またまたご無沙汰ですみません。
漫画の感想などは、また近いうちに…。
さて、娘(小6)のクラスが新型インフルエンザの影響で昨日から学級閉鎖です。
先週あたりから近隣の学校では噂になっていましたが、「ひとごと」だったんですけどねー。
いきなりでした。
学級閉鎖の連絡は携帯にメールが入っていたのですが、仕事から帰ってきたら娘はバスケの教室に行った後。
そこへ、タイミング悪くコーチからメールが入り、「学級閉鎖などの場合、バスケには来ないように」と。
慌てて迎えに行きました。
結局はコーチ達の判断で、今週は全員休みになってしまいました。
学校も連休明けまでないし、バスケも休み。
同じクラスの近所の子とは喧嘩中の様子。
とっても退屈そうな娘。
一応自宅学習ということにはなってますが、勉強は全くしないし。
理不尽にもこの休みは冬休みを削ることで補うらしい。
「休み」の値打ちが違うじゃないのよ。
子供の頃は学級閉鎖なんて、なんだかワクワクしたものだけど、冬休みを削られるなんて聞いたことない。
まあ、新型インフルエンザということで休みが長いということもあると思います。
お隣の小学校では、学級閉鎖から学年閉鎖に移行したため、2週間近く休みだとか。
うちの学校も、他のクラスに拡大すれば学年閉鎖、他の学年なら休校になります。
連休明けが勝負ですね。
ちなみに長男(中2)の学校も、1年生が学年閉鎖。
そういえば、来週末が長女の運動会、その次の週に長男と次男の運動会が控えていて、どうなるか心配、ずれて重なったりしませんように。
10月の小学校のお祭りイベントは早々に中止が発表されましたが、なんとか終息して欲しいものです。

0