水曜ナイターリーグ 秋/冬ステージ 第12節
c.d.f.triple S 6-9 ウオマチャ
(前半5-3、後半1-6)
参加者:BB、宮さん、ゆうや、としゆき、直樹、よもぎ。
得点者:直樹、直樹、ゆうや、ゆうや、としゆき、ゆうや
通算成績:6勝4敗 勝点18 得失点差+7(得52・失45)
5位
連敗中のtripleS、今回の相手はウオマチャ。だが相手は人数が足りないようで他チームから助っ人を借りて試合が始まる。序盤からお互い攻めあう展開。直樹の連続ゴールでリードを奪ってもすぐに取り返される。それでもよもぎのスローを受けたゆうやが宮さんと絶妙のワンツーで抜け出してゴール、前半終了間際にも前線に上がったとしゆきが決めて2点のリードで折り返す。

ハーフタイム
ここでBBから守備の修正を受ける。相手が前線に2人残す攻撃的なスタイルの為やりにくい試合となっていた為だが、後半は悪夢のような展開が待ち受けていた。
後半、チーム全体で守備を考えるあまり本来の攻撃がワンパターンになる。一方の相手は急造チームながら時間が進むに連れて連係プレーが決まりだす。ミドルシュート、GKの股抜き、ループシュート、次々に放つシュートが面白いように決まってしまってあっという間に逆転される。ゆうやがこの日3点目のゴールを挙げるものの反撃及ばず痛い3連敗となった。

直樹
この日は序盤に連続ゴールを挙げるなど試合を重ねる毎に調子を上げている。

BB
後半惜しいロングシュートがあったものの得点できず。そろそろゴールが見たい。

としゆき(左)とゆうや(右)
としゆきは久々の参戦ながら1得点。ゆうやは試合は負けたもののハットトリックと相変わらず好調。チーム総得点が52に対してゆうやは26得点、半分です(笑)。
チームとしては守備的になってしまった事が皮肉にも相手に自由に攻められる結果になってしまった。BBの守備の修正が悪いとかそういうわけでなく、チーム全体の意識が守りに入ってしまった結果だと思います。後はゆうやから指摘のあった攻撃パターンの少なさ、これはもう練習や練習試合をこなして少しでも変えていきたいね。でもこの劣勢の試合でも6得点を挙げた事はプラスだと思う。
問題は自分かな・・・。ホントちょっと酷すぎました。最初に股抜きシュートを決められてから迷いというか何だかわけわからなくなって飛び出しは甘いしボールはとれないしガタガタ。BBやゆうやから「手だけで行って体を使えていない」などいろいろありがたいアドバイスはもらったんで1週間後は何とか修正したいですね。
次節:第13節 12/21(水)21:45〜 vs vivo
いよいよ現在リーグ最強のvivoとの対戦。何とか結果に関わらずいい内容の試合を・・・。

0