水曜ナイターリーグ 2006 ファイナルステージ 第5節
c.d.f.tripleS 6-7 軍団山田!!
(前半2-3、後半4-4)
参加者:BB、宮さん、ゆうや、直樹、たかゆき、はやさん、テケ、よもぎ。
得点者:BB、ゆうや(PK)、直樹、BB、はやさん、たかゆき。
見学者:みち、由佳、廣瀬。
通算成績:1勝2敗 勝点3 得失点差±0(得19・失19)
11位
2週連続お休みだったtripleS、久々に試合がありました。

試合開始。
序盤はBBが遠目から放ったシュートが相手選手に当たってコースがかわり先制する。しかし直後にあっさり突破されて失点すると流れが相手に行ってしまう。こちらは攻めるものの奪われると一気に数的不利になる最悪の展開。そこからよもぎの飛び出しが甘く失点すると更に今度は飛び出したところへ相手のループシュート、カバーリングに戻ったBBも届かず1-3。それでも頻繁に交替してチャンスを伺う。
そして相手が4度目ファウル、SDF特別ルールでPK。

このPKをゆうやが決める。
ゆうやと直樹はこのルールを知っていたのでうまくファウルを受けてその積み重ねでうまく点差を詰めて前半を終えた。

ハーフタイム。
頻繁に交替して動き廻ること。あと交替に関して数的不利になる際に中央の守りを固めることなどを確認した。
後半、いきなりBBのシュートが直樹に当たって入るラッキーな得点で追いつくが勢いに乗れない。攻めるのだがあっさりカウンターを食らう展開で攻守の切り替えの早さについていけなくなる。よもぎの股を抜かれたシュートが決まったり、一度は弾いたボールのこぼれ球を押し込まれ3-6。BBが再びシュートを決めて2点差にするものの直後に再びよもぎの股を抜いたシュートを決められて残り3分で3点差のかなり厳しい状況に・・・。
しかしはやさんがシュートを決めて2点差とすると残り1分を切ってたかゆきが角度の無いところからシュートを決めて1点差。時間は残り数十秒、よもぎとBBを変えて実質フィールドプレーヤー5人にする作戦もあったがBBが得点を同点と思い勘違い。結局最後の攻撃も実らず1点差の敗退でした・・・。

試合終了。
よく粘って1点差まで来たと思うんだけど負けたことのショックが大きかったです。今回は攻守の切り替えという点でかなり遅くてチーム全体の意識が統一されてなかったかな。取られた瞬間から守備の第一歩が始まると思うし、そこでチーム全体で声を出し足を動かせるようにならないと厳しいと感じた。相手もうまい選手もいたけどそのポイントとなる選手を抑えればこれだけ点は取られなかったと思う。
もちろん自分自身も飛び出しが甘いと失点して、飛び出すとループされ、途中から混乱してました。相変わらず意識してないと股下が甘すぎるし・・・。
2週間の試合のブランクがチーム全体をちょっと狂わせた感じですし、やはり日々の練習とかも大事だね。ホント悔しい負けでした。でも次週以降も試合は続きますので少しでもいいフットサルでいい結果を出しましょう。
次節:9/13 21:00〜 vs PERNA DE PAU
練習:9/9 13:00〜 千葉フットサルガーデン
(今回画像提供:廣瀬)

0