無事ボーナスも支給されたということで、夏に見送って以降の懸案だった中型三脚を購入しました。
とりあえず今まで使ってたエルカマ433がレバー式で使いやすいので同じレバー式がいいなぁと思っていたのですが、ちょうど最近ベルボンからエルカマの6XXシリーズが出たのでこれ狙いでアキバのYカメラに寄ってみました。
巷ではジッツォがいいという話をよく見ますが、さすがに手が出ませんでした(^^;
三脚売り場ではやはり新製品だからか一番いい位置にエルカマの635と645が陳列してありました。
店頭に来るまでは、今まで使ってたのが3段なんで同じく3段でいいかなぁと思っていたのですが、実物を見ると3段は結構1段分の長さが長くて縮めてもちょっと持ち運びに不便そうかなぁという気がして、635と645のどちらにするか30分以上(^^;悩んでました。
いろいろ悩んだあげく、コンパクトさが要求される場所には433を持って行けばいいわけだし、どうせフィールドに着いたら脚伸ばしたまま移動することが多いんだから3段でいいか、という結論に達して635(雲台無し)を購入しました。
家に帰って箱から出すとやっぱり重い(^^;
なんかどんどんどんどん機材の重量が増えていってます(^^;
まあ、433に比べてパイプ等々太くなった分がっちりして少々の風ではびくともしないぞって感じがします。
また、レグポシェットのおかげで雲台を付けたまま持ち運びが出来るので、フィールドに着いてからの組み立て作業がちょっとだけ(^^;)楽になりました。
なんにしても、エレベータを伸ばさなくても中腰にならずに液晶画面が覗けるのはやっぱりいいものですね。
635を購入してから気持ち写真がシャープになったかなぁと思ってたりしますがいかがでしょう?(^^;

0