2010/3/31
先輩からの言葉 いろんなこと
今日で定年退職を迎えられた先輩方からご挨拶をいただきました。
「読書は人を幸せにする 仕事は日々学びです」
心にしみました。
長い間お疲れさまでした。
今後のご健勝を心からお祈りします。


2010/3/29
寒さが続いてますが元気です チャチャ
最近チャチャの記事が少ないので反省
元気ですよ、チャチャ。
お蔭様で体調もよく平和な日々です。
春休みで長女も次男もアルバイトや学校に少し行くくらいだから、
まったくの一人きりで長時間の留守番ていうのがあまりない。
家族の誰かの周りでふらふらしながら、
眠くなると自分の好きなところに行って寝て、
のんびり気ままにしています。
2月〜3月にだいぶ毛が抜けたのでまだ薄毛です。
被毛復活までには、もう少しかかりそうかな。


photo by 長女
0
元気ですよ、チャチャ。
お蔭様で体調もよく平和な日々です。
春休みで長女も次男もアルバイトや学校に少し行くくらいだから、
まったくの一人きりで長時間の留守番ていうのがあまりない。
家族の誰かの周りでふらふらしながら、
眠くなると自分の好きなところに行って寝て、
のんびり気ままにしています。
2月〜3月にだいぶ毛が抜けたのでまだ薄毛です。
被毛復活までには、もう少しかかりそうかな。


photo by 長女

2010/3/28
お食事会 おでかけ
今日・・寒い・・花冷えなんてきれいな言葉じゃ済まされないほどの激寒
真冬に戻ったよう。
うちの近所の3分咲きくらいのサクラもこの寒さで震えていました。
夕べは義母と義姉夫婦とうちの家族5人でお食事会でした。
お祝いが2つあって、じゃってことで、姉さん夫婦が設定してくれました。
長女と次男はここ数年義姉夫婦には会ってなかったから
姉:すっかり大きくなって、これじゃ街中で会ってもわからないわね〜
そっか、そんなですか・・ご無沙汰申し訳なかったです(汗)
私は毎日見てるから感じないけど、
そうだよね、顔の造作はかわらないけど、背も20cmくらい大きくなってるし、
いうなれば 子ども→オトナに変わってますもの。
姉さん夫婦は東京の東の方に住んでいて、うちの家族とは生活圏がまったく違ってますし、そうだ、ここ何年かは正月(親族が行き交う最適期)をはさんで2ヶ月くらいば姉さんたち東京を離れてるから、まったく顔合わせてなかった。
あまり会わないけど、うちの子供らはいつも優しく接してくれる伯父さん伯母さんが大好き。
で、調子に乗ってまったく遠慮なしで高い料理をバンバン頼んでました^_^;
夫もなんか知らないうちに、老酒ガブガブ飲んでどんどんいい気分になってるし・・・
でもね大勢で一緒にご飯食べてホント美味しかった〜
ありがとうございました。
0

真冬に戻ったよう。
うちの近所の3分咲きくらいのサクラもこの寒さで震えていました。
夕べは義母と義姉夫婦とうちの家族5人でお食事会でした。
お祝いが2つあって、じゃってことで、姉さん夫婦が設定してくれました。
長女と次男はここ数年義姉夫婦には会ってなかったから
姉:すっかり大きくなって、これじゃ街中で会ってもわからないわね〜
そっか、そんなですか・・ご無沙汰申し訳なかったです(汗)
私は毎日見てるから感じないけど、
そうだよね、顔の造作はかわらないけど、背も20cmくらい大きくなってるし、
いうなれば 子ども→オトナに変わってますもの。
姉さん夫婦は東京の東の方に住んでいて、うちの家族とは生活圏がまったく違ってますし、そうだ、ここ何年かは正月(親族が行き交う最適期)をはさんで2ヶ月くらいば姉さんたち東京を離れてるから、まったく顔合わせてなかった。
あまり会わないけど、うちの子供らはいつも優しく接してくれる伯父さん伯母さんが大好き。
で、調子に乗ってまったく遠慮なしで高い料理をバンバン頼んでました^_^;
夫もなんか知らないうちに、老酒ガブガブ飲んでどんどんいい気分になってるし・・・
でもね大勢で一緒にご飯食べてホント美味しかった〜
ありがとうございました。


