本日は泉の森に行ってきました。
待ちに待ったGLH15のテストですが、とりあえず先日の通り1.1倍ズームしたところでケラレはなくなるのですが、中間域で絞られると周辺減光が出てしまいました。
あと、期待したほどには解像感も得られなかったなぁって感じです。
まあ、もうちょいHD1000を使いこなせばこの辺はある程度何とかなるかなぁ。(今はフルオートで使ってます)
あと、DSC-N2を取り付けてみたんですが3倍までズームしてやっとケラレが消える状態で使い物にならず、現場で付け替えて使うという野望は見事に打ち砕かれました(^^;
まあ、どおりでネット上にGLH15の情報が少ないわけですね。
でもとりあえずTurboAdapterで接続出来たことで外観がすっきりしたので良しとしますか(^^;
とりあえず軽量コンパクトなのはそれなりに便利なので、お手軽ビデスコにはED52-S+GLH15、本格ビデスコにはEDIII+TurboAdapter 9XHVAって感じで使い分けますかね。

0