水曜ナイターリーグ 2006 2ndステージ 下位リーグ第10節
c.d.f.tripleS 6-1 PERNA DE PAU
(前半4-1、後半2-0)
参加者:BB、宮さん、直樹、たかゆき、裕也、青木さん、テケ、よもぎ。
見学者:廣瀬、由佳、亀岡さん。
得点者:たかゆき、青木さん、裕也、たかゆき、青木さん、たかゆき。
通算成績:4勝1敗2分 勝点14 得失点差+24(得40・失16)
下位リーグ優勝
NL下位リーグも最終戦、途中なかなか勝てなかったものの運良く今日勝てば下位リーグ優勝というチャンス。BBも久々に復帰しました。廣瀬の方は来たものの怪我の状況が思わしくないとの事で今回は見学という事に・・・。

裕也(左)とたかゆき(右)
今日は直樹の仲間2人にも参加してもらいました。
試合の方は開始30秒でたかゆきが粘り強く突破してゴール。これで勢いがついた。この後もシュートは入らないものの圧倒的にチャンスを作る。抜群のボールキープで試合を作ってくれる青木さんがよもぎのロングスローを受けて飛び出した相手ゴレイロを浮き球でかわして無人のゴールへ蹴りこんで2点目を奪うと、さらに今度はたかゆきの突破からのこぼれ球を裕也が飛び出したゴレイロの頭上を抜くシュートで3点目とあっというまに3-0。猛攻はまだ続き裕也のスルーパスにゴール手前でたかゆきがあわせて4点目。しかし、直後にカウンターからあっさり抜かれてよもぎが1対1からのシュートに触れたものの弾き出す事が出来ず失点で4-1、リードしているものの嫌な形で前半を終えた。
ハーフタイムにはあっさりと抜かれてしまった守備に関してBBから修正が出されてリードしているものの気を引き締めた。
そして後半、またも青木さんの素晴らしいプレーで突き放す。相手DFひとりかわして飛び出したゴレイロをマルセイユルーレットでかわして無人のゴールへ押し込んで5-1。更にまたまた青木さんの突破からのラストパスをたかゆきが冷静に押し込んで6-1。たかゆきはこの日ハットトリックの大活躍。
その後は前線に人数をかけた相手に押される展開になるけど、みんなの体を張った守備とゴレイロよもぎのたまたま当たるファインセーブでこのリードを保ち試合終了。下位リーグとはいえ優勝を決めましたo(^_^)o

優勝記念・集合写真
今日は攻守において積極的な感じでした。高い位置でもプレスをかけて奪いに行く時は複数で相手を囲んでそれが何度も決まっていた。逆にそこを突破されるとピンチになっていたけど、少しでも相手を遅らせてなおかつ周りが素早く戻ったりちゃんとカバーの意識も出ていた感じです。それを怠った瞬間にこの試合唯一の失点をしてしまったけど、たくさんのチャンスを作り出して面白いフットサルが出来ていたと思う。
途中からは何とかテケにNL初得点を・・・という事で球を集めてチャンスも作っていたし、いつかというかもうそろそろテケがゴールしそうな予感がするね。とりあえずNLは次週から上位・下位関係なく16チーム総当たりのリーグ戦になります。上位勢との対戦では今までになく厳しい試合になると思うけど、サポートと声と集中力で何とか食らいついていい試合をしましょう。新ステージ初戦はリーグ最強の相手vivoです・・・。
<2006 2ndステージ 得点者>
c.d.f.tripleS 40得点
廣瀬 11得点
ゆうや 8得点
宮さん 5得点
たかゆき 5得点
BB 3得点
カウパー 2得点
直樹 2得点
青木さん 2得点
はやさん 1得点
裕也 1得点
2006 ファイナルステージ
開幕戦:8/9 21:45〜 vivo

0