出てみようと改めて思った。
0
かといって遊びに行くことも出来ないので、息抜きに久しぶりに大内観音と一本松公園まで歩きに行くこととした。


歩き始めが15:30過ぎだったので、降りてくる人にはあったけど自分のようにこれから登っていく人には会わなかった。
ただ、久しぶりに自分のペースでのんびり歩いていると、気分が晴れてくるのが分かる。景色も良く、歩いて来て良かったと思った。


一本松公園に着いた頃にはすでに日暮れ時。綺麗な夕日を見てから急いで下山。
真っ暗になってしまっては、下りるのが一苦労するのは明らかだったので。
もう少し頻繁に歩きに出てみようと改めて思った。

2009/11/22
消え行く田んぼと畑 その他

いつもとは違う散歩道を歩く。近所とはいえ久しく通っていない道を歩くと、以前は田んぼだったり畑だった所が、軒並み家やマンションになっていることに驚かされる。
子供の頃見慣れていた風景が、知らない間にどんどんと変わっていっているのは少し寂しい気もする。
それだけに昔と変わらない景色を見るとホッとする。

2009/11/21
酒倶楽部わっはっは その他


世間様は三連休というのに今日は出勤日。
そしてエスパルスはホームでガンバ大阪にボコられる。
飲まずにはいられない・・・ということで今夜もワイン。
嫌なことは忘れて美味しくいただいた。

2009/11/20
酒倶楽部わっはっは その他


またまたワインをご馳走に。。。これだけ飲んでいると細かいことは忘れてしまっている。ただ、美味しかったというのだけは、はっきりと覚えているが。

料理はいつも通り美味しかったです。特に牛刺しが旨かった!!

2009/11/15
安倍の大滝と梅ヶ島 旅行関連
先週末梅ヶ島温泉郷へ行った会社の先輩が、紅葉が素晴らしかったと言っていたので、午後になってから急遽梅ヶ島へぷらっと一人で行ってみることにした。

梅ヶ島温泉までの道はいつもと違って混んでいたが、これを見て納得。みんな紅葉を観に来ているのでしょうがないと諦める。
車を駐車できる所を探して、安倍の大滝まで散策に行くこととした。

通常はそれ程人に会うことがないコースなのだが、やはり今日はみな良いカメラを持って歩いているし、多くの人とすれ違った。

どちらかというと、ここまで来る途中で見かけた紅葉の方が素晴らしく、ここは既に散ってしまっているものの方が多かったが、中にはまだ素晴らしい紅葉を見せてくれている木々もあった。

そして安倍の大滝に到着。

前日に雨が降ったばかりだったので、いつもに比べて水量が多かったように思う。もちろんここにはたくさんの人がいたのだが。。。
紅葉とウォーキングを楽しんだので、ひと汗かいた体を洗いに黄金の湯へ行く。

温泉はいつものように素晴らしかったが、風呂上りに食べた天ぷらそばも、これまた美味しかった。
0

梅ヶ島温泉までの道はいつもと違って混んでいたが、これを見て納得。みんな紅葉を観に来ているのでしょうがないと諦める。
車を駐車できる所を探して、安倍の大滝まで散策に行くこととした。


通常はそれ程人に会うことがないコースなのだが、やはり今日はみな良いカメラを持って歩いているし、多くの人とすれ違った。


どちらかというと、ここまで来る途中で見かけた紅葉の方が素晴らしく、ここは既に散ってしまっているものの方が多かったが、中にはまだ素晴らしい紅葉を見せてくれている木々もあった。

そして安倍の大滝に到着。

前日に雨が降ったばかりだったので、いつもに比べて水量が多かったように思う。もちろんここにはたくさんの人がいたのだが。。。
紅葉とウォーキングを楽しんだので、ひと汗かいた体を洗いに黄金の湯へ行く。


温泉はいつものように素晴らしかったが、風呂上りに食べた天ぷらそばも、これまた美味しかった。

2009/11/14
酒倶楽部わっはっは その他


またまたワインをご馳走になった。やっぱり美味しい。

そしてもちろん料理も美味しい。

2009/11/11
酒倶楽部わっはっは その他

今夜もワインをご馳走になる。

もちろん料理も美味しかったです。

2009/11/9
酒倶楽部わっはっは その他

ワインをご馳走になる。美味しかった。

2009/11/8
vs. 柏レイソル サッカー関連

残留争いをしている柏レイソルにボコられる。言うことなし。

2009/11/8
41. 駿府城 (番外編) 日本100名城
今年の8月静岡が震度5の地震に見舞われた時、オイラはお遍路で四国を歩いていた。駿府城の石垣が崩れたことをニュースで知っていたが、今までどのようになったのか観に来たことはなかった。

今日は14:30頃まで試験を受けに行っていたため、清水港近くにいた。

曇ってはいるものの、富士山は見ることが出来る。昼飯はこの景色を見ながらコンビニで買ってきたおにぎりを、会社の先輩と共に食べた。
試験終了後、全く手ごたえがなかったオイラは、登山用のシューズを購入するため駿府城近くにあるショップへ行くことにした。

歩いていると何かブルーシートが見える。あ、ひょっとして石垣が崩れたところってここか?ということで近くへ行ってみる。
それが一番上の写真。カメラを持っていなかったので、携帯で数枚写真を撮っただけだったが、やはり地震の爪痕が痛々しかった。
0

今日は14:30頃まで試験を受けに行っていたため、清水港近くにいた。


曇ってはいるものの、富士山は見ることが出来る。昼飯はこの景色を見ながらコンビニで買ってきたおにぎりを、会社の先輩と共に食べた。
試験終了後、全く手ごたえがなかったオイラは、登山用のシューズを購入するため駿府城近くにあるショップへ行くことにした。



歩いていると何かブルーシートが見える。あ、ひょっとして石垣が崩れたところってここか?ということで近くへ行ってみる。
それが一番上の写真。カメラを持っていなかったので、携帯で数枚写真を撮っただけだったが、やはり地震の爪痕が痛々しかった。
