2014/4/19
ちょっとだけ安心 チャチャ
もう大丈夫かななんてたかくくってたら、
昨日寒かったですね。
春先の陽気、まだまだ油断ならないです。
今日は一か月半くらいぶりにチャチャを病院に連れて行きました。
尿検査の結果はタンパクがマイナスで
体重は2.2kg(2月は2.35kg)。
2月の入院以来、
もうチャチャが食べるなら、なんでもあげちゃえみたいな日々ですので、
(しかも薬がちゃんと飲ませられない日も有り)
内心ビクビクでの受診でしたが、タンパクがでてないとは、まぁ意外
チャチャがいつ食べるかわからないから(昼間は家人はほぼ不在ですし)
置いといても悪くならないドライフード数種類をお皿にいくつも、
(ドライフードはなんだかんだ言って食べるので)
ビュッフェさながら?ハウスに並べたり、
さつまいも練り込んである甘いパンあげたり、
おそばもササミもカステラも食べてるな・・と
食生活乱れまくりでしたから
タンパクマイナスはよかったです。
しかし体重が少し減ってますから、やはり食事量は足りてない
具合よくはないんでしょう。
また頑張って食べてもらわないと。
長男が久しぶりに帰ってきたとき、
「お、チャチャ、バイキングなの?」
と笑ってましたが、
しばらくはこのスタイル続けるようかな。






病院終われば 元気いっぱい〜♪


1
昨日寒かったですね。
春先の陽気、まだまだ油断ならないです。
今日は一か月半くらいぶりにチャチャを病院に連れて行きました。
尿検査の結果はタンパクがマイナスで

体重は2.2kg(2月は2.35kg)。
2月の入院以来、
もうチャチャが食べるなら、なんでもあげちゃえみたいな日々ですので、
(しかも薬がちゃんと飲ませられない日も有り)
内心ビクビクでの受診でしたが、タンパクがでてないとは、まぁ意外

チャチャがいつ食べるかわからないから(昼間は家人はほぼ不在ですし)
置いといても悪くならないドライフード数種類をお皿にいくつも、
(ドライフードはなんだかんだ言って食べるので)
ビュッフェさながら?ハウスに並べたり、
さつまいも練り込んである甘いパンあげたり、
おそばもササミもカステラも食べてるな・・と
食生活乱れまくりでしたから
タンパクマイナスはよかったです。
しかし体重が少し減ってますから、やはり食事量は足りてない
具合よくはないんでしょう。
また頑張って食べてもらわないと。
長男が久しぶりに帰ってきたとき、
「お、チャチャ、バイキングなの?」
と笑ってましたが、
しばらくはこのスタイル続けるようかな。






病院終われば 元気いっぱい〜♪


