本日は谷津干潟に行ってきたのですが、月曜日だということをすっかり忘れていて着いてみると観察センターが閉まっていて「あちゃー」って感じでした(^^;
まず目に付いたのはいつもはカワウが占領している水路近くの杭の上に、カワウの他にウミネコがたくさん留まってました。

ウミネコとカワウ
通称アヒル島(かな?)にシギチ類が集まってましたが、撮影している間にどんどん潮が満ちてきて気が付くとみんな前浜の方に飛んでいってしまいました。

コサギとシギチ

チュウシャクシギ

アオアシシギ
観察センターの脇から前浜を狙ってみました。

セイタカシギ

チュウサギ
帰り際に先ほどの水路近くの杭を見てみるとカワウとウミネコに混じって1羽キアシシギが留まっていました。

キアシシギ
観察センターが閉まってた上に満潮近くで今回はちょっと空振り気味でしたね(^^;

0