2010/3/25
春 足踏み 花
今日は所用のため一日休暇をとりました。
年度末でほかの人は忙しいのに・・・ すみません。
さっき雨の中でしたが、庭の見回りしました。
(見回りというほどの広さではないね)
ここ数日の寒さで、チューリップは少し様子見というか、
成長するのを休んで静かにしてました。
でも、ムスカリは冷たい雨、空気の中、
もしゃもしゃの葉の中から花が色づいてきて背が高くなってました。
バラ、アジサイ、こでまりにも気がつかないうちに若葉が吹いてきています。
雪柳は満開です。
ここまで(3月末)きて気温が低めだと、嫌は嫌だけど、
花の開花がゆっくりになるし、早く暖かくならないかなぁって
待ち焦がれる感じもまたいいかな。
気温が上がる4月5月は春の花が一斉にOPENで、
見事だし嬉しいけど、
1年間待って待ってやっと咲いた花をじっくり鑑賞してる間もなく
(とにかく一時にわーっと咲くから)
大忙しでアレヨアレヨといううちに花が終わってしまって
もったいなーいっていつも思っちゃうんですよ・・
多年草は花がきれいに咲いてる期間がわりに短いですしね。
街中もその時期は一気に花が咲き乱れてますから、そっちも気になるし
陽気もいいから、お散歩にもイソイソと出る気になるし
とにかく春本番の頃は忙しい。
少しずつ小出しに咲いてよ なんて思うのはわがままですね。
(うちにある花が、春に咲くものが多いから余計にそう思うんでしょうが)
昨日は、北関東では雪&気温下がりますの予報でした。
3月下旬なのにこのかっこはないだろと思いつつ、
厚手セーター、ダウンとブーツ着用で出勤し
ほんとに夜はえらく寒くなってしまったからね、大正解でした。
今日も空気が冷た〜い。
明日は少しお天気になるのかな。ていうかお天気になってほしいですね。

1
年度末でほかの人は忙しいのに・・・ すみません。
さっき雨の中でしたが、庭の見回りしました。
(見回りというほどの広さではないね)
ここ数日の寒さで、チューリップは少し様子見というか、
成長するのを休んで静かにしてました。
でも、ムスカリは冷たい雨、空気の中、
もしゃもしゃの葉の中から花が色づいてきて背が高くなってました。
バラ、アジサイ、こでまりにも気がつかないうちに若葉が吹いてきています。
雪柳は満開です。
ここまで(3月末)きて気温が低めだと、嫌は嫌だけど、
花の開花がゆっくりになるし、早く暖かくならないかなぁって
待ち焦がれる感じもまたいいかな。
気温が上がる4月5月は春の花が一斉にOPENで、
見事だし嬉しいけど、
1年間待って待ってやっと咲いた花をじっくり鑑賞してる間もなく
(とにかく一時にわーっと咲くから)
大忙しでアレヨアレヨといううちに花が終わってしまって
もったいなーいっていつも思っちゃうんですよ・・
多年草は花がきれいに咲いてる期間がわりに短いですしね。
街中もその時期は一気に花が咲き乱れてますから、そっちも気になるし
陽気もいいから、お散歩にもイソイソと出る気になるし
とにかく春本番の頃は忙しい。
少しずつ小出しに咲いてよ なんて思うのはわがままですね。
(うちにある花が、春に咲くものが多いから余計にそう思うんでしょうが)
昨日は、北関東では雪&気温下がりますの予報でした。
3月下旬なのにこのかっこはないだろと思いつつ、
厚手セーター、ダウンとブーツ着用で出勤し
ほんとに夜はえらく寒くなってしまったからね、大正解でした。
今日も空気が冷た〜い。
明日は少しお天気になるのかな。ていうかお天気になってほしいですね。



