2016/11/6
アマランス♪ 音楽
9月に行ったHELLOWEENライブでカップリングで
先に登場した『AMARANTHE』
若いスウェーデンのメタルバンド。
先月から心に余裕がなくしばらく音楽聴いてなくて
久しぶりに音楽でもと思い立って、最初に聴こうと思ったのが『AMARANTHE』
ライブで初めて聴いた時の印象がきわめてよかったんですね〜
今日改めて、AMARANTHE好き
を再認識しました
女性ハイトーン1人と男性クリアー声1人&男性デス声1人という変わったヴォーカルの編成。
3人ともうまいんですが
特に女性ハイトーンボーカルが華やか艶っぽくてそしてかなりうまい。
聴かせます。
3人の歌をまとめ上げてる感がすごくしてます。
曲調はちょっと聞いただけでは正直似たりよったりのパワーメタル。
ほぼ全曲、拳突き上げて体ゆすって、またはヘドバンして聴く感じの曲です(笑)
聴きこんでいくうちに、曲の判別ができるようになるにつれ
どんどん好きになりました。
洗練されたよく練られた曲調、
デス声と男女のハイトーンが融合して実によくできてる。
歌を支える楽器隊の技術も高度。
プロモでは女性ヴォーカルは
クールビューテイなこわもての美人女優風に作られていますが(メタルだからね)
ステージ上では一生懸命歌って、にこにこ笑って、背の高い可愛らしい女のひとでした。
えらく感じよかった。笑顔が可愛かった。
私は完全に間近でライブ見てファンになりました〜
プロモだけでは、ピンとこなかっただろうなぁ。
だからね
ライブ参戦は大事なんですよ
『AMARANTHE」また近いうちに
ぜひぜひ来日してほしい!
今度は万全の準備で、
全力でお待ちしてます


0
先に登場した『AMARANTHE』
若いスウェーデンのメタルバンド。
先月から心に余裕がなくしばらく音楽聴いてなくて
久しぶりに音楽でもと思い立って、最初に聴こうと思ったのが『AMARANTHE』
ライブで初めて聴いた時の印象がきわめてよかったんですね〜
今日改めて、AMARANTHE好き


女性ハイトーン1人と男性クリアー声1人&男性デス声1人という変わったヴォーカルの編成。
3人ともうまいんですが
特に女性ハイトーンボーカルが華やか艶っぽくてそしてかなりうまい。
聴かせます。
3人の歌をまとめ上げてる感がすごくしてます。
曲調はちょっと聞いただけでは正直似たりよったりのパワーメタル。
ほぼ全曲、拳突き上げて体ゆすって、またはヘドバンして聴く感じの曲です(笑)
聴きこんでいくうちに、曲の判別ができるようになるにつれ
どんどん好きになりました。
洗練されたよく練られた曲調、
デス声と男女のハイトーンが融合して実によくできてる。
歌を支える楽器隊の技術も高度。
プロモでは女性ヴォーカルは
クールビューテイなこわもての美人女優風に作られていますが(メタルだからね)
ステージ上では一生懸命歌って、にこにこ笑って、背の高い可愛らしい女のひとでした。
えらく感じよかった。笑顔が可愛かった。
私は完全に間近でライブ見てファンになりました〜
プロモだけでは、ピンとこなかっただろうなぁ。
だからね
ライブ参戦は大事なんですよ

『AMARANTHE」また近いうちに
ぜひぜひ来日してほしい!
今度は万全の準備で、
全力でお待ちしてます




2016/11/5
いいわ〜小春日和
やーっと、ほんとにやっと安定した晴れ間が続いて
空気がさわやかな気候になってきましたね〜
夏終盤からの長雨にはもううんざりでしたが
やっといい感じの日和になってきました
今日は今まで衣替え
夏の服と冬の服入れ替えましたよ
靴も夏の靴はしまって、冬の靴を靴コーナーに並べました。
クリーニング出すとき、分解して
本体から離脱してばらけてるダウンのフードのファーももうくっつけましたよ!
(例年放りぱなしで、寒い、着たい、と思っても、装着に時間がかかるため
その日すぐの着用はできたことがない
)
やればできるじゃん(笑)
なんかとてもいい気分です
家の前広がりすぎてしまうので、半分ほどに刈り込んだヒメツルソバ
満開です。

ペチュニア、よくもってますが、夜がさすがにそろそろ寒そう。

ミセバヤ

ユッカ
一つの鉢にあったものを丈切り詰めて2つに分けて植え替えしました。
元気なかったけど、復活しました、強い!

そしてこちらは
切り詰めた丸坊主の幹、挿しただけのユッカミニ版。
(わたくし的には)今年一番のやった〜!感あります。

この前の冬、室内にて枯れる寸前だった小さな鉢の『ピレア・グラウカ』
暖かくなってから外に出して、土変えて、たまのハイポネックス効果で
メキメキ成長しました。たいへん喜ばしい成長ぶりです。
でも、冬、どうしよう
少しタケ詰めて・・でも家の中、どこに置けばいいのか
考え中です。

0
空気がさわやかな気候になってきましたね〜
夏終盤からの長雨にはもううんざりでしたが
やっといい感じの日和になってきました

今日は今まで衣替え

夏の服と冬の服入れ替えましたよ
靴も夏の靴はしまって、冬の靴を靴コーナーに並べました。
クリーニング出すとき、分解して
本体から離脱してばらけてるダウンのフードのファーももうくっつけましたよ!
(例年放りぱなしで、寒い、着たい、と思っても、装着に時間がかかるため
その日すぐの着用はできたことがない

やればできるじゃん(笑)
なんかとてもいい気分です

家の前広がりすぎてしまうので、半分ほどに刈り込んだヒメツルソバ
満開です。

ペチュニア、よくもってますが、夜がさすがにそろそろ寒そう。

ミセバヤ

ユッカ
一つの鉢にあったものを丈切り詰めて2つに分けて植え替えしました。
元気なかったけど、復活しました、強い!

そしてこちらは
切り詰めた丸坊主の幹、挿しただけのユッカミニ版。
(わたくし的には)今年一番のやった〜!感あります。

この前の冬、室内にて枯れる寸前だった小さな鉢の『ピレア・グラウカ』
暖かくなってから外に出して、土変えて、たまのハイポネックス効果で
メキメキ成長しました。たいへん喜ばしい成長ぶりです。
でも、冬、どうしよう
少しタケ詰めて・・でも家の中、どこに置けばいいのか
考え中です。

