水曜ナイターリーグ 2007 Final Stage 第19節
c.d.f.tripleS 4-3 APXIΔIA
(前半2-0、後半2-3)
参加者:BB、カウパー、直哉、直樹、池ヶ谷、よもぎ。
得点者:直哉、直樹、BB、直哉。
見学者:みち。
通算成績:4勝8敗1分 勝点13 得失点-16(得30・失46)
10位→

連勝でようやく下位から脱出したtripleS。
今日の相手はAPXIΔIA。過去の相性はあまり良くないし、おちょくられるような内容で負けるなどいい試合をしていない。
試合の方はAPXIΔIAがボールをキープするもののtripleSは自陣で守りを固めて相手の攻撃を止める。そしてカウパーのミドルを相手ゴレイロが弾いて得たCK、直樹が後ろにいるBBへパス、BBが遠目から左足ミドル、これも相手ゴレイロに弾かれるがそれで得たCK、今度は直樹がの逆にゴレイロに向けて低いボール、これを直哉があわせて先制する。
更に相手のバックパスのミスで得た間接FK、キッカーの直樹が一旦BBに預けて戻したボールを直樹が蹴りこみ2点目。その後は相手の攻撃に押されながらもシュートコースをきっちり防ぎ、一度ゴレイロとの1vs1があったがそれもよもぎが弾いて守りきり前半を終了。

ハーフタイム。
守りに関してまだ相手についていないので確認する事とどんどんシュートを打っていくようにBBから指示が出る。
この言葉通り後半開始早々キャプテンが実行する。セットプレーから戻されたボールをBBが右に流れながら思い切ってセンターラインからミドルシュート。カーブがかかったシュートが鮮やかにゴールマウスに吸い込まれ3点目。チームメイト全員が唖然とした見事なミドルシュート、これがここまで余裕のボール廻しで舐めていたAPXIΔIAもギアが上がる。
積極的に仕掛け、プレスも厳しく仕掛けるAPXIΔIA、そこに押されてtripleSがボールを奪われ始める。何度かセットプレーを跳ね返していたが、こぼれ球のミドルシュートをよもぎが弾ききれずに1点を返されると直後にはPKを与えてしまい、これも決められてあっと言う間の1点差。
その後も相手の荒っぽいプレーにペースが崩されて苦しい試合となるが直樹が倒されて得たFK、BBが直接狙うと見せかけてゴール前に詰めていた直哉に早いパス、これを直哉が押し込んで大きな追加点を奪う。
それでも相手の攻撃に押され気味になりやっと攻めたと思ったらカウンターから相手の突破に寄せが遅れ、よもぎも中途半端に飛び出して決められて1点差。更にゴール前で味方がハンド・・・と思ったが審判の笛はならない。ラッキーな判定に救われ試合終了。
まさか勝つとは思わなかった。でも今日はチーム全体の守備意識の勝利。誰かが上がればカバーしていたし、お互いのカバー意識と攻撃時のスペースへの意識が統一されていた。APXIΔIAにはいつもおちょくられるようなサッカーをされたり挑発されたりして悔しい思いをしていたけど、今日は会心の勝利。
ゴールも4つとも全てセットプレーから。とにかくこのステージはBBが絶好調、後ろのポジションで守備に苦労しているが、ミドルシュートの精度が高いし、更に今日は2アシスト。また、池ヶ谷・直哉の前線は守備も頑張っていたし、攻撃ではゴール前のいいところに詰めていてくれた。
ゴレイロとしては3失点のうちPKはまだしも、ミドルを弾くか掴むか中途半端な対応でとりきれず失点したし、飛び出しが甘く冷静にコースに流し込まれた失点もあったし、まだまだ。でも1vs1の決定的ピンチを2本防いだのは自信になりました。
それにしても勝ってもちょっと嫌な気分が・・・
試合後にAPXIΔIAが審判にしつこく抗議。確かにハンドだし、その前にもいくつか今日はおかしい判定があったけど、それはフットサルでもサッカーでもよくある事。それ以上に試合中から結構汚いプレーがあったし、ゴール前で直哉やBBが何度か押されているのを見たしプレーがちょっと荒っぽい。これは草フットサル。試合の勝ち負けも大事だけどそれ以上にフットサルを楽しみたいのにね。
実は今日分ったのですが、現在このステージのフェアプレーランキングでtripleSは9位。tripleSにとってはこれはかなり驚き。tripleSも審判への抗議とかが確かに多いし、相手に言うだけでなくtripleSとしても今まで以上にマナーを守って楽しみましょう。
次節:01/09 21:45〜 FC MOAI
次々節:01/16 21:00〜 シラトリ
年明け残り2試合は上位チームとの連戦。この勢いで何とか上位チーム相手でもいい試合をしましょう。
練習:01/06 SDF
年明け初蹴りが6日にある予定です。詳細などはBBから連絡が行くと思うので宜しくお願いします。
ということで2007年のtripleSは今日で終了。みなさん一年間お疲れ様でした。また来年も宜しくお願いします。

0