2010/3/22
お彼岸 花
昨日も今日も夫と私の実家のお墓参り。
義母も私の父母もひとまず元気でよかった。
一緒にご飯食べて世間話して、嬉しかったなぁ。
チャチャは昨日またいきなり泡吹いて不調でしたが、
今日は復活しほっとしました。
私がパン食べてるときは、
いつも隣で「頂戴、ちょうだい」って催促して騒いでくれないと
ホント心配になります。
それにしても、夕方になると
急に寒くてびっくりします。
まだちょっと、春は名のみ・・かな。
今日東京も桜の開花宣言でましたね。
これから2週間くらいは
サクラの動向(?)が気になります〜
実家のサンシュユ

同じく ぼけ

うちの2年目のヒヤシンス よく頑張って咲きました(拍手)



1
義母も私の父母もひとまず元気でよかった。
一緒にご飯食べて世間話して、嬉しかったなぁ。
チャチャは昨日またいきなり泡吹いて不調でしたが、
今日は復活しほっとしました。
私がパン食べてるときは、
いつも隣で「頂戴、ちょうだい」って催促して騒いでくれないと
ホント心配になります。
それにしても、夕方になると
急に寒くてびっくりします。
まだちょっと、春は名のみ・・かな。
今日東京も桜の開花宣言でましたね。
これから2週間くらいは
サクラの動向(?)が気になります〜

実家のサンシュユ

同じく ぼけ

うちの2年目のヒヤシンス よく頑張って咲きました(拍手)




2010/3/20
気持ちいいです〜 花
春ですね〜
少し前の激寒い時分は庭にだけ出て、散歩もちょこっとだけであとは引きこもりが私の休日の過ごし方。買い物も最低限。基本冷蔵庫に在るもので食べる。(風呂やさんは温まるからいくけどね)
それがどう、このNICEな陽気。
暖かいから意味も無く嬉しいし、
ずっと気がつかないふりをし続けていた車の洗車もやる気になる。
薄着でいいから体もラクだし。チャチャも軽やかによく歩いてましたよ。
街の中は桜の木はもちろん、街路樹のはなみずきもつぼみがふくらんでいました。
車で午前中から出掛けた時、一瞬目に飛び込んできたんですが
近所の保育園で卒園式だったんですね。
さんさんとふりそそぐお日様をあびて
卒園児さんたちが、みんなきちんとスーツ着て、
園舎を背にして、卒業証書を胸に記念写真を撮っていました。
子どもたちみんな嬉しそうで、ニコニコ笑顔がはじけていて、
その場所だけキラキラ光り輝いて見えましたよ。
春はほんとにいいね〜。
実家で咲いていた花たち
芝桜 もう何年もこの時期になると咲いてます

ヒヤシンス 日あたりのいいところできれいに咲いてました

さくらそう 色がこの花だけ少し濃かった
1

少し前の激寒い時分は庭にだけ出て、散歩もちょこっとだけであとは引きこもりが私の休日の過ごし方。買い物も最低限。基本冷蔵庫に在るもので食べる。(風呂やさんは温まるからいくけどね)
それがどう、このNICEな陽気。
暖かいから意味も無く嬉しいし、
ずっと気がつかないふりをし続けていた車の洗車もやる気になる。
薄着でいいから体もラクだし。チャチャも軽やかによく歩いてましたよ。
街の中は桜の木はもちろん、街路樹のはなみずきもつぼみがふくらんでいました。
車で午前中から出掛けた時、一瞬目に飛び込んできたんですが
近所の保育園で卒園式だったんですね。
さんさんとふりそそぐお日様をあびて
卒園児さんたちが、みんなきちんとスーツ着て、
園舎を背にして、卒業証書を胸に記念写真を撮っていました。
子どもたちみんな嬉しそうで、ニコニコ笑顔がはじけていて、
その場所だけキラキラ光り輝いて見えましたよ。

春はほんとにいいね〜。
実家で咲いていた花たち
芝桜 もう何年もこの時期になると咲いてます

ヒヤシンス 日あたりのいいところできれいに咲いてました

さくらそう 色がこの花だけ少し濃かった

