日頃チャットやオフ会で交流のある
文月さんが京都の同人誌イベントに参加するということで、じゃあチャットの仲間で一緒に京都旅行しようよと私が半ば強引に持ちかけて(^^;、京都に行って参りました。
朝東京駅に集合してチケット購入。のぞみ117号で京都に向かいました。
昼前に京都駅に到着して、京都駅で昼食。
その後バスで金閣寺に向かいました。
小学校の修学旅行で金閣寺は一度見ているのですが、その後金箔の張り替えが行われたということで非常にきれいでした。
また、紅葉には時期的に早かったのですが、所々色付き始めているようでした。
その後本当はきぬかけの道を散策しつつ仁和寺に向かってそこから嵐電に乗って嵐山へという予定だったのですが、金閣寺に向かうのに急行ではないバスに乗ってしまったため時間が押してしまってタクシーで直接嵐山へ。
鳥見メインではないのですがせっかくなので、渡月橋周辺ではアオサギやコサギやマガモ、ハクセキレイなどが見れました(^^;。
一旦チェックインのため京都駅近くの旅館へ。
その後もう一人の友人が偶然この日に南丹市八木町神吉の秋祭りで花火を上げるということで、山陰本線で八木駅に行きそこからタクシーで一山超えて会場に到着、タクシーを降りるとカメラをセッティングするまもなく花火が上がり始めました。
比較的打ち上げ場所が近い上に四方を山で囲まれた場所で、音が周りの山に反響して規模は小さいながらも大迫力でした。
ただにわか仕込みの花火撮影で今回はあまりうまく撮影出来なかったので、来年辺りリベンジでまた見に来たいなぁ。
#画像は現像後順次追加していきます。

0