2009/11/8
41. 駿府城 (番外編) 日本100名城
今年の8月静岡が震度5の地震に見舞われた時、オイラはお遍路で四国を歩いていた。駿府城の石垣が崩れたことをニュースで知っていたが、今までどのようになったのか観に来たことはなかった。

今日は14:30頃まで試験を受けに行っていたため、清水港近くにいた。

曇ってはいるものの、富士山は見ることが出来る。昼飯はこの景色を見ながらコンビニで買ってきたおにぎりを、会社の先輩と共に食べた。
試験終了後、全く手ごたえがなかったオイラは、登山用のシューズを購入するため駿府城近くにあるショップへ行くことにした。

歩いていると何かブルーシートが見える。あ、ひょっとして石垣が崩れたところってここか?ということで近くへ行ってみる。
それが一番上の写真。カメラを持っていなかったので、携帯で数枚写真を撮っただけだったが、やはり地震の爪痕が痛々しかった。
0

今日は14:30頃まで試験を受けに行っていたため、清水港近くにいた。


曇ってはいるものの、富士山は見ることが出来る。昼飯はこの景色を見ながらコンビニで買ってきたおにぎりを、会社の先輩と共に食べた。
試験終了後、全く手ごたえがなかったオイラは、登山用のシューズを購入するため駿府城近くにあるショップへ行くことにした。



歩いていると何かブルーシートが見える。あ、ひょっとして石垣が崩れたところってここか?ということで近くへ行ってみる。
それが一番上の写真。カメラを持っていなかったので、携帯で数枚写真を撮っただけだったが、やはり地震の爪痕が痛々しかった。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