2005/9/30
一人でボケて、一人でつっこんだ日 コラム
車を利用される方はわかると思いますが、「コインパーキング」には「支払いの機械が一ヶ所のもの」と「それぞれの駐車スペースに支払いの機械があるもの」の2つがあると思います。
2つともに共通して言えるのですが、「コインパーキング」の近くには必ずといっていいほど「ジュースの自動販売機」がありますよね。
あれって、(特に後者に言えると思いますが)例えば車を動かす支払いの時に、小銭がなく1000円札しかない場合の「両替目的でのジュース購入」を狙って設置してあると思いません?
なんかいやなんですよね〜。便乗している感じが。
…ま、今回はそういう話ではないんですけど。
先日の話。
「コインパーキング」に駐車していた僕は、用事を済ませると、先に車に荷物をのせました。
その「コインパーキング」は「支払いの機械が一ヶ所のもの」で、僕は車を動かす前に支払いの機械に向かったのでした。
そこで僕は「支払いの機械」と間違えて、そのすぐ隣の「ジュースの自動販売機」の前に立ってしまったんですが、間違っていることに気付かず、なぜか120円を「ジュースの自動販売機」に入れてしばらくの間ジュースを選んでいました。
「これで、いいや」と決めてボタンを押す直前になって「…って違うだろ!!」と自分の間違いに気が付きました。
単純に、ぼーっとしていたんでしょうね。
今後、自動販売機で何か買おうとしているゴトウを見かけた際は「間違っていませんか?」と声をかけてみては?
0
2つともに共通して言えるのですが、「コインパーキング」の近くには必ずといっていいほど「ジュースの自動販売機」がありますよね。
あれって、(特に後者に言えると思いますが)例えば車を動かす支払いの時に、小銭がなく1000円札しかない場合の「両替目的でのジュース購入」を狙って設置してあると思いません?
なんかいやなんですよね〜。便乗している感じが。
…ま、今回はそういう話ではないんですけど。
先日の話。
「コインパーキング」に駐車していた僕は、用事を済ませると、先に車に荷物をのせました。
その「コインパーキング」は「支払いの機械が一ヶ所のもの」で、僕は車を動かす前に支払いの機械に向かったのでした。
そこで僕は「支払いの機械」と間違えて、そのすぐ隣の「ジュースの自動販売機」の前に立ってしまったんですが、間違っていることに気付かず、なぜか120円を「ジュースの自動販売機」に入れてしばらくの間ジュースを選んでいました。
「これで、いいや」と決めてボタンを押す直前になって「…って違うだろ!!」と自分の間違いに気が付きました。
単純に、ぼーっとしていたんでしょうね。
今後、自動販売機で何か買おうとしているゴトウを見かけた際は「間違っていませんか?」と声をかけてみては?

2005/9/28
小さな人間 コラム

歯につまった何かを「つまようじ」を使わないで何とか取ろうとして、結局取れずに最終的に「つまようじ」を使ってしまう。
…そんな時、なんて自分は小さな人間だろうと思います。
※イラストは『おおげさな注意書き』
コンビニの「ようじ入り割りばし」。開封時にご注意ください。
それから、気が付けば、ゴトウが別ブログで告知していた
第1回「BUSINESSCARDマンガ(?)大賞」
の結果発表日が過ぎていました。次回作品を発表します。
※ゴトウマサフミの別ブログ↓
http://blog.goo.ne.jp/businesscard_2005/

2005/9/26
玉 コラム
2回目の謎展(グループ展)を開催したとき、
会場は「ヴィラージュギャラリー」という所で1週間行ったんですが、
受付でする「来場者数」のチェックを普通に「正」の字を書くのではおもしろくないので
代わりに「玉」の字を書いたりしてたんですね。同じ5画だし。
日曜日のクイズ番組を観ていて初めて知ったんですが
【明治時代までは数を数える時に「正」の字ではなく「玉」の字を書いていた】
…らしいんですよ。
どうやら「そろばんの玉」と関係があるみたいなんですが。
偶然とはいえそんなこともあるんだなーと思いました。
0
会場は「ヴィラージュギャラリー」という所で1週間行ったんですが、
受付でする「来場者数」のチェックを普通に「正」の字を書くのではおもしろくないので
代わりに「玉」の字を書いたりしてたんですね。同じ5画だし。
日曜日のクイズ番組を観ていて初めて知ったんですが
【明治時代までは数を数える時に「正」の字ではなく「玉」の字を書いていた】
…らしいんですよ。
どうやら「そろばんの玉」と関係があるみたいなんですが。
偶然とはいえそんなこともあるんだなーと思いました。

2005/9/24
ガム噛んでません。ミノです。 おすすめ

たけしイズム最後の継承者「東京ダイナマイト」のDVD2枚を観ました。
松田大輔(左)とハチミツ二郎(右)の二人組です。「Mー1」にも出てました。
なんとなく好きな感じはあったんですけど、あらためて観てもやっぱりおもしろかった。
この人達はきっとスゴク頭がいいんだろうな。
写真のDVDでは「次長課長」「チョップリン」のネタをカバーしています。コントのカバーをするところがスゴイ!
…話は変わりますが、このブログでは「1日3記事更新」という試みを行ってきましたが、始めてからちょうど1週間が経ちました。
2日くらいで断念すると思っていたんですけど、やればできるものですね。
マンガも結構描けました。…オモシロイかは別ですが。
一応、「1日3記事更新」は昨日の分で終わりますが、更新自体はマメに行っていきます。
今後ともゴトウマサフミの「BUSINESSCARD」をよろしくお願いします!

2005/9/23
質問に答える 2 コラム
今回は、ゴトウマサフミ宛に送られてきていた質問に答えています。
【質問】
ゴトウさんに質問です。
ゴトウさんは変な夢を見たりしますか?
(26歳・女性)
【答え】
最近はあまり見ないですけど、以前は時々変な夢を見ていました。
日常生活の夢なんですけど『常にシャンプーがたれてくる夢』を見たことがあります。目に入ろうとするシャンプーがうっとうしいんですよ。
同じく日常生活の夢では、ホームセンターに買い物に行き店員と話をしている夢なんですけど、何故だか僕は常に『東北弁をしゃべっている』んです。
是非とも夢判断していただきたいものです。
…またいつか機会があれば、こんな形ででも質問に答えていければと考えております。質問がある方はゴトウまで。
0
【質問】
ゴトウさんに質問です。
ゴトウさんは変な夢を見たりしますか?
(26歳・女性)
【答え】
最近はあまり見ないですけど、以前は時々変な夢を見ていました。
日常生活の夢なんですけど『常にシャンプーがたれてくる夢』を見たことがあります。目に入ろうとするシャンプーがうっとうしいんですよ。
同じく日常生活の夢では、ホームセンターに買い物に行き店員と話をしている夢なんですけど、何故だか僕は常に『東北弁をしゃべっている』んです。
是非とも夢判断していただきたいものです。
…またいつか機会があれば、こんな形ででも質問に答えていければと考えております。質問がある方はゴトウまで。
