水曜ナイターリーグ 2007 Final Stage 第12節
c.d.f.tripleS 1-3 Beerpool
(前半1-0、後半0-3)
参加者:BB、ゆうや、直樹、テケ、カウパー、よもぎ。
得点者:ゆうや。
見学者:廣瀬。
通算成績:1勝6敗1分 勝点4 得失点-19(得14・失33)
14位↓

NLも早くも折り返しの8戦目。
今日の相手は何度も対戦しているBeerpool。

キックオフ。
現在4連敗中。おまけに今日のメンバーは5人。案の定、最初は相手のスペースへの動きになかなかついていけない。遠目からも際どいシュートを放ってくるなど押され気味。

ゆうやもいつも以上に後ろで守備に追われる。
しかし、中盤でボールを持った相手からうまくボールを奪い取って自ら持ち込み・・・

先制ゴール。
点を取るならこういう形しか狙えない展開でちゃんと決めてくれたのは大きい。その後も押される展開だけど徐々に相手の動きが分かりマークもちゃんとついて離れない。時折危ないシュートを許すが今日は何故か絶好調のよもぎが跳ね返して前半終了。

ハーフタイム。
ここでテケ登場。1人増えて6人になるだけでかなり楽になるはず。キャプテンからもボールを追う場面、追わない場面を考えて守備するようにとアドバイスが出る。

後半開始。
やはり同じ展開。しかし相手も無理にシュートを狙わずしっかりボールを廻してこちらの隙をうかがう。そして右から切れ込んだ相手がタイミングを外したトーキックシュート、死角から放たれたシュートによもぎも弾けず同点に追いつかれる。更に切れ込んでからの切り返しのシュートにDF、よもぎも届かずあっと言う間に逆転。更に更に残りまだ7分ぐらいある段階でゴレイロ以外全員上がった攻撃で相手ゴレイロにキャッチされた時点で相手選手が待ちうけ、そこへゴレイロがロングスロー、これに気付いたよもぎが飛び出すも中途半端で届かず・・・無人のゴールへ決められ3点目。

その後も必死に守る。
残り5分を切ってようやく流れがこちらへ。前から必死にボールを追う事で相手のミスからチャンスを作る。ゆうや、BBの守備からチャンスを作りカウパーに3度もゴレイロとの1対1のチャンスが訪れたが、ゴレイロ真正面・クロスバー・ゴレイロ真正面とことごとく決められない。残りわずかのところで再び4度目のチャンスも今度はゆうやへパス、まさかくるとは思わなかったパスにゆうやも反応できず・・・。最後はよもぎもキックインに参加する総攻撃で残り0秒でBBが角度のないところからシュートを放ち見事に決めたが既に終了のブザーが鳴っており得点は認められず試合終了。

今日も決して悪い内容じゃなかったんだけどね・・・。
かなり大きかったのは自分のミス。1-2の場面で残り時間はまだまだあったのにあそこで飛び出して、更にクリアもできないというのは問題。
そしてカウパーも飛び出しは良かったし本当に惜しいチャンスだったけど都合4度の1対1、1度だけでも決めて欲しかった。チーム全体で現在8試合で14得点ってのはちょっと何とかしないといけないかも。何とかシュートの精度をあげたいし、その部分を決められるようになればもっと違った結果になっているはず。チームとして何とか得点力を挙げるにはどうすればいいか考えて行きましょう。練習でのシュート練習でも1本1本意識していきましょう。
次節:11/14 試合なし
次々節:11/21 20:15〜 Aquilotto
また1週空きますが、再来週頑張りましょう。
PS.BBとゆうやのコメント「今日の試合、宮さんがいた」だそうです・・・。カウパー&宮さん、2人を見返すように頑張りましょう!

0