本日も
葛西臨海公園です。
市役所に寄ってから向かったのでちょっと遅めの到着になりました。
家出るときはさほど気にならなかったんですが、現地に着いたら風が強い、強い。
いつもより上の池のカモたちが陸地の方に寄ってきていたんですが、遮蔽物のないとこではブレまくって撮影出来ない状態でした。
上の池の横で一服しているとトビ(?)が上空を通過していきました。
で、いつもの田んぼの観察窓へ。
誰もいなかったんでカワセミ来ていないのかなぁと思ったらいきなりいつもの止まり木に留まっていました。
でもセッティングしている間に飛んでいってしまいました(^^;
しばらく待っていましたが上の池からコサギがやってきたくらいで、それ以外の鳥はなかなか現れませんでしたが、1時間くらい(?)待っていたら帰ってきてくれました(^^)
さっきのトビを見て警戒したのかしきりと上を気にしていました。

カワセミ
カワセミが飛んでいったあと上の池からスズガモ(かな?)がやってきました。

スズガモ(?)
ちょっとあまりにも寒くなってきたので今日は早めに切り上げました。
実は今日もカワセミ同士の縄張り争いの現場を目撃はしたんですが、一瞬で二羽とも飛んでいってしまって撮影出来ませんでした。
セグロセキレイももう一度見たかったけど現れませんでした。残念。

